• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むっち@えぼⅥのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

レーシングシューズを履く為に

レーシングシューズを履く為に










今日は今まで所持はしていたものの減速してギヤダウンの時にアクセルあおる事が出来なかった為封印していたレーシングシューズを今後履く為にみんカラお友達のたおりんさんにアクセルペダルの位置調整とクラッチペダル位置の調整が簡単に出来るように加工作業して頂く事に。

まずアクセルペダル外してどのような位置にしたいのか相談してとりあえず型どりの方しました。
その後はクラッチペダルも同じく型どりをしてホームセンターにて材料調達。

材料調達後は昼食をラーメン屋で食べその後本格的なペダルの方の作製して頂きました。
とりあえず、はじめはどのくらい位置をかさ上げすれば良いのか分からなかったのでとりあえずアクセルペダル6mmとクラッチペダル9mmかさ上げして試し走行に。

クラッチの方はかさ上げ前に比べてかなり脚が張った状態では無くなりかなり調子よくなりました(^▽^)
以前クラッチかさ上げの為に20mmかさ上げ出来るゴムのペダルつけた事あったのですが引っかかるようなフィーリングによりクラッチ操作が難しくなってしまい直ぐに外した時とは全然違いかなり好感触でした。
アクセルペダルの方もアクセルあおれるようになりなかなか調子いいです。ただもう少しかさ上げした方が調子良さそうだったのでその事をたおりんさんに告げてアクセル、クラッチ共に3mm板1枚追加する事にしました。

しかし3mm板をこれ以上追加しようとするとボルトの長さが足りないので再びホームセンターにて10mm長い皿ビス購入して取り付けしました。
その後の試し走行ではクラッチにつては全く文句のつけようが無いくらいの最高のフィーリングになりましたp((*゚д゚*))g゛
アクセルの方も1回目の走行に比べかなり良くなりましたがあと3mm追加した方がさらに良さそうな気がしましたが材料が無くなってしまったのでまた後日自分でつくって追加してみたいと思います。
Posted at 2008/04/29 19:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月28日 イイね!

シートレール変更

今運転席についているシートレールなのですが全然ローポジションに出来なく高速道路などでの長距離運転では毎回右足がかなり痛くなるので何処かローポジションに出来るレールが無いか探してたらブリッドとジュランのレールだとローポジに出来そうだったので早速ショップにて相談してきました。

まずはブリッドのレールがつくかどうか聞いてみたら僕が使っているシート幅がブリッドの物より12mmくらい狭いためつかないらしいです(´_`)
次にジュランのレールのカタログ見てみたらタイプVGのレールだと373mm~410mmまで幅調整が出来るみたいで60mmまでローポジ可能だったので早速ジュランのレール注文しました(@^▽^@)
納期が5月中旬~末までかかるのがちょっと痛いですが値段が結構安いので我慢して待つ事にします。


あとは動画を撮る際に助手席のポジションが高くいつもシート外して動画撮らないといけないので助手席用のスライド機構無しの軽量タイプも注文しようと思ったのですが何とエボ6用のその軽量レールは30mmダウンが限界みたい(´_`)
なので30mmダウンであきらめて軽量をとるか60mmダウンでスライド機構ありをとるのか迷ったのでとりあえず今日のところは注文してきませんでした。
Posted at 2008/04/28 18:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月23日 イイね!

YZ車載動画アップしました

昨日のYZフリー走行での車載動画です。
ベストタイム出した時は車載撮って無かったので車載撮ってた時のベストタイムのものをアップしました。

    タイム:37秒515
ピークブースト:1.25k
    タイヤ:265/40-17(Z1☆スペック)
    空気圧:F2.6k R2.5k
  リヤスタビ:強(18Φ)

アドバイスよろしくお願いします。


<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=.kxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos87NOmVTY4ekaIF8W3HWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2008/04/23 13:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月22日 イイね!

YZ走ってきました(自己ベスト更新)

今日は昼頃起きて何か急にYZ走りたくなったのとニューオイルの効果を試しに久しぶりにYZ走りに行く事に。

YZへ向かう途中でのニューオイルの効果は高速道路での油温が気温が高いせいかいつもより5℃ほど高い80℃で安定。
そして走行2時間前に現地到着したので早速走行準備して1時間ほど前枠の方の見学して走行開始。


16時20分枠
(1本目)
 タイム:37秒459
ブースト:1.25k
 タイヤ:Z1☆(265/40-17)
 空気圧:F2.6k R2.5k
初めてZ1で走ったのですがやはりMLSや美浜と同じくかなりフィーリング良かったです
空気圧は美浜走行した時より走行前に0.1k落として走ったのですがやはハイスピードなYZだと空気圧上がりすぎちゃいました。
オイルについてはやはり高速でいつもより油温高かったのと同じくいつもより10℃高めな108℃で安定してました。
エンジンの回りは高回転が10W-50のオイルにしてはスムーズに回ってくれる感じでした。

(2本目)
 タイム:37秒285(ラジアル自己ベスト更新)
ブースト:1.40k
 タイヤ:Z1☆(265/40-17)
 空気圧:F2.4k R2.2k
1本目のタイムが結構良かったので少しだけ封印解いてブースト1.45で走ったら自己ベスト更新できました
でもリヤの空気圧下げすぎたせいかコーナー進入で1本目より車が思うように曲がらなくなりちょっと残念


今回走行は前からずっとビビリすぎて出来なかった1コーナーでブレーキ踏まずアクセルオフのみで進入の課題を何とか出来るようになったのでタイムアップにつながったのだと思いますがまだまだアクセルオフの時間がかなり長め(かなり手前からオフにしてる)なのでこれから少しずつつめていき少しでもアクセル踏む時間長くしていって何とか36秒台入れていきたいと思います。
あとは2コーナーや最終コーナーがまだまだ待ちの時間が長いのでそこもこれからの課題として取り組んでいきたいと思います。

動画の方も撮りましたのでまた近いうちのアップしようと思いますのでアドバイスの方お願いします。
Posted at 2008/04/22 22:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月17日 イイね!

オイル交換

オイル交換昨日オイル交換するつもりでショップに行ったのですが何やら新しいメーカーのオイルが明日の夕方入るからそれを試してみない?と言われちょっと試してみたかったので今日オイル交換に行ってきました。

最近使っていたオイルはルブロスというメーカーのオイルでしたが今回はユーロルブリカンツというメーカーの10W-50入れました。
このオイル10W-50にしてはNAのように高回転で気持ちよくエンジンが回ってくれるらしいです。

新しいメーカーのオイルを入れた事でまた早くサーキット走りに行きたくなっちゃいました。
Posted at 2008/04/17 22:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい板キターウッシッシ
何シテル?   12/11 12:15
エボ6でミニサーキットやジムカーナを楽しんでいます。 サーキット自己ベストタイム        MLS(順周り):42秒611(A050)     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12 34 5
678 910 1112
1314 15 16 171819
2021 22 23242526
27 28 2930   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
雪山車中泊用に購入
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
通勤で使ってます。 エアコン・パワステが無いのが厳しかったです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
所有といってもメンテナンス部での所有です。 以前のミニキャブとは快適性が雲泥の差です。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
自己ベスト モータランドスズカ:43秒583(R1R) YZサーキット:37秒285(Z ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation