
私は個人的に毎月22日を猫の日と決めているのですが。。。
とうとうこの日がやって来ましたね♪
にゃぁ~にゃぁ~にゃぁ~で猫の日です。
と言っても、特別な事はしませんが・・・(笑)
まずは毎月行っている
どうぶつ基金への寄付活動も5回目です♪
今回は現金で2,000円と寄付付き、さくらねこクリアファイルと寄付付き、
TNRクリアファイルを5,000円分。
これで私の寄付合計金額は31,800円になりました(^^♪
来月以降も続けて行たいと思っています。
ところで、どうぶつ基金のブログに
多頭飼育崩壊現場支援レポートと言うカテゴリーがあります。
私の様な形でどうぶつ基金に寄付しているお金が、こういった現場で使われています。
レポートもシリーズ化してしまっているような・・・
多頭数飼育は沢山の幸せを運んでくれますが・・・慎重にならないとですよね?
そして、こんな凄い獣医さんがいました!!
まだ34歳の獣医師 平野亜矢子 先生です。
こういった先生は人間を含めた動物の命の尊さを本当に知っている方なのでしょうね(*^^*)
私の様に猫好きとかではなく、どうぶつを心の底から愛しているのでしょうね♪
尊敬してしまいますm(__)m
野良猫の避妊去勢手術および保護犬猫の診察のみ!!
Swingどうぶつ病院
料金(税込):
野良猫、保護猫・・・オス去勢手術 \4,000
メス避妊手術 \5,000
3種混合ワクチン \2,000
保護犬・・・・・・・ オス去勢手術 \8,000
メス避妊手術 \10,000
ありえない料金だと思いませんか?こんな料金で去勢・避妊手術してもらえるなら経済的な理由で、
去勢・避妊手術をためらう事も無いのではないでしょうか?
病院は神奈川県小田原市にあるので、近くの保護猫家の皆さんに良い情報になったら良いです。
こういった獣医さんと一度お話をしてみたいです。どんなお話が聞けるのでしょうね(>_<)
我が家の子達も猫は25匹。犬が2匹。
しっかりと登録はしていますが、立派な多頭数飼育です。
今年は厄介な猫のスコマンチの出産もあると思います。
我が家の子達の将来計画も急ピッチで、実現していかないといけません。
来年の猫の日までには一歩前進を!!
おしまい(=^・^=)
ブログ一覧 |
猫 | 日記
Posted at
2017/02/22 20:32:35