• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

33MTORAのブログ一覧

2006年10月19日 イイね!

つまるところ原因不明だそうです

つまるところ原因不明だそうですMY33の収容された修理工場からTELがありました。

セルが回らない原因は結局セル自体がぶっ壊れているため(通電しない)交換する事になりました。しかしなぜ走行中にセルが故障して、しかもエンストの原因になったのか? つじつまが合わない問題の回答は「分からない」と。 切れた数本のヒューズの原因も合わせて闇に葬られそうです。問題の本質に辿り着いておらず完全な対処療法なので非常に不安。

現地の工場も電気系統を疑いダッシュボードやインパネ周りを外し配線をチェックしたそうですが異常なし、また当然エンジンルームの配線もチェックしショートの原因を探したそうですが結局分からずじまいだそうです。

一応セルを交換すればエンジンはかかるので今週末にでも持って帰ります。セルは中古を探してもらうようにしましたが工賃込み1.5諭吉だそうです。それとは別にダッシュ等の脱着工賃や通電テスト、コンサルト検査等の料金で1.2諭吉を請求されました。合計2.7諭吉。。そんな大金あるわけもなく・・・

なのでセルはヤフオクで3000円で落札しました。今週末現地工場の片隅を借りてセル交換させてもらうようお願いしました。その時、工場のおじさんの声がサッと不機嫌になったので間違いなく嫌な客なんでしょう。

Posted at 2006/10/19 13:09:25 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2006年10月17日 イイね!

エビスマンデーチャレンジ

エビスマンデーチャレンジ溜まりに溜まった有給を文句タラタラねちられつつ使わせてもらいました。

現状の33で1回サーキットを走ってみて、今後の筋力増強計画の強化ポイントなどのデータ取りをしてみようというのが狙いです。昔から腕はあまり信用してないので無いテクは今後パワーでカバーできたらと思います。いやらしいですが勝てば官軍の世界観ということで。

エビスマンデーチャレンジは32で何回か走っていますので、32と33の差も良く分かるだろうと楽しみにしてきました。しかし高速代、燃料代、もろもろ高いです(涙)

久しぶりのサーキットなので段取り悪すぎ。ビニテを忘れましたし…。近くの金髪の若い方にガムテを分けてもらいマスキングしました。あざーす。・・・エアゲージ忘れた。あっ、ヘルメットも・・・(泣崩) 隣のその隣のピットにいた黒GTRのおじさんに貸してもらいました。皆さんありがとう。

ごたごたしましたがようやくコースインして1周目。

プスッ。。。 あれっ!? 突然エンジン止ったんですが・・・その後、ウンともスンともいわず、いきなりドナドナされましたァ~(汗)

結局一人で色々とやってみましたがセルも回らず。バッテリーをゲート向かいのガススタから徒歩で買ってきて載せ替えましたがさっぱり。。結局レッカーを呼んで近くの修理工場へはこび、タクシーで駅まで。そして新幹線で帰ってきました。一体何しに行ったんだろう。


Posted at 2006/10/17 19:26:14 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2006年10月15日 イイね!

ブーコン取付のみ終了

ブーコン取付のみ終了かなりDIYさぼりました(汗)暑かったからと自分に言い訳をしてた。

最近は涼しくなってようやく屋外作業も楽になってきたので、この言い訳もつじつまが合わなくなり・・・。またこの時期を逃すと寒くなるのでDIYから遠ざかるなと。今しかないなと。今回は32からの移植品であるプロBスペ2を設置する事にしました。マイスケジュール的にはずいぶん前に移植してるはずでしたけど、夏の暑さのせいにしてサボりました。。

午後2時まったりスタート、終了午後4時。

午後4時半に晩飯のお買い物に同行。5時半には子供達と風呂。と過密スケジュールでセッティングできず(涙)ただ取り付けただけ。ソレノイドが付いた車両は初めてでしたが500Mくらい走った感じでは手術は成功、結構速い。早くセッティング出したいっす!パワーが欲しい!
Posted at 2006/10/15 22:33:49 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2006年10月12日 イイね!

品番ミス発注

品番ミス発注昨日の午前中に弊社工場にて打ち合わせをブチかまし、お昼ちょっと前にイライラしながら会社に帰ってくると…、小生の机に異変がありました。

34GTRの燃ポンがある。。しかも35個も山積みにされてるんですが…こいつは一体???会社からの洒落たプレゼントか?それともボーナス現物支給か?いずれにしてもこんなモンは発注した覚えはない。でも伝票と発注表を照らし合わせて見ると確かに先月某日に小生の端末から発注掛かってますが(謎)??

色々調べた結果判明しました。先月に1週間だけ新入社員さんの職場研修があって、その時に忙しくて面倒を見てやるヒマもなく、またやらせる事もなくて弊社工場への発注品と外注品などなどの端末打ち込みをほんの少しやらせた。良くあるオチで申しわけないですが、どうやら単純な品番入力ミスをかましたようですわ。そのチェックも忙しくて適当にしたような記憶が…。

品番って自動車メーカーによって表記が違うし、桁は多いしで慣れた営業でも客注間違える時もある。それを新入社員さんを放置プレイして、チェックもろくにしなかった小生の責任は間違いない。この業界返品きかないのでキツイ(涙)しょうが無いので今からちょっとさばいてきます。
Posted at 2006/10/12 13:07:41 | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2006年10月07日 イイね!

後期テール換装完了!






先週の悪夢のような作業中断から1週間、東京はようやく晴れました♪間髪入れず早速作業再開!

気になるのは中途半端なシーリング作業中断と5日間の雨・・・昨日は特に雨と風が強烈で仕事から帰ったらMYボディカバーが交差点中央まで吹っ飛っとばされていました(汗)

今朝恐る恐るトランクを開けスペアタイヤのスペースを見ると、おっ!ほとんど雨漏りしてない♪ この車両は雨が降ると元々どこからかスペアタイヤのスペースに若干の水の進入がありました。今回は昨日の激しい雨にも関わらずティッシュ1枚で吸い取れる程度だった。

先週はシーラーを接着中に雨が降り出し→作業中断→悪夢の1週間雨降りっぱなし。だったので再シーリング作業しないとダメかと思っていたので本当にラッキーでした。昨夜吹っ飛ばされるまでボディカバーしていたのが功を奏したんでしょう。

残っていた片方のテールを交換し作業は無事に終了!見た感じの第一印象は・・・とってもイイッス♪ ホワイト前期のどうしようもなく野暮ったいテールが引き締まった感じですよ。

整備手帳に画像をアップしておきます。
Posted at 2006/10/07 15:47:03 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記

プロフィール

車歴多数。フルノーマルH6年式ECR33セダン前期型購入。 工賃払うのがバカバカしく(払う金もなく・・・)DIYに始まりDIYに終わる休みを過ごすのが苦痛でない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123 456 7
891011 121314
1516 1718 192021
22 23 2425 262728
2930 31    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成18年5月 フルノーマルで購入 現在に至る。 平成6年式 前期型セダン 
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分の車歴の中で最長を記録。思い出ぎっしり7年間の相棒だった。 パワーより足周りを中心 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation