
東京の大動脈である某環状線を止めた男がいた。
その
大迷惑野郎はー!
33MTORA
...(汗)
ついでにラジオにも間接出演。。
「環○内回りは故障車があり○○を先頭に渋滞○キロ…」
と交通情報に。聞いていてる張本人は滝汗(T0T)
本当にッ本当に
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
兆候はすでに今年初めからあった。
それは
クラッチの滑り…
改善しないといけないと常に候補に挙がりながら、まだ大丈夫だろうと。。
先延ばしに次ぐ先延ばし。
冬には交換しようと予定を立てていた矢先の出来事だけに、
ヒジョーに不甲斐無い(怒)←自分に
言い訳でしかないがブレーキパッドと違って残量が分かりにくかった。。
どうでもいいが状況は…
出先でアクセル開度に車速がだんだん合わなくなり回転数だけが虚しく上がっていく。「こりゃヤバい!」と思ったがすでにどうする事もでず(汗)何とか路肩のある場所へと思い、汗ピシャピシャになりながら数キロ走行…
あった!あった!路肩があった!
信号で止まり、そして青信号、よっしゃ!
ロケットスタート!
1速7000RPM→シフトアップ→2速8000RPM
が…
時速3キロ(大汗)
追い越し車線から走行車線に移り路肩へ突入しようとする必死の特攻作戦も虚しく、追い越し車線と走行車線をまたぐ格好で力尽きた…時速0キロ(滝汗)
クラッチ完全に亡くなったもよう(^^;チーン
これ以上頑張るとフライホイールまで逝くなと。。
しかもちょっと坂道(--+
フッ!終わったな。。燃え尽きたよ、ジョー(謎)
その後、後続車からの凄まじいクラクション攻撃と罵声はあまんじて受けました。
急いで発煙筒を焚き、後続車の誘導。渋滞で怒り心頭でガン飛ばして通過していくドライバー全員に「すいません」とペコリ。その間にK察に連絡して交通整理をお願いし、JAFに連絡してローダーを依頼。
あとはご想像にお任せで(笑)
これで腹は決まった!
N作戦発動ォォ~!!!(謎)
乞うご期待
Posted at 2007/10/18 22:58:44 |
トラックバック(0) |
クルマ系 | 日記