• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むっち@えぼⅥのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

悩んでいたメタル触媒ですが

この前悩んでいたメタル触媒ですがいろいろ考慮した結果サードのメタル触媒にしました。
いろいろ意見下さった方ありがとうございました(^▽^)

メタル触媒に交換するのはよいのですがタイム落ちる可能性大なのでそれを補う為に8月は走行回数少し減らして車を少しチューニングして1日限りの激速仕様?にする事にしました。
でも扱いきれるかが少し心配です(^_^;

Posted at 2008/07/31 20:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月29日 イイね!

今後の方向性

タイヤをZ1☆に変えてからタイムアップはしているのですがとりあえず持ち合わせのホイールセットでタイヤが組み付け出来るホイールに組んで走行しています。

ですが持ち合わせのホイールは
9.5J+12(フロント用)
9.0J+22(フロント用)
8.5J+30(リヤ用)
    +40(リヤ用)
しか無いので265タイヤを使おうと思うと
フロント:9.5J+12
リヤ:9.0J+22
という組み合わせになってしまいます。

そこで問題なのがリヤのオフセットなのですが今まで+30と+40を上手く使い分けながらきていたところで思い切って+22にしてみたのですがトラクションアップというメリットもあったのですがデメリットの曲がりにくくなるが発生しています。
腕のあるドライバーなら何とかカバー出来るかもしれませんが自分の腕では今の所解決出来そうにないので思い切ってホイールを2本だけ購入しようかと思っています。

そこでプラン1と2を考えてみたましたがみなさんならどちらを選択されますか?

・プラン1 フロントホイール用に10J+15を購入する
メリット:フロントのグリップがアップしてリヤの曲がりにくいのを補う事が出来るかも?
デメリット:ホイールの選択肢が少なくお金がかかる

プラン2 リヤホイール用に9.0J+35を購入する
メリット:リヤの曲がりにくさを改善出来るかも?
     ホイール選択肢が多くて安上がり
デメリット:現状からトラクションを下げる方向になるのでタイムダウンもありえるかも?
Posted at 2008/07/29 19:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月29日 イイね!

MLS走行

今日は8月1日までの無料走行券が自宅にあるのを発見したので2ヶ月ぶりにMLS走りに行ってきました。
心配していた路面の方も11時走行前には何とかドライになったので11時枠にて走行。

走行1本目
 タイム:45秒693(同乗走行)
ブースト:1.20k
 タイヤ:Z1☆(265/40-17)
 空気圧:F2.4k R2.4k
ローブースト・同乗走行にしてはなかなかのタイムでした。
フィーリングもかなり良かったのでこの後のタイムアタックが楽しみ。

走行2本目
 タイム:46秒790(逆同乗走行)
ブースト:1.20k
 タイヤ:Z1☆(265/40-17)
 空気圧:F2.4k R2.4k

走行3本目
 タイム:45秒135
ブースト:1.45k
 タイヤ:Z1☆(265/40-17)
 空気圧:F2.3k R2.4k
ハイブーストで3周だけ走行してみましたが・・・何故か思ったよりタイム伸びず(-_-|||)
運転している感覚だと大きなミスも特に無かったので44秒中盤は確実だろうと思っていたのですが撃沈しました。

走行終了後に初めてタイヤの温度測ってみましたがフロント・リヤ共に全体的に同じ温度の上がりだったのでなかなか良い感じでした。
やはりフロントキャンバー角少なくしたのが正解だったのかな?
そのわりにはタイムが伸びなかったのが残念な走行になりました。


走行後はマイミクのはっとり半蔵さんに教えて頂いた白熊ラーメンにてにぼしそばとチャーシュー丼を食べて帰宅しました。
Posted at 2008/07/29 17:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月28日 イイね!

不具合その2

今日は車が治ったという事でショップに車取りに行ってきました。
原因の方は2箇所あったのですが2箇所とも簡単なトラブルで本当に良かったです(^▽^)
その後車を受け取り自宅に帰る途中で前回とは違う不具合発生((゚皿゚))
現象としてはブースト計が動かなくなりました(-_-|||)
急遽ショップに引き返し見てもらったらメーターコントロールユニット差込み部のカプラー付近でセンサーハーネスが断線してました。
カプラー直後で断線しているので修復試みるも駄目だったのでハーネス代でまた痛い出費になりそうです。
さらに油温ハーネスもカプラー付近で断線しかかっていたのでこれまた痛い出費になりそうです。
最近電装系トラブル多発しているので今後が心配ですがとりあえず明日はブースト計無しでMLS走りに行ってきます。
Posted at 2008/07/28 15:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月24日 イイね!

不具合発生

昨日の美浜2枠走行後から不具合発生しました(-_-|||)
現象としては
・エンジン始動時室内ファンが勝手に回る。
・エンジン始動時にエンジン回転数が一瞬3500まで回る
・室内の時計がうつらない。
・後付け水温計のみが動かない。
・集中ドアロックが使えない。
・室内灯がつかない。
アース不良の可能性があるみたいなので少し自分で見てみましたがあまりの暑さに断念してショップに車あずけてきました。
Posted at 2008/07/24 19:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい板キターウッシッシ
何シテル?   12/11 12:15
エボ6でミニサーキットやジムカーナを楽しんでいます。 サーキット自己ベストタイム        MLS(順周り):42秒611(A050)     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12 34 5
6789 10 1112
13141516 171819
20 21 22 23 242526
27 28 2930 31  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
雪山車中泊用に購入
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
通勤で使ってます。 エアコン・パワステが無いのが厳しかったです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
所有といってもメンテナンス部での所有です。 以前のミニキャブとは快適性が雲泥の差です。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
自己ベスト モータランドスズカ:43秒583(R1R) YZサーキット:37秒285(Z ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation