• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

33MTORAのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

A○PEX & S○MA ショー

A○PEX & S○MA ショーラスベガスに荒稼ぎにお仕事で来ています。。


AAP○XとSE○Aが開催されているので
飛び込み営業を敢行し、
うちの部品売って来いと(^^;
誰も興味なしだっつーのに。、。


中東行商には絶対来ないくせして、
北米行きの指令が発動されたとたん大本営役員連中も行くと言い出しました。

いつも一人旅なのになんでベガスだと同行するのか!?

日本語しかしゃべれない連中が現地でなにするっちゅーのか。
アホ連中に付き合ってるヒマはないのです。

大本営司令部随伴では絶対行かないと言い張り、


めでたく今回も一人♪



これでまたも司令部を敵に廻しサラリーマン人生

一生下士官で終わるなと(爆)



A○PEXの方は写真厳禁だったのでアップできません(知らずに撮りましたが…) どっちにしろこちらは部品業界の色が濃すぎるので面白くないです(汗)

SE○Aは写真オッケーのハズなので
ルーレットが仕事が無事終わったら行ってみようと思います。

R34tの中古車価格を異常に引き上げている元凶の一人のむけん氏(←どうでもいいけど...) や、クスコなど日本のチューニングメーカーがかなり来ているので仕事以外は楽しみです♪


今回の個人的なノルマは2諭吉から20諭吉に増やす!

断っておきますが決して遊びできているワケではありません(笑)

昨夜は仕事が終わってから、全財産2マソをつぎ込み
6時間程スロットにムキになりました。
そして気が付いたら朝(大汗)


収穫は6時間で2千円くらいのプラスに…

びびって25セントのスロットなので(^^;

労力の割りにあまりに効率が悪すぎるので
今度はルーレットでどどーんと逝ってやります!


ちなみにMTORAはパチンコ、スロット全くやりません...
ド素人が何処までいけるか。



ダークサイド堕ちから何としてもジェダイ復活へ!!

その為には使っちゃったマネーを取り戻さないといかんのですヨ!!!

あれから罪悪感にさいなまれて小者ぶりを発揮してるベーダーMTORAです(笑)








Posted at 2007/10/31 14:45:05 | トラックバック(0) | 行商 | 日記
2007年10月24日 イイね!

ダースベーダーになった日

ダースベーダーになった日先週のドナドナの搬入先は日産Dラーでした。

8年前に32でDラーを訪れ、それこそ正面玄関に営業が飛び出して来て門前払いされた。Dラーはそれ以来で果たして入れてくれるんだろうかと不安がいっぱい。みんカラ友達のブログを見ると皆さん普通に行ってるみたいなので、一度Dラーというものに入ってみたかったというのが本音(笑)自分の33も地味なおやじセダン仕様という事もあって大丈夫だろうと(^^;

結果、全く問題なし\(^ ^)/

肝心のクラッチ交換ですが、今後の走行条件等を考えNISMOカッパーミックスを独断でチョイス。ついでに予算が通るかどうか分かりませんが、一応NISMO軽量フライホイール、NISMOフルリンク化、NISOM GT LSD PRO TT-MODEL 1.5WAYを入れようと見積もりを出してもらいました。

しかししかし、現実はそうは甘くなかった(汗)子供2人を抱えた安月給取りにそんな余裕はないと財務省から苦言。結局予算が下りたのは純正クラッチディスク代のみ…何とか走れるだけにしてくれないかと。自分の年の平均年収を大幅に下回る安月給でやりくりしてくれている奥さんには日々感謝してます。自分も一切文句はなかった。。

が、

がぁ、

実は自分には数年前から奥様に内緒でコツコツと貯めた貯金が…

それは家族を驚かせようと、
結婚記念日に家族4人で4日間の沖縄旅行をと貯めていた金!

この金を使う事は自分のポリシーに反する(●`□´●)


絶対ムリだ!


