• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

33MTORAのブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

相撲がスモウになって今じゃSUMO

先週から入院してた長女が無事に退院っす。 
楽しみにしていた今週末の運動会にも何とか間に合いました。

うちの奥さんも病院に泊り込んで気疲れも多々あったと思うので、
家の周りを散歩して日の光を浴びてきました。 

まずは大相撲の殿堂、両国国技館
 

毎日、前は通りますが、最近は入ってませんね。
6年位前までは毎場所観戦しに行って、東京下町に数ある相撲部屋に稽古を
見に通い・・・地方巡業まで追いかけましたが。 

訳の分からないガイジン・レスラーが大半を占めてから遠ざかりました。 

相撲のグローバル化は別に良いんですよ。全く問題なし。 
ただ他のスポーツと違うのは相撲は国技で日本の伝統・風習を背負っている
ということ。 

ただ強ければいいって訳じゃなくて、礼に始まり礼に終わる相撲道を
ご理解されてない力士が最近多すぎる。 

例えば取り組みが終わった後。 
双方土俵を去るときに礼をするんですが、負けて憮然として礼をしないガイジン多すぎだっつーの。
最近は日本人力士でも礼の無いやつがいるので呆れますョ。



昨年問題になりました。
某横綱の名前で両国国技館の真ん前にオープンした、ちゃんこ屋。
ロサンゼルスの友人プロモーターに名前だけ貸したので経営はしてないとの
某横綱のコメント。 

この横綱を含めて考えられない行動ばかり取るガイジン・レスラーが増殖。
強ければいいって・・・どうなんっすかねェ・・・ 


ちゃんこ屋の横を通って隅田川の遊歩道へ降ります。

遊歩道というよりテラスと言うらしいですが、広くて花壇もあってきれいです。 
上流・下流までずっと続いています。 
ランニングしている人、太極拳してる人とさまざま。憩いの場ですね♪ 


退院明けとは思えないパワフルさで長女も走り回り一安心(笑)
今週末の運動会は大丈夫でしょう!



隅田川を周遊する水上バス。宇宙船タイプ?
東京湾まで出ているので、たまには車を使わないで船で両国→お台場の水上クルーズ
もいいかもしれません。乗りにくい車に乗るより船の方が家族も喜ぶでしょうし(汗)


最後に隅田川テラスを登って旧安田庭園(無料)
ここは隅田川から水をひいた堰があり、潮の干潮で池の眺めが
変る景色を楽しんだところです。今は隅田川とは繋がっていません。


ずっと病院だったので、家の周りを歩くだけで結構いい気晴らしになりました(^^)/

30日は家族サービスで魚&カニ取りに東京湾へ。晴れればいいけど・・・
31日は運動会。晴れればいいけど・・・




Posted at 2009/05/28 11:28:40 | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年05月18日 イイね!

古いECOグッズ発掘か?

最近会社倉庫の整理・統合が派手に進んでまして、色んなモノがホコリをカブって出てきます。
ちょっと書けないようなモノもぞろぞろと(- -;

先日は画像のようなエコを謳う商品が出てきたので、もらってきました。

価格:2万5200円



貼るだけで排ガスがクリーンになり、さらにパワフル&燃費も改善され、
しまいにはエンジン内のカーボンの付着も削減されるようです。 



中身は・・・

ハガキ大のアルミ板ですかね。。 
4枚入ってまして、四角形に穴がパンチされてます。
穴がぶち抜かれてるだけなので切り口が超鋭く尖り、
迂闊に踏んだり触ったりしたら間違いなく怪我をします。
あまりその辺は考えてない商品みたいです。
それと最初はネコ除けの剣山タイプなシートかと思いましたがこれも違うようです。
で、片面には何かコーティングがされてます。



説明書を読むとエアクリにどうにか付けてほしいみたいです。

マイナス・イオンで酸素の燃焼効率をどーのこーの云っているところを
見ると10年以上前の商品でしょうか? 


どうでもいいですが、

2万5200円は高いと思います・・・


まだこの会社があるなら価格改定を(違)



Posted at 2009/05/18 12:52:10 | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年05月10日 イイね!

アリの大襲撃

アリの大襲撃今回は33じゃなくて家です。

我が身に降りかかるまで他人事だと思ってた「シロアリ」に我が家が喰われてマス。

過日33で退治した普通のクロアリ中隊、大隊クラスの比じゃありませんョ。

とにかくすっごい大軍です(汗)





土曜日はクソ会議デーで発狂寸前のプレゼン中に奥さんからヘルプメールが
届きました。

「ワレ、敵ノ大軍ト交戦中、現在1階陣地ヲ放棄、2階陣地ヲ死守セントス」
「至急、殺虫剤ヲ大量二買ッテ帰還サレタシ」


「敵」って誰みたいな?一報だったのでトイレに隠れて電話してみると
羽アリの大軍に急襲されてるとの事で(汗)


敵と状況は見てませんが、話からするとシロアリに間違いないと観ました。
急いで家路に着くも21時頃になってしまいましたが、帰宅途中にあるシロアリ駆除の店に飛び込みました。

専門家を同行して家に帰ると敵は退却したもようですが、
敵兵の死骸を見た専門家曰く「間違いなく、ヤマトシロアリですッス」(汗)

ヤマトシロアリは4~5月に一度だけ家の中に黒い羽アリとなって現れ、
GW前後が一番出没する時期だそうです。。

バッチリ今だろ…みたいなw

一年に一回のこれを見逃すとまた家の中には出て来なくなるそうです。

このお店が今日20時まで普通にやってるのも今ごろが掻きいれ時との事で
土曜だけで30件も駆除依頼が来ているそうです。


で、我が家は床下へのアクセスがない…床下に潜れないので駆除ができない(^^;

後日、まず床下へのサービスホールを大工さんを呼んで作ってもらわないとどうしようもないです。次にやっと駆除ってかたちになります(汗) 

月曜にでも段取り決めねば…

ア~、この不景気にどんだけ出費がかさむのやら(涙)
クルマ遊びはとうぶんお預け…(T0T)


*画像はイメージですが、こんなの比じゃなかったそうです(長女談)
Posted at 2009/05/10 23:06:23 | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年05月05日 イイね!

画像で観る 東京外環新倉パーキングエリア

久しぶりに新倉PAに降り立ちました。

個人的には8年ぶり。。

嫁さんと付き合っていた当時に送り迎えで中間地点のここで良く一人トイレタイムに寄りました(^^;

このPAの特徴は上り下りの乗り入れができること。この為、休日になるとゴルフやレジャーで集合して1台のクルマで目的地まで向かい、帰りに各々のクルマでUターンして帰って行く…高速代がセーブできますが、いわゆる長時間駐車が問題になっているPAの一つです。なのでよく駐車できない車があふれてます(- -;

小さなPAですが観葉植物に覆われて癒し的な要素があってとってもきれいですョ♪


小休止的な要素が強いPAなのでレストランはありません。
小さな売店があるだけです。
久々に買ってみました。

ニューヨーカーサンド \350
埼玉のPAでなぜにニューヨーカーか分かりません(笑)


マヨネーズベースのソースにフライドポテトと意表を突くジューシーチキンナゲットが入っています。 どの辺がニューヨーカーなのか謎ですが。。



次にいちご生どらやき \160

ちなみにチーズ生どらやきもあります(- -;

冷蔵庫にアイスと一緒に入ってましたが、柔らかな食感と生クリーム仕立て。


いちごが丸ごと入っているのかと淡い期待をしましたが、このプライスでは無理?
いちご風味の生クリームがサンドしてあるだけです。おやつにどうぞ。


色んな物が落ちてますねェ…
事故の原因になりますし、がっちり固定してほしいものです。



トイレは観葉植物が生い茂りとてもクリーンで新鮮な感じがします。
画像はフラッシュをたいてしまったので暗いですが、とても明るい雰囲気です。



ぶらぶらしていたらNOCK'sさんが登場。
当て逃げ事故の傷跡が痛々しい…(- -;



DIY&サーキットの臭気を放つ2台に引き寄せられ?
同じようなDIYerとサーキットマイスターな面々が夜の部へ集合(笑)
風邪をひいていたので早く退散しようとしていましたが、ついつい同じ趣味を
持つ同士楽しい会話が弾んでしまいました(^^;











Posted at 2009/05/05 22:23:05 | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年05月02日 イイね!

THE MOBARA ~原因判明~

THE MOBARA ~原因判明~四月最後の走行日。気合入り過ぎて一番乗り組(笑) 

でも後から後から来る来るわで満員御礼でした。

一杯来ると駐車スペースを2台分取る訳にいかないので荷物置き場に苦労しました。
ところで皆さんトランクの荷物はどんだけ入っていますか?
私の荷物は1台の駐車スペースじゃ収まらないですョ(汗)

まず私の外に出す物リスト…チャイルドシート2個、後部座面、工具箱(大)、予備235サイズのタイヤ1本、洗車道具の入ったボックス(大)、ボティカバー、バケツ、トランク内張り&予備タイヤ、マンガ50冊が段ボールに2箱、メット等入ったバッグ(大)、ブレーキオイル&交換道具一式、など。 どれも必要ですよね…!?

脇にそれました…

走行自体はエンジン止まったので1ヒート目で終わり(- -;アッサリ
例のあれですョ、EBISU行く途中にやった症状。。

色々チェックしたんですけど、2回連続で1日を無駄にした凶悪犯は…

パワトラっす~(結構普通)笑 

しかもオクで落札の予備もイカれてたりしてフェイントかけられたかっこうです。


初心者多数入り乱れてイエローでぶち抜いて逝かれる若いのも
いたりして走らなくて正解とも言いますが、とりあえず原因見つかって良かった♪ 
タービン交換して400PSだか知らねえが周りを見る余裕がなけりゃ危ないョ(謎)




Posted at 2009/05/02 23:00:45 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記

プロフィール

車歴多数。フルノーマルH6年式ECR33セダン前期型購入。 工賃払うのがバカバカしく(払う金もなく・・・)DIYに始まりDIYに終わる休みを過ごすのが苦痛でない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成18年5月 フルノーマルで購入 現在に至る。 平成6年式 前期型セダン 
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分の車歴の中で最長を記録。思い出ぎっしり7年間の相棒だった。 パワーより足周りを中心 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation