• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月22日

(悲報)天国にのぼっていきました(T_T) (猫ブログ)

(悲報)天国にのぼっていきました(T_T) (猫ブログ)
さっきお見送りをしてきました・・・

22日午前0時半頃に天にのぼっていきました・・・

たった50日の命でした。


ちゅちゅが生んだ4兄弟の内の一番小さかった子です。
岐阜から夕方帰宅後にみんなが元気な事を確認しホッとしていたのですが・・・
夜に異変を感じてすぐに応急処置を開始。あきらかに脱水症状でした。



翌朝いちばんで一番信頼しているおじいちゃん先生の動物病院へ!危険な状態・・・

おじいちゃん先生が繁殖をしていれば弱い仔が生まれてくるのはしょうがない。
助けるならその点も覚悟して育てなさいと!現実的なお言葉なんでしょうね?
この子はギリギリの状態だし助けたとしても順調に育つ可能性は低いかも・・・って!?

それでもその場では助けようとしか考えられませんでした。当たり前ですよね!?(>_<)



すぐに注射です(>_<)
その後も自宅で2時間おきに電解質サポート水を少量ずつ・栄養剤も少量ずつあたえる事に。
私達にはそのくらいしか出来ませんでした・・・無力(>_<)



めったに泣かないぽちなす君は涙が止まらないみたい・・・
お母さんのちゅちゅも息を引き取った後もずーっと赤ちゃんをペロペロしています。

脱水の原因はおじいちゃん先生の予想として・・・
下痢が長引いて水分と栄養が徐々に出てしまったのと、赤ちゃんの成長が遅かったため離乳出来ずお母さん猫の母乳から栄養分が減ってしまった事が考えられると・・・



最初からちゅちゅの赤ちゃんは2匹の予定だった・・・なのに?まさかの4匹!内、小さい仔が2匹。
私はもう一匹の小さい仔がせいちょうできないんじゃないかぁ?って思っていたけど・・・
こっちの子は離乳もしてトイレも覚えてまるまる太ってきてる。



元気に育ってくれる子がいるのはとても嬉しいけど・・・
成長できない子の事を絶対に忘れてはいけないんだと思った(T_T)

ちゅちゅの残りの3兄弟。
一番心配だった子はパパ・ママ決まっていて絶対に幸せになれる(=^・^=)
この間お譲りした子も素敵なファミリーとにゃんこ達に囲まれて生活できる(=^・^=)
女の子の子は我が家でお父さんお母さん・たくさんの家族達と生活できる(=^・^=)



繁殖させている以上こういうことは今後もある!とても悲しい事だけど・・・
少しでも元気な子が育っていくように日頃から頑張らないと。
そして。育たなかった子の事は、絶対に忘れないようにしなければいけない!!

悲しいブログ。読んでくれてありがとうございますm(__)m








ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/07/22 19:26:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

パンク。
.ξさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

令和の米騒動
やる気になればさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年7月22日 19:46
そうやったんやね

私も 何匹見送ったか

小さい命が天に召されるのは、辛いことです

でも まだ 神様に近い天使のまま

また 神様のお側に帰っただけ,

ご縁があれば また きっと出会えますよ(இoஇ; )  わたしは、そう考えるようにしてます。
コメントへの返答
2015年7月22日 22:22
たった50日・・・

でも50日です(*^_^*)

他の子達が健康・幸せに育ってくれることに期待します。
2015年7月22日 21:26
悲しいですね。
わかってても、、
ね。
コメントへの返答
2015年7月22日 22:30
こんばんは(T_T)

やっぱり先生的に、そういう判断の時もあるのですかね・・・助かって欲しいなぁって思いながらも・・・助からないのかもって思っていました(涙) 無力でした・・・

力を貸してくれたおじいちゃん先生に感謝。そして、私自身ももっと予備知識をつけて早期に対応できる知識を身に着けたいです
(>_<)
2015年7月22日 21:54
せっかくちゃんと生まれたのに。。

生きられなかったなんて。。(T ^ T)

心中お察しします

生まれ変わってまた側に来てくれるといいですね。
コメントへの返答
2015年7月22日 22:38
こんばんは(>_<)

今回のちゅちゅの赤ちゃんの内小さい仔の2匹は最初から小さくて心配な所がありました。それでも50日生きてくれました。
そして、もう1匹は元気に育ってきてもう安心できそうです(*^_^*)

心配だった2匹が力を合わせて元気な1匹になったんだと思いたいです。残りの兄弟が元気で幸せに育ってくれることに期待です!
2015年7月22日 22:27
短い命でしたが、950さんの元で育てられたことにきっと幸せだったと、
最後の最後まで面倒をみてくれたことに
感謝してると思います。
コメントへの返答
2015年7月22日 22:46
お誕生日おめでとうございました(^_-)
体長のはたまたま気づいてお祝い言えたのだけど・・・今度、甘い物ご馳走しますね(笑)

うん。息を引き取る所を私とぽちなす。お母さんのちゅちゅと三人で見届けました。
それだけが救いです・・・

そして。お母さんのちゅちゅが、息を引き取ってしまった我が子をいつまでも舐めていたのが印象的でした(>_<)

ありがとうございます。
2015年7月22日 23:21
こんばんは.
御愁傷様です.
悲しい出来事なので,イイね!は付けられません・・・
もしかしたら,うちの子になるかもしれなかったのに,可哀想すぎます.
虹の橋を渡るにはあまりに早すぎます(泣).

私も何度もこういう場面に会っていますが,毎回ボロボロ泣いてしまいます.
なんでこの子たちの命はこんなに短いのだろうと.

マカロンにはこの兄弟の分まで幸せになれるよう大切に育てますのでご安心を.
今日も2匹のお兄さん猫に遊んでもらっていたようです.
コメントへの返答
2015年7月22日 23:59
こんばんは(T_T)

こんな報告で・・・すみません(>_<)
奥様には成長が遅い事を何となくお話ししていたのですが、まさか天にのぼるとは思っていませんでした・・・

兄弟のマカロン・るなるな・ぶっちー(仮称)が元気で育てばこの子も少しは救われるなぁ・・・?

マカロンは体重も重いし、ヤンチャなので大丈夫ですね(笑)
2015年7月22日 23:38
ご愁傷様です
やはりこれも運命(冷たいようですが
人も猫も生きてるスタイルが違うだけです
我が息子も生きて行けるかどうかこれもこの子の運命と言われました(産婦人科医に
チョウ未熟児だったので
やっぱりこれだけは、わからない
でも愛情いっぱいあげて来たのだからチビちゃんも解ると思います

コメントへの返答
2015年7月23日 0:08
PABOさん。こんばんは(T_T)

我が息子ってあの子ですよね?
産まれた時には、そんな事があったんですね・・・

私は運命に逆らうタイプではありません。
でも!出来れば!!生きて欲しかった(>_<)

これからも産まれてくる子に精いっぱいの愛情を与えたいと思います。
親馬鹿。大いに結構!!(笑)

2015年7月23日 8:37
おはようございます。

とても残念でいいねを付ける気になりませんでしたので
コメントだけにさせていただきます。

ご心痛を察すると言葉もありませんが、
今後は、元気な子が育っていくように頑張ってください。

コメントへの返答
2015年7月23日 16:59
こんにちは(*^_^*)

そうですね。繁殖している以上このような事がある事は理解しているつもりでしたが、それでも悲しい事でした。

今後も覚悟は必要かと思いますが、日頃からにゃんこ達が元気でいれるような生活環境や食事を用意していきたいです(=^・^=)
2015年7月23日 14:59
こんにちは。

辛いお別れでしたね。
読んでいて涙が止まりませんでした。

精一杯手を尽くして送ってもらって、幸せな50日間だったと思います。

次は元気な体で950さんのトコに産まれておいで。

コメントへの返答
2015年7月23日 17:13
こんにちは(*^_^*)

理解をしているようでもその場に立ち会うとどうすれば良いのか・・・冷静ではいられませんでした(>_<)

たった50日でも産まれてきてくたことに感謝です。そして、お母さん猫が最後まで赤ちゃんの面倒をみているのを見て愛情の深さを思い知らされました(T_T)

にゃんこを繁殖するのも見送るのも妥協なしでいこうと心に誓う事となりました。

ありがとうございます。
2015年7月24日 1:48
初めまして、子猫の仕草が可愛くて、ときどき拝見していました。

ご愁傷様です。

儚く散ってしまった命の悲しみに心中察して余るものがあります。

ご冥福をお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2015年7月24日 11:59
こんにちは(*^^*)
私もときどき、どんみみさんのページに伺っていました。

繁殖している者の特権は産まれてからの約2ヶ月間の成長を見守れる事だと思っていますが・・・身体がしっかりしていないリスクのある時期でもありますよね。

元気な子を産んでもらえるように日頃から愛情を注ぎたいと思います(*^^*)
2015年7月24日 8:17
ごぶさたです。

これまで何匹も猫を飼い,もう少し早く連れてきてもらえればと獣医に言われたこともありますが,家族を失うのはとても悲しいですよね。お気持ちよくわかります。

短い命だったかもしれませんが,ここまでしてもらえれば子猫も幸せだったと思います。
心からご冥福をお祈りいたし ます。

私も2匹猫を飼っていますが,ブログを拝見してあわてて空の水入れに水を入れてあげました。
だめな飼い主ですね。

失礼しました。
コメントへの返答
2015年7月24日 18:11
どうもです(*^_^*)

そうなんですよね。もっともっと早い時点でも気が付かないだけで、異変はあったんだと思います。元々体の小さい仔でしたし・・・これまで以上に予備知識をつけたいと思いました(>_<)