家族の前では必ず良きおとーさんでいようと、

そしてジェダイの騎士であろうと誓っていました。




しかしこの期に及んで暗黒面の支配者シスの声が…

ダークサイドにおいでって(爆)


ムリムリ。。



う~(;´ρ`)




そして考えた挙句ダークサイドに落ちることにケテーイ(汗)





もはや良きおとーさんはシスの手下、

自分の欲望にブレーキが掛からなくなり

ダースベーダーになったのですョ。。




ダークサイドのパワーはスゴイです^( ̄□ ̄#)^

全部実現しました♪



でも暗黒面の力をもってしてもフルリンク化だけは無理でした(爆)





沖縄旅行はダークサイドの力で後日実現します!

たぶん…






Posted at 2007/10/24 17:47:37 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2007年10月18日 イイね!

某環状線を止めた男

某環状線を止めた男東京の大動脈である某環状線を止めた男がいた。

その大迷惑野郎はー!


33MTORA...(汗)




ついでにラジオにも間接出演。。
「環○内回りは故障車があり○○を先頭に渋滞○キロ…」
と交通情報に。聞いていてる張本人は滝汗(T0T)

本当にッ本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m



兆候はすでに今年初めからあった。

それはクラッチの滑り

改善しないといけないと常に候補に挙がりながら、まだ大丈夫だろうと。。
先延ばしに次ぐ先延ばし。

冬には交換しようと予定を立てていた矢先の出来事だけに、
ヒジョーに不甲斐無い(怒)←自分に

言い訳でしかないがブレーキパッドと違って残量が分かりにくかった。。



どうでもいいが状況は…


出先でアクセル開度に車速がだんだん合わなくなり回転数だけが虚しく上がっていく。「こりゃヤバい!」と思ったがすでにどうする事もでず(汗)何とか路肩のある場所へと思い、汗ピシャピシャになりながら数キロ走行…


あった!あった!路肩があった!


信号で止まり、そして青信号、よっしゃ!ロケットスタート  

1速7000RPM→シフトアップ→2速8000RPM

が…時速3キロ(大汗)

追い越し車線から走行車線に移り路肩へ突入しようとする必死の特攻作戦も虚しく、追い越し車線と走行車線をまたぐ格好で力尽きた…時速0キロ(滝汗)


クラッチ完全に亡くなったもよう(^^;チーン


これ以上頑張るとフライホイールまで逝くなと。。



しかもちょっと坂道(--+ 



フッ!終わったな。。燃え尽きたよ、ジョー(謎)



その後、後続車からの凄まじいクラクション攻撃と罵声はあまんじて受けました。

急いで発煙筒を焚き、後続車の誘導。渋滞で怒り心頭でガン飛ばして通過していくドライバー全員に「すいません」とペコリ。その間にK察に連絡して交通整理をお願いし、JAFに連絡してローダーを依頼。

あとはご想像にお任せで(笑)






これで腹は決まった!


N作戦発動ォォ~!!!(謎)


乞うご期待











Posted at 2007/10/18 22:58:44 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2007年10月16日 イイね!

これだけは言わせて!

これだけは言わせて!**今から記す事は決して誹謗中傷を目的とすることではありません**

バックパッカーの人達が読んでいたら、ちょっとでも立ち止まって見てもらえると嬉しいです。


先週イラン南東部で誘拐された日本人大学生のニュースを見た人も大勢いたと思う。(2004年には戦争直後のイラクでフリーターの日本人の若者が殺されたのを記憶している方もいるかもしれません)

正直またか!と思った。

非常に残念です...


世界を歩いて見聞を広める…大いに結構。

男ならじゃんじゃん行ってください。

私もバックパッカーとして世界中を回り、
今はプロの行商人として中近東を中心に歩きまわってます。

その先輩が言います…


無謀な旅は止めなさい!


2004年の事件は言うに及ばず、今回はイラン南東部で誘拐されたという。
イラン南東部なんて無法地帯であまりに有名な話。私だって行ったことない。これはイランに行くなら知ってないといけない事。

もし知ってて行ったのなら、言葉は厳しいですがナメ過ぎてる。知らないで行ったのなら余りの情報欠如に驚くばかり。どっちにしても無謀。無事に帰ってきてほしいですが、彼に同情はできません。

自分がバックパッカーやっている時、そして行商始めの頃はインターネットなんてなかった。

せいぜい「地球の歩き方」をむさぼるように読んで情報拾ってましたよ(笑)

今はインターネットというものがあって世界が狭く、そしてごく近いものに感じているのかもしれない。それが錯覚。世界は奥が深いですよ。


ネットという超便利な道具があるのだから情報収集は昔から考えると恐ろしく簡単にできちゃうはず。 外務省の安全情報ページをチェック。旅行会社から情報入手。現地に知り合いがいれば情報を聞く。いなかったら現地観光局にメールを出せば治安状況を教えてくれる。などなど。他にいくらでも方法はある。石橋を何回も引っ叩いて渡る、どうしても不安なら行かないのも勇気。

「ビビってんじゃねーよ」で行くのは暴勇以外なにものでもない。

誘拐されたら悲しむ人が大勢います。今回のように日本国の機関が動けば国家予算が使われます。納税者にも迷惑が掛かります。

自分は昔以上に情報収集してから行商出ます。それでも思いがけない危険に遭遇する事もあります。

命は一つです、お互い大事にしよう!

Posted at 2007/10/16 22:59:39 | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2007年10月08日 イイね!

息継ぎなおらず...

現車合わせしてもらった某マイナーショップに車を預け一週間。

結局治らず帰ってきました(-_-) いろいろモメにモメ...疲れました。

別途、前期純正ECUを確保したので戻します。


その翌日、アイルトン氏宅に第3子誕生のお祝いに伺いました。ついでにビルトインガレージ内蔵の豪邸でMY33のメンテもちゃっかりと(汗)

前日に最近3年ほど定番になってる日産純正エンデュランスとオイルフィルターを買いにホームセンターへ。

この系列店は前に住んでたところにも何店かあったんですが、

価格はどこも4300円くらい。

しかし新しい家近にある系列店のここは通常プライスがこれ ↓
これだけでも1000円近く価格差があるのに…


そして広告日プライスがこれ ↓


分かる人にしか分からないネタですが(爆)
何なんだこの店は…チェーン店とは思えない価格差あり♪




お宅訪問当日は吹けないエンジンを騙しつつ大挙家族4人でおじゃましました。

そして第3子ご対面もそっちのけでいきなり作業に入る無礼者な自分(大汗)

オイル交換など一般のメンテ目的だったんですが、自分の段取り悪すぎで作業進まず… 
トドメをさしたのがオイルフィルター持ってくるの忘れて遠路ABに買いに走ってもらった事(^^;  

どっかに訪問して作業すると必ず致命的な物を忘れる癖アリです(汗)

結局、時間押しまくってスケジュールの半分も消化できないまま夜。、。

そして、

終了ー(滝汗)


りっぱなガレージに鎮座する、ぜっ不調MY33。


サンデーレーサー、アイルトン氏の技も装備も使う事なく、ご飯だけ家族4人で頂き(しかも昼飯と晩飯)、家路に着いた33MTORA一家でした(T0T) 

MYガレージやっぱいい。。

自分も60歳までにはスゴイのを建てたいな。



Posted at 2007/10/08 23:05:10 | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

車歴多数。フルノーマルH6年式ECR33セダン前期型購入。 工賃払うのがバカバカしく(払う金もなく・・・)DIYに始まりDIYに終わる休みを過ごすのが苦痛でない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23456
7 8910111213
1415 1617 181920
212223 24252627
282930 31   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成18年5月 フルノーマルで購入 現在に至る。 平成6年式 前期型セダン 
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分の車歴の中で最長を記録。思い出ぎっしり7年間の相棒だった。 パワーより足周りを中心 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation