• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月07日

きたぜ!トゥインゴのリアスピーカー。

きたぜ!トゥインゴのリアスピーカー。 先日、しもべから激しくヤキ入った(!)
噂のトゥインゴ純正リアスピーカーが届きました。
20年以上前の純正オプションですが一応、新品。


しかし、ブツを開けると
スピーカーの他に入っていたのが、この紙のみ。



???
あ~ナンだ、このテキトーな図面は(((・・;)


この図から、何と無く言いたい事はわからんでもないんだけど
それにしても、物凄くアバウトな図だなぁ。
おぉ、これこそ、フランスクオリティ。

(これ、日本車のメーカーで同じことやっていたら消費者からクレーム来そうだな…)



社外でナンボでもいいスピーカーあるやん、と言われそうですが
うちのトゥインゴに社外のスピーカーをつけてしまうと設置場所に問題があるということと
一部トリムがなく、剥き出しの部分があったりするので
(そこがウリでもあったクルマだから仕方無い)
おかしな場所につけてしまうと、配線隠しが大変。
現に、ワタシのクルマには前後ドライブレコーダーを付けているのですが
リアハッチを見ると、主治医が配線隠しに相当苦戦したのがよーくわかります。。。
ついでに、オーディオがBluetooth対応ですので
それに伴い、ハンズフリーをつけているのですけど
こちらも電装屋のスタッフの方が、マイクとスピーカーの配線隠しにかなり苦戦したのが一目瞭然。。。

かててくわえて、うちのトゥインゴは3ドア。
なので、リアスピーカーをドアマウントに設置出来ない。
変に場所取られても気分的に嫌なので、取り敢えず純正を購入して
それでも音質にどうにも納得いかなかったら、中のスピーカー部分だけ入れ替えすりゃいいや~、と
そういう理由もあったのです。
スペースを犠牲にしたくないってのが一番強いですが。


音質は拘りだしたらキリがないので、ワタシは程々でいいという方です。
そーでなくても、トゥインゴは結構エンジン音しますから。

もし音質に拘るのであれば、ワタシなら電気自動車ベースにするだろうな。。。
やらん(いや、やれん)けど。。。

車内の音質に拘るくらいなら、かえってホームオーディオにお金つぎ込んだ方が遥かに安いし。
クルマにも依るけど、デッドニングやルーフやフロアやドアの加工や残響調整などを含めると
いくら払ってもエンドレスになってしまう。場合によっては、200万出しても足りなくなる可能性大。

あくまでも参考程度ですが、200万もあれば
フツーにそこそこのスペックのホームオーディオを揃えられます。
ホームオーディオの方が日割り計算したら安いし、ずっと使えますよ。

中には、CDプレーヤーだけで120万するのとか170万するのもありますが
やれアキュフェーズ欲しいだの、
やれエソテリック欲しいだの、
やれTAD欲しいだの、
そういうワガママ(?)言わなきゃ何とかなるかと。
どーしてもアキュフェーズで統一したいとか、
どーしてもTADじゃないとダメな理由があるならまだしも。

それよかホームオーディオだったら、ワタシなら寧ろメインスピーカーに金掛けるかな。ただ、ここら辺は人それぞれなんで。
音は好き嫌いや嗜好もあり明確なアンサーがないし、どういう組み合わせが正解とも言えない分野なので難しいし悩みますがねー。
同じシステムコンポとスピーカー使っても、部屋変わるとガラッと残響変わりますから。セッティングもやり直しになるし。。。

カーオーディオの場合は、やっぱし
クルマを買い換えたらオールリセットになってしまうから、その辺が勿体無くてね。。。



しかし、トゥインゴのはまぁいいとして、
ミラ(純正デッキ。ダイハツ純正は確かパナソニックか富士通かだっけ?外して品番見たら分かる)とライフ(ギャザズの2DINのCD/MD)の音質は余りにも酷いので、もう少し何とかしたいもんだけど
何時まで乗るかわからんからなぁ。。。
スピーカー入れ替えるだけでも違うでしょうが、ヘッドユニットも替えた方がいいだろうなありゃ。

ミラは、いよいよになったらオーディオ外して
Bluetoothのスピーカーつけてカップホルダーにでも突っ込みゃいいけど、
ライフはどうするもんだか…まぁいいわ、親父のだからほっとくことにしよう。


トゥインゴは、クラッチ交換と抱き合わせで配線隠して頂くつもりです。
純正だから音質残響云々はアレでしょうが。。。

ブログ一覧 | French | クルマ
Posted at 2018/10/07 10:10:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2018年10月7日 10:21
フランスクオリティの説明書き、笑ってしまいました(^^)
まー、こんなもんですよね。

ところで、200万でそこそこのホームオーディオとは、そちらの方面にも造詣が深かったのですね。

私もアキュフェーズのアンプ使ってました。住宅ローンの足しに売っぱらってしまいましたが(遠い目)

今はボーズのレシーバーでお茶を濁して居ります(笑)
コメントへの返答
2018年10月7日 12:03
こんにちは。

これこそ、ホンマもんのフランスクオリティなんでしょうね…開けてビックリしました。
【なぬ、こんだけ???】ってな感じが。。。
まぁフランス語で色々書かれるより、ある意味(この当時は)親切だったかも知れませんがネ。

リアルビンボ~でしたから200万までは投資出来ませんでしたが、
若い頃ホームオーディオに嵌まって、そりゃあもう大変でした…
【みんなと同じ】というのが、一見憧れていても実際に横並びするのは嫌だったんですね。
1mちょいあるオンキョーの木製スピーカーを二階に運んだり
アキュフェーズの重たいプリアンプをこっそり買ったり、パイオニアのCDプレーヤーやAKAIのカセットデッキを親の居ぬ間に納品して貰ったり
試行錯誤しながら買っていました。
若い頃に結婚するしないとかいってて、どうせ引っ越しするんだからと売却してしまいましたが
今思えば、手放さなきゃ良かったと言うものも幾つかあります。。。

BOSEは若気の至りでサブウーファーをクルマに搭載した程度ですが、
BOSEのコストパフォーマンスはなかなかいいですよね(^O^)

2018年10月7日 13:14
こんにちは。
説明書はどうせ細かくあれこれ書いても誰もまともに読まんだろ、というフランス的合理性かも。
コメントへの返答
2018年10月7日 15:49
こんにちは。

フランスの方って、【最終的にはわかりゃいい~さ~】みたいなとこも多分にあるでしょうから
色々文章でかかれるより合理的なのかも知れませんね。
この当時はネットも黎明期で、翻訳ソフトなんてなんじゃそりゃ状態でしたから
今思えば図解の方が分かりやすいかな?という部分はあるかと思います。

他所のSNSでリアルフランス人から【やり方わかる?】みたいな内容が来ましたが
配線隠しとクラッチ交換の関係で主治医丸投げコースしてしまう予定ですー。
2018年10月7日 18:37
こんばんは^^

さすが、おフランス。
久々にアバウトなラテンクオリティの図面見ました(笑)

これで悲願のリヤスピーカー設置になりましたね^^
取り付けはセルフだと思ってました。。。。。
配線の取り回しはトゥインゴは面倒な感じなので、インストールは素直にプロ任せが良いかも知れませんね。

私もメル号のスピーカー&ツイーターをハーマンカードンにしました。
正直、それほどノーマルとの違いはわかりませんが。。。。

トゥインゴ号もリヤスピーカーが入ったので、あとはツイーターをフロントあたりに入れたらバッチリですね!
リヤスピーカーが入った後のレポート、楽しみにしております^^
コメントへの返答
2018年10月7日 20:11
こんばんはー。

もう、このカミキレ一枚、【なんすかコレ、この紙だけ?】って感じで
こりゃあ酷いぞフランス人!?とビックリしちゃいまして(ひー
ま、ま、いいんですけどね。。。
(フルタツ工房の方とリアルフランス人のトゥインゴオーナーに、何となくのノウハウを御教示していただきました(^o^))

スピーカーも、フロントだけでは矢張り寂しいですので
たまたま販売されていたリア用を、いともアッサリとポチしてしまいましたが
あの配線隠しはプロでも苦戦するようなので、ワタシのような素人がやると
もれなく撃沈→必殺泣き落としコースになってしまうかと…。
軽自動車くらいならザクザク自分でやるんですが、
トゥインゴは後が怖いので、どうしても人任せになっちゃいます。。。

harman/kardonのスピーカー、クリアに聴こえるので良い選択だと思いますー。
MINI COOPER Sを試乗した際に体験したことがありますが
中高音が鮮明で、比較的長時間ガンガン聴いても然程疲れなかった記憶があります。

クラッチ交換ついでに主治医押し付けコースの旅となりますが(←ひどい)
交換したらパーツレビューにアップさせていただきますネ。

2018年10月7日 20:27
こんばんは。
何ても拘るとキリがないですよね。
そこそこが大事だと思います。笑
私は508にトレードインのフォーカルを付けています。
純正がダメダメなので、それだけでもだいぶ変わりました。
新型508は純正で、フォーカルのスピーカーが付いています。
最初から、フォーカルが付いているのは羨ましいです。
さて、リアスピーカーが付いたら、次はどこでしょう?
デッドニングをDIYでするだけでも、だいぶ変わりますよね。
コメントへの返答
2018年10月7日 20:43
こんばんは。

ナンでも拘りだすと、そりゃもう大変です(ToT)
妥協できる部分は妥協して、どーしても譲れないところだけ
ひとつふたつ、拘りを持つ程度でいいのかなと思うようにしております。

Focalはまだどのような音なのか体感したことがないのですが、
一度聴いてみたいと思い、気にはなっている存在です♪
あああああやっぱし昨年のFBMでタカさん御夫妻を捕獲しとけばよかったああああ(ToT)
にぅ508にFocalが搭載されているのは、羨ましいですネ。
(よし、タカさん、買い足してしまいましょう☆)

クラッチ交換とスピーカー設置が落ち着いたら…
リアサス&ベアリング交換にミッションオーバーホールにブッシュ交換!?
ホントはリフレッシュがある程度落ち着いたら
ボディの再塗装&コーティングをかけたいんですが、リフレッシュプロジェクトはもう少し掛かりそう。。。

2018年10月9日 23:34
そうなんですよねー。でも最近ある程度の音量でいつでも聞ける場所がクルマしかなくなってます。寄せ集めで何とかしようとしてますがやっぱりだめです(笑)昔は良く大坂屋に行ってたとか?(笑)

コメントへの返答
2018年10月10日 8:37
おはようございます~。

CABIN(大坂屋)、懐かしいですー。
CABINもたまーに行っていましたが、あの当時は今はなきYES(そうご電機)やコーヨー無線でも
言えばヒッソリコッソリと取り寄せてくれていたんですよ。
あの当時は、まだオーディオ愛好家みたいなのがいたらしいですから、まだ何とかなったんでしょうけど
今はそういう方が余り見当たらないような。。。

いつでも大音量で聴けるのは、どうしてもクルマになっちゃうんですよね。
クルマは音飛びや残響が気になって、どうしても音源も圧縮してDSPで誤魔化してしまうんですが
最近歳なのか、どうもDSPはダメになってきてりみたいでオールフラットにしていたりします(でも聴くのは何故かMIYAVIくんやカシオペア)。


2018年10月19日 10:41
こんにちは。

こないだブログでかいた、レイヤードサウンドシステム。2chなら定価125000円と工賃。
カナダ開発商品ですが、純正オーディオと組み合わせても絶大な効果がありおススメです。

是非、ご検討あれ‼️
コメントへの返答
2018年10月19日 12:53
こんにちは。

うわ、結構いい御値段するんですね…(冷汗)
一番は【工賃】ですが、どこまでやるかで変わるのでしょう。
音は好き嫌いあるので明確なアンサーがなく、どれが正解というのが難しい分野ですし
店によって激しく違いますから…←ここが一番難しいのよ

しかし、それ以前の問題で、うちのトゥインゴは
全然トリムがないクルマなので、ピラー部分なんかは隠しようがないから搭載できません~~~。
ミラにつけるのも勿体無いし(笑)

プロフィール

「備忘録:十勝戦前に、タイヤのローテーション。」
何シテル?   08/22 01:01
(”・ー・)Bienvenue/Ben arrivato! ●ザックリこんなヤツです 北海道でヒッソリと初代並行twingoと、絶版車Musaと、ステルス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:27:10
抜海駅、勇知駅2025。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:59:04
通勤路と昼ごはん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 06:44:15

愛車一覧

ランチア ムーザ 槍と盾持ったブラック女神 (ランチア ムーザ)
2011 ph2 LANCIA Musa Poltrona Frau。 Musaの由 ...
ルノー トゥインゴ カメと呼ばれたり、ピクルスと呼ばれたり。 (ルノー トゥインゴ)
初代の(シカモ日本導入前の並行輸入)ルノートゥインゴに乗っています。 たぶん、恐らく、い ...
輸入車その他 その他 しもべ(ピーターラビット) (輸入車その他 その他)
しもべ(?)の、ピーターラビットです。 イギリス生まれなのに、日本のアパレルブランドであ ...
プジョー その他 主幹(ヴィクトルくん) (プジョー その他)
元々しもべ(?)だったのですが、いつの間にか主幹になっていた プジョーライオンのヴィクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation