• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むっち@えぼⅥのブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

ダブル軽量化

ダブル軽量化









今日予定していたアクリルウインドウ作製ですが、雨が降りそうなので急遽予定変更してもらい昨日アクリルウインドウ作製してもらいにお友達のたおりんさんのガレージまで行ってきました。
そして作業終了後どれだけ軽量化出来たか重量測定したら、純正ガラスの重量2.6㌔に対してアクリルは0.8㌔だったので1.8㌔の軽量化する事が出来ました(^▽^)

その後自宅に帰ってからは、オークションで落札したリジットの強化リヤスタビを取り付けしていたのですが、スタビが中空構造な為純正より太いスタビにも関わらず2㌔の軽量化に成功( ̄ー+ ̄)しかも前々からセッティング幅を増やす為に欲しかった3段調整式なので、これからのセッティングだしが非常に楽しみになってきました。
Posted at 2009/06/21 16:46:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月16日 イイね!

リヤバンパー軽量化

以前からずっと重いと感じていた純正リヤバンパーですが、今まで重量測った事無かったので測ってみたらステー付きで6.5㌔もありました(>_<)
本当は社外FRPバンパーで欲しい物があるのでそれにしてしまえばかなり軽量化出来るのですが、安いところで購入しても塗装無しで4万円もするので純正バンパーを地道に軽量化してみる事にしました。

とりあえず今日は試しバンパーの一部をサンダーで研磨してみたのですが、直ぐにバンパー樹脂が溶けて移動して別の場所の厚みが厚くなるだけで全然上手く削る事出来ませんでした。
最後の方には上手く削る方法を発見出来て1時間くらいでバンパー面積の1/4くらいを半分以下の薄さに削る事が出来ました(^▽^)
最終的には不要なステーも削って4㌔くらいになってくれないかな~。
Posted at 2009/06/16 18:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月11日 イイね!

悩みどころなエンジン

今は不景気で収入も減ってしまい走行回数抑えたりイベント出場断念しているのですが、実はもう一つの理由もあり活動自粛していました。
もう一つに理由は9万㌔近いノーマルヘナヘナエンジンを冬頃までにエンジンOHか乗せ換えを考えていました。

そして昨日見積もりしてもらったら結果
①現状のエンジンをOHして2.2L化+ヘッドチューン
②現状のエンジンをOHして2.3L化+ヘッドチューン
③現状のエンジンをOH+ヘッドチューン
④エボ9エンジンに乗せ換える+カム交換+マイベックコントローラ

①の2.2L化は明らかな予算オーバーで却下
②の2.3L化は若干の予算オーバーなので悩みどころだが怪しいクランクの使用と高回転がぜんぜん回らなくなりそうで心配
③については予算以内ですがあまり面白味がない
④についてはちょうど予算と同じくらいで個人的に一番やってみたいのだがあくまで腰下ノーマルなのでハイブーストでの使用は壊れる可能性有り

とりあえずは上の事を考慮するといちかばちか②にかけてみるか、普通のブーストで④を使用するのが一番良さそうだという事が判明したので頑張って冬までに貯金に専念する事にしますが、冬はタイムが出るのでサーキット走りたくなると思うので作業が延びて春~夏頃になる可能性が高そうですが(^_^;
Posted at 2009/06/11 21:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい板キターウッシッシ
何シテル?   12/11 12:15
エボ6でミニサーキットやジムカーナを楽しんでいます。 サーキット自己ベストタイム        MLS(順周り):42秒611(A050)     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910 111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
雪山車中泊用に購入
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
通勤で使ってます。 エアコン・パワステが無いのが厳しかったです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
所有といってもメンテナンス部での所有です。 以前のミニキャブとは快適性が雲泥の差です。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
自己ベスト モータランドスズカ:43秒583(R1R) YZサーキット:37秒285(Z ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation