2009年の走り始めをお友達の方々が敢行してますので、
私もそろそろ…という事で準備を♪
金融危機の影響で減給も続いてますし会社自体危ないので、
出費を最小限に絞るため走るサーキットは1カ所にする事にしました。その話もあり古い盟友であるayrton氏のガレージへ作業へ♪
とりあえずいつでも走れるように油脂類の交換です。
① エンジンオイル交換 CASTROL 10W-50 (ayrton氏寄贈品・謝謝!)
② ブレーキホース交換 フロント・リア (純正→純正)
③ ブレーキオイル全交換 (WAKO'S SPR→WAKO's SPR)
②、③は同じフルードを使っているNOCK'sさんも同じ症状なんですが、
排出後のフルードの色が異常?なので、ホース劣化を疑い全交換です。
ホースは無交換だったので遅かれ早かれ交換しようと思っていたので
無駄な出費ではなかったですが。。
ホース脱着時にフルードのダダ漏れを気にするあまり帰宅後に
致命的なミスを発見(汗)やっぱり作業は急いではいけません。。
ブレーキ配管に被せる適当なキャップを作ったので、
次回はこれで焦らずに作業しようと思います。
一応、2月に某所のライセンス会員になって今年を始動することにします。
このまま最低な経済状況が続けば、家族もいることですし金銭的に他所の
走行会に遠征はできないので、一カ所でたるんだ腹を鍛えようと思います~!
Posted at 2009/01/26 01:08:01 |
トラックバック(0) |
クルマ系 | 日記