ペットは基本元気なのが普通なので、何かがあった時にどう対応するかも重要な責任だと思いました。
2015年7月24日 19:40
こんばんは。はじめまして。いいね!をつけていただいたのでブログを拝見させて頂いたのですが、この度は御愁傷様です。突然の別れ、悲しいです。きっと兄弟たちのことを天国で見守ってくれてると思いますよ。うちの小太郎も野良猫の子で里親の話があったときに、一番小さい、ちょっと弱々しい所が気になって、我が家に迎えてあげよう、となったことが思い出されます。ブログを見させて頂いて、最初は毎週病院に行ったりとか思い出しました。他の兄弟たちはきっと元気に育ってくれると思いますよ。
コメントへの返答
2015年7月24日 20:16
はじめまして。こんばんは(*^_^*)

小太郎6歳のブログをまとめ記事で紹介させて頂きましたm(__)m
小太郎君。おめでとうございます(^_-)

私達はだいぶ元気になってきました。と言うより他の子が沢山いるのでしっかりお世話をしないといけません(^^ゞ
ある程度の大きさになるまでは本当に心配の連続ですね・・・

それにしても!立派な黒鯛ですね(゜o゜)
私も土地的にやるのですが・・・伊豆でもあのサイズはなかなか釣れません。

にゃんこ兄弟たちはこれから力強く育ってくれると信じています(>_<)
2015年7月24日 20:34
お気持ちお察しします。
悲しすぎますね。
せっかくこの世に生まれてきたのに・・・
コメントへの返答
2015年7月24日 21:02
noriさんこんばんは(*^_^*)

多分?小さい2匹が合体したんです?
小さいもう一匹は、まだまだ小さいけど丸く太ってきています(^^)v

この子の分も兄弟たちが強くたくましく育ってくれますように(>_<)
2015年7月24日 23:20
こんばんわ。はじめまして。ニャンコ大好きなのでいつもブログ楽しみにしてます。

 私は実家暮らしの時、家の前で生き倒れている仔ネコさんと遭遇しました。暑い時期だったし、ノラだったので完璧に栄養失調と脱水です。助けてあげたかったけど、既に2匹ネコがいたので諸事情(経済問題等)でただ見てるだけしかできませんでした。悔しかったです…。それでも母ネコは人間を恨むわけでなく、じっと仔ネコの側にいました。
 
 話は変わっちゃいますが、この世の生き物は生まれてくる時に目的を持って生まれてくるそうです。
きっと950さんに会いたかったんだと思います。そして今度はやさしい950さんのところにお友達を連れて戻ってきてくれるような気がします。

 そして、きっぱり言ってくれる動物病院の先生素敵です。自分の子供のお産の時の先生(県東部では1・2を争う怖さで有名)に「検査では異常なしでも、お産だけはいざ出産の場にならなきゃわからんよ」とキッパリ言われた時、実はやさしい先生なんじゃないかと思いました。なんかその産科の先生に似てます。
コメントへの返答
2015年7月25日 16:59
はじめまして。いつもイイネありがとうございます(^_-)

過去にそんな事があったのですね(>_<)
野良猫の保護については色々な考え方があるので、その時は見守る事が正解だったのかもしれません。
野良猫の生後1年の生存率は1割~2割だと聞きました。そんな中でお母さん猫も必至で赤ちゃんを育てているのですね。

天に登った赤ちゃん猫は、私達にとても大切な事を教えてくれました(*^_^*)
今回、ぽちなす君と2人で誓った事を実行して行きたいと思っています。

病院のおじいちゃん先生。私、とても好きなんです(笑)
多頭数飼いなので、念のために3つの動物病院と付き合いを持っているのですが、困った時はおじいちゃん先生です(*^_^*)
人間関係でもそうですが、獣医さんもブリーダさんも考え方は人それぞれで、色々な考え方があります。どれが正しいかはわかりませんが、考えている事をただしく伝えてくれる方は信頼できると思っています(#^.^#)

2015年7月30日 18:19
悲しいですね…(;_;)

ご冥福をお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2015年7月30日 18:42
こんばんは(*^_^*)

お母さん猫も兄弟たちももう元気になってきました(^_-)

別れもあれば出会いもあります。ありがとうございますm(__)m
2015年8月13日 14:51
残念ですが運命ばかりはどうにも、、、元気出して下さい。
コメントへの返答
2015年8月13日 16:20
こんにちは~(*^_^*)
もう新しい赤ちゃんも産まれて大忙しです。

強い子や弱い子。可愛い子・不細工な子
(゜o゜)
どれも個性だと思って、出来る限りの事をしたいと思っています。

気遣いありがとうございます。
もう。結構元気で~す(^_-)

プロフィール

「里親募集しているのですが・・・ http://cvw.jp/b/2229533/43633902/
何シテル?   01/12 20:06
950です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スコ耳折れ具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 23:23:14
猫遊び🐱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:00:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
仕事車。 仕事用と考えれば100点です。
日産 ノート 日産 ノート
足車。 足としては100点です(笑)
BMW その他 950号 (BMW その他)
BMWには見えませんが・・・BMWです(笑) 現在自宅に展示中?!
スズキ X-90 なっちゃん♪ (スズキ X-90)
みん友さんから譲って頂いた車♪ きっと?国内では1番程度が良いと思う(^o^)v

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation