• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2020年07月14日 イイね!

恐れているコト

私が今最も恐れていること、、

それは別にコロナ感染でも自然災害でも、ましてやリストラでもありません(笑)


答えは、、

「バイクの立ちゴケ!」


私、自慢じゃないですが19でバイクの免許取って今まで立ちゴケってしたことありません。
(イヤ、あるかな?サイドスタンド外れて倒したことはあったけどね…苦笑)


何故恐れるのか?

「起こせるかわからないから!」(笑)


大型二輪免許持ってるだろっ!って?

そりゃね、教習所では起こせましたよ。

でも教習所のバイクはデカいバンパー付いてますからね、ある程度のコツ掴めば誰でも起こせるんです。

でも公道じゃそうはいかない、、

道路の傾斜もあるし、もし渋滞や交差点のど真ん中でコケたら?(ア〜恐ろしい、、汗)

若い頃ならね、火事場の馬鹿力で何とかなるんです。
でも歳取ると果たして?ってね。


そこで今ある三台のバイクを検証します。

先ずハスラー、、

これは多分?楽勝でしょう。
車重も100㎏程ですからね、片腕でも起こせるかな?(それはムリか…笑)

続いてエリミ、、

コイツは乾燥重量で140㎏ちょっと。
ちょっと手強いけど