• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jumar1828のブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

今年も清里へ

『眠れる森の美女』の物語から派生したディズニーの映画『マレフィセント』の続編が
近日公開されるそうですが、先日、本家チャイコフスキーのバレエ作品を観てきました。








バレエ作品の『眠れる森の美女』ではオーロラ姫をいじめるのはマレフィセントではなく、
カラボスというヴィランが登場します。チャイコフスキーの3大バレエの中でも上演時間が
長く華やかな場面が多いのが特徴の作品です。善の精リラと邪悪な精カラボスという
善悪の対比や、シャルル・ぺローのおとぎ話がベースですから、青い鳥や赤ずきんなど
ユニークな童話キャラも登場して子供から大人までかなり楽しめるバレエ作品です。



今年も萌木の村で開催される夏のイベント清里フィールドバレエを観てきました。
もうかれこれ10年は通っているこのバレー公演も今年で30周年だそうです。
今年の演目『眠れる森の美女』と最終日の30周年ガラ・ステージを鑑賞です。









涼を求めて安曇野まで足を延ばしました。以前食べたワサビソフトクリームが懐かしくて、
大王わさび農場へ




日本の原風景のような場所です。








碌山美術館へも

ロダンの影響を受け、近代彫刻の道を拓いた萩原守衛(碌山)の美術館です。

Posted at 2019/08/11 23:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月05日 イイね!

地蔵岳でお弁当

地蔵岳山頂で大沼(おのこ)を眺めながら昼食。赤城山です。
後方には放送局のパラボラアンテナ塔が林立。




登山道には夏の花が咲き観る者を楽しませてくれます。
ハクサンフウロ

ウツボグサ

ピンクのシモツケには虫たちが、

ウスユキソウ (日本のエーデルワイス)






午後には大沼の赤城神社へやってきて、この日のお目当て



川越藩火縄銃鉄砲隊保存会による江戸時代の手法を再現した奉納演武を
観覧です。甲冑を着けた約30人の武者が、赤城神社社殿でときの声を上げて
出陣。隊形を組み、赤城大沼に向けて射撃です。







火薬の発砲音が対岸の山にこだまします。ごう音と硝煙が高原の湖畔に
響きわたる。勇壮です。

Posted at 2019/08/06 00:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤城山 | 日記

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation