• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

33MTORAのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

2009年走行予定

2009年走行予定

2009年の走り始めをお友達の方々が敢行してますので、
私もそろそろ…という事で準備を♪

金融危機の影響で減給も続いてますし会社自体危ないので、
出費を最小限に絞るため走るサーキットは1カ所にする事にしました。その話もあり古い盟友であるayrton氏のガレージへ作業へ♪ 






とりあえずいつでも走れるように油脂類の交換です。

① エンジンオイル交換 CASTROL 10W-50 (ayrton氏寄贈品・謝謝!)
② ブレーキホース交換 フロント・リア (純正→純正)
③ ブレーキオイル全交換 (WAKO'S SPR→WAKO's SPR)

②、③は同じフルードを使っているNOCK'sさんも同じ症状なんですが、
排出後のフルードの色が異常?なので、ホース劣化を疑い全交換です。

ホースは無交換だったので遅かれ早かれ交換しようと思っていたので
無駄な出費ではなかったですが。。

ホース脱着時にフルードのダダ漏れを気にするあまり帰宅後に
致命的なミスを発見(汗)やっぱり作業は急いではいけません。。
ブレーキ配管に被せる適当なキャップを作ったので、
次回はこれで焦らずに作業しようと思います。


一応、2月に某所のライセンス会員になって今年を始動することにします。 
このまま最低な経済状況が続けば、家族もいることですし金銭的に他所の
走行会に遠征はできないので、一カ所でたるんだ腹を鍛えようと思います~!



Posted at 2009/01/26 01:08:01 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2009年01月12日 イイね!

組み換え

去年買ってほったらかしにしていたフロントタイヤをようやく
近所のタイヤ屋さんで組み替えてきました。

外したタイヤを見ると右フロントの内減りが左に比べてちょっと激しいかなと。
内減り自体はしょうがないと思ってますが、できれば均等に内減り
してほしいな(汗)



そういえば33になって一度もアライメント取った事がないので
ニュータイヤ投入したことだし魅力的お値段のK○Sへアライメント調整へ。 

が、本日予約でいっぱい(T0T)



一応近くのSABへもアライメント調整の価格だけ聞きに行きました。
でも…フロントの人がFRは時間が掛かるとか真っ直ぐ走るなら
調整必要ないとか摩訶不思議な事ばかりおっしゃるのですぐ出てきました。



そうそう、タイヤ組み換えした時にエアバルブも10年振りに換えたんですが、
内締めのナット2個の内、1個どっか逝ってました(汗)

しかも残りのナットも手でグルグル回るという…(^^; 





その後は1畳半ほどの広さのレンタル倉庫を解約の為に残りのパーツを大放出。
Z32フロントバンパー、33GTR純正ホイール、33GTR純正キセノンライト等など
あまり金になりそうにない最後の大物をセコハンへ持ち込み。

そしてほんとに二束三文で引き取られていきました(涙)
細かいパーツは家へ持ち帰り狭い部屋が一層ゴミ溜めのように(爆)

今月に通算3回目の給料カット発表でひと月8800円の倉庫代がバカに
ならなくなり急遽解約っす。

資金難から2月に予定していた茂原と筑波走行会は先ほどキャンセル完了。
1月に現在キャンセル待ちしている筑波もどうするか迷ってます。
自動車業界のこの状態だといつ景気回復するのか不明なので
冥土の土産にこれだけは走りたいなと思いますが。

会社の状態が予想通り悪化の一途なので無駄使いせず貯えないと! 

 

Posted at 2009/01/12 17:51:33 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2009年01月04日 イイね!

売って買って

遅くなりましたが、

            ♪明けまして
              おめでとう
                ございます♪ 
         ~今年も色々とよろしくお願い致します~ 



新年は完全に寝正月で4日から始動しました(汗) 

昨年末は直前に帰国したせいもあり不用品の整理が全くできなかったので、
今日セコハン店数店を回り売りに行ってきました。
給料がだいぶカットされていたので自由にできる金がないので
結構急いで金策してきました(笑)

しかし、荷物を積み込んでエンジンをかけるといきなりトラブル。。
ウインカー等が全く付きません(^^; ブースト計も動かず。
どうやら適当に結線していたツケが回ったようであちこちでショートして
フューズが飛んでしまったようです。

で、朝からバラシ(涙)

急いでるのに…ごちゃごちゃ超面倒。

寒いし…(T0T)





ブースト計は完全にぶっ壊れてしまったようなので、予備を投入しました。

エレクトロタップやっぱダメだ(謎)

ロスタイム3時間(怒) 


ようやく午後イチで売りにGO!

以下が買い取ってもらった不用品リストと売却額。

①イーストベアーリアウイングR33(中古) 2500円
②インパルリアスポイラーR33セダン用(中古程度:上) 1500円
③インパルリアスポイラーR33セダン用(中古程度:中) 1300円
④インパルリアスポイラーR33セダン用(中古程度:下) 1000円
⑤リアアンダースポイラーR33セダン用(新品) 3800円
⑥インパルブラストマフラーR33 (中古) 1400円
⑦カザマ タイロッドエンドR33(ピロ)(新品) 2500円
⑧トラストブースト計(中古) 950円
⑨デフィブースト計 (中古) 1200円
⑩ブレンボリアキャリパー左右R33(中古) 14000円 

↑ オクで売った方が高値がついたかも(売り下手)



で、この金でそのままエンジンオイル一年分を買いに(笑)

近くの五輪ピックは単店でエンジンオイルのセールをする店で
少しばかり知られています。
今日が最終日だったので急いで不用品を売りに行ったワケです。

買ったのは

カストロールRS 4リットル(特価2980円) 5缶

それにもうカストロールRSやNissanエンデュランスは
この価格では買えそうにないので、次期主力オイル候補として…

VALVOLINE フルシンセ 5w-50(通常価格2980円)をお試しで1缶 

オートバックスとかで買うとどれも2倍以上の価格でしょうか…?




カストロールRSのパッケージ新デザインになってました。
左が去年セール中に買った旧デザイン。右が今年の?新デザイン。 
HPを見ましたが、成分は同じのようです。
昔は通常価格が2980円だったのに…いいオイルだけに悲しいです。



左はストック中のエンデュランス。
これは通常価格のままだったので買いませんでした。
お店の人曰く、値段が上がる事はあっても今後特価にする予定はないそうで(涙)

右は高騰するエンデュランスやカストロールRSの代替品にと考えている
VALVOLINE フルシンセ 5w-50

性能やいかに!? 










Posted at 2009/01/04 22:38:26 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2008年11月19日 イイね!

オー苦ション的錬金術

オー苦ション的錬金術リアをネオバ新品に換えたのが9月末。 

残りのフロントをやっと発注できました(^0^)/

そして本日到着♪ 

仕事から帰ると、

やっぱというか子供の遊び場になってました(汗)



妻1子2という家族構成のリーマンはたくさんいると思いますが、

やっぱりお金が無いところが共通項かなと? 

しかもこの不況で給料カット・ボーナス無しなんて当たり前で。


私も例に洩れず自分のこづかいはオークション出品で自給自足なんですが、

今回のように「大物」の買い物がある時は出品ラッシュです。

いや、まじでキツかったッス。


2か月で出品した商品は約160品(汗) 
落札されたのは70品で約3.5万の売上。
一品当たり平均わずか500円の積み重ねです(^^;


塵も積もればマウンテンとはよく言ったものでコツコツ貯めて、

予定通りネオバ2本買えましたw


ネタはだいたい50円&100円均一の古本屋さんで買って読み終わった

単行本などの本などを出品するんですが、2か月で70品の取引連絡、

商品発送と入金管理が私の限界ですね(汗) 

もともと大ざっぱな性格なので、どれがなんだか訳分からなくなる

寸前だったみたいなw 

中には私にとってガラクタでしかない物まで競り合って売れたりして

色んな価値観があるもんだと意外性に驚いたりしました。


今週末からまた旅に出てしまうので、出品は一時中断して(ネタも尽きて)

帰ってきたらまた出品再開しようと思います。 


今度は走行会のエントリーフィー稼ぎます♪ 





Posted at 2008/11/19 22:59:17 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2008年11月02日 イイね!

アリ地獄

アリ掃討作戦です。

同僚からはアリ車と呼ばれ、家族からは乗車拒否され…

去年から因縁の対決ですが、敵はさらに増殖し
運転中にサイトに入った一匹づつをスナイパーしていたのでは
ラチがあかなくなりました(汗)

どのくらの敵が存在するかというと、子供達がギャーギャー怖がるくらい
の数です。。つまりすっごいいると言う事です(謎)

で、今回は徹底的にやります。 

↓こんなものを車内にばらまいても効果ないところまで戦線は悪化↓



後部座席付近が出没多発地域です。
まずはそこから。
チャイルドシート2機を降ろし…
シート下側を外し…
背もたれ部分を外し…



よっこらせとシートをひっくり返してスポンジ付近を見ると…
いるわいるわ、ホントいるぞ(汗

隊長殿ッ!すっごい大軍でアリマスッ(大汗)

特にシート下側の裏側!

よく目撃する敵の偵察隊?の数からして、せいぜい敵の総数は一個大隊ほどかと
適当に予想してましたが一個連隊ほども(^^; (謎

しかも卵まであるのデアリマスガ…こいつは一体!?



画像は分かりにくいですが、
散兵壕やトーチカのような強固な陣地が作られいて、
まるでアリの巣そのものデアリマス(滝汗)

殺虫剤はあまり使いたくないので掃除機とコロコロでとにかく
片っぱしから捕獲しまくる。。 



逃げる敵を追っていくとスピーカーボードの裏方面にもいる様子。
面倒ですがリアタワーバーのロッドを外し、ボードを取り去ると
ここにも悪夢のような数の敵が…(涙) 



とにかく吸って吸って吸いまくり、
くっ付けてくっ付けてくっ付けまくりましたであります(汗)

その後、トランクの内張り剥がし、また運転席助手席シート外し
内張りを剥がし徹底的にやりました。 

その他、手の届かないピラー内部等の狭いボディーに隠れた敵は
水性殺虫剤にノズルを付けて噴射。
たぶんひとたまりもなく全滅させたと考えています(- - ;


激闘7時間…その後の残敵掃討も入れると8時間。
今のところ車内では一匹も見なくなりましたが… 

ゲリラとなって出没しそうで怖い。。 
Posted at 2008/11/02 19:18:55 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記

プロフィール

車歴多数。フルノーマルH6年式ECR33セダン前期型購入。 工賃払うのがバカバカしく(払う金もなく・・・)DIYに始まりDIYに終わる休みを過ごすのが苦痛でない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成18年5月 フルノーマルで購入 現在に至る。 平成6年式 前期型セダン 
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分の車歴の中で最長を記録。思い出ぎっしり7年間の相棒だった。 パワーより足周りを中心 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation