天然の多糖質の一種であり果物特に柑橘類の皮や種に多く含まれます。
ペクチンは果物を煮ると容易に溶け出し、これに砂糖が入ると果物の中の「酸」と
反応してゲル化します。この性質を利用してジャムだけじゃなく、フルーツゼリーなど
のゲル化剤やヨーグルト飲料などの乳タンパク安定剤として使用されています。

手作りでジャムを作る時、市販のペクチンを添加してゲル化(ゼリー化)を促進
させますが、オレンジやゆずなど柑橘類のマーマレードを作る時は、果実自体に
多くのペクチンが含まれているので、あまり煮つめなくても刻んで入れた皮が柔らかく
なったら火から降ろす、ととろーり美味しいマーマレードが出来上がります。

先日、今が旬の香りがいい柚子をたくさんいただいてきた。
妻の勤め先で駐車場を拡幅して整地する際、柚子の木を伐採したと云う。もったい
ないから、たわわに実っていた柚子をいただいてきたという。昨日は冬至
浴槽にたくさんの柚子をぷかぷか浮かべて柚子湯に漬かった。入れば風邪を引かない
というが、柚子茶で飲んだりするのも風邪予防にイイと思う。
柚子のマーマレードでクロスタータを作ってみた。クロスタータはイタリアのジャムタルト
タルト台の空焼きをしないので割と簡単で美味い。

クリスマス風に試作 クロスタータだから、 Crostata di Natale. とでも呼ぼうか。
Buon Natale!
----------------------------------------------------------
生地が余ったので、そのまま焼いてアニマルクッキーを

セミクッキー
-----------------------------------------------------------
アルミニュウム素材のエキスパンドメタルを底面8角形の巾着のように
たたみ、中へアルミの石を入れワイヤの吊り紐を取り付けたこれは、

タルト台の空焼きの時、タルト生地の底が膨張しないように中に敷く
巾着入りタルトストーンです。それまではオーブンで空焼き途中バラバラな熱い
ストーンを取り除いていたが、ばら撒いたりヤケドをしたりだった。これで楽ちん。。
Posted at 2015/12/23 23:26:05 | |
トラックバック(0) | 日記