• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jumar1828のブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

今年は動画配信で鑑賞

 クラシック音楽の演奏会の観賞と共に、国内外のバレエ・カンパニーの公演を
観るのが楽しみで妻とよくでかけます。毎年夏には清里高原で開催される野外バレエ
公演、『清里フィールドバレエ』へここ10年ほど避暑を兼ね出かけていましたが、
今年は観覧に出かけるのは断念しました。

昨年の風景




 新型コロナの影響だけではなく、今年の観覧座席配置は席間の空席スペースと
全席指定席のレイアウトのため自由席が設定されていません。席の間隔が開いて
いるからステージが良く見えそうですが、座席が離れてしまう事もありそうです。
ここ数年はもっぱら自由席で鑑賞していたので、予約は面倒だし料金もお高くなります。
元々今年はオリンピックがあるから当初から予定していなかったこともあります。

 しかし先日公式サイトで耳よりのお知らせがありました。主催者バレエシャンブル
ウエストさんの公式 YouTubeチャンネルにて「第31回 清里フィールドバレエ」の動画
配信が決定致しました。

 今年の演目はチャイコフスキー作曲《白鳥の湖 全2幕》 7月30日〜8月8日本番の
中から数日ピックアップし全幕を配信致します。これは楽しみです。タッチダウン
ビールは無いけど、ストックの甲州ワインを開け視聴しようと思います。

リンクを貼りました。↓
バレエシャンブルウエストYouTubeチャンネル














Posted at 2020/07/31 16:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月31日 イイね!

エステル

以前 《エイシスとガラティア》 HWV 49a と一緒に買ったCDです。

オラトリオ 《エステル》 HWV 50a

 演奏は The Sixteen イギリスの宗教曲・古楽の合唱団です。指揮は創設者でも
あるハリー・クリストファーズ、 管弦楽は手兵The Symphony of Harmony and invention



 オラトリオ 《エステル》は旧約聖書の「エステル記」に登場するペルシャ王クセルクセス1世
の王妃となる美女の名前。孤児だったエステルはユダヤ人の義兄モルデカイの養女となる。
王の妃が王命に逆らったことにより新しい妃を選ぶことになりエステルも妃候補にあがる。

  妃に選ばれんがため香油や化粧やらで美しさに磨きを掛け晴れて妃になり、王の
威光を借りて政敵を倒しユダヤの民を救済するという話。まあ古今東西よくある話だが
韓国時代ドラマでもよくやっていますね。エステとかエステティック(Esthétique)という
語源はこの女性の名前に由来するそうです。





こちらのCDも同じ”CORO”レーベル、ザ・シックステーンの

ヘンデルの戴冠式アンセム集です。

曲目は;
シバの女王の入場
戴冠式アンセム《わが心はうるわしい言葉にあふれ》HWV261
オルガン協奏曲 ヘ長調 Op.4-4(原典版)
戴冠式アンセム《司祭ザドク》HWV258
戴冠式アンセム《王は歓呼する》HWV260
オラトリオ《イェフタ》より 序曲
戴冠式アンセム《汝の御手は強くあれ》HWV259 他


 この「戴冠式アンセム集」は、英グラモフォン誌の2009年グラモフォン・アウォードで、
“バロック声楽部門賞”と“アーティスト・オヴ・ザ・イヤー”の2冠に輝いたザ・シックス
ティーン合唱、合奏の名演です。



Posted at 2020/07/31 13:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
192021 22 232425
2627282930 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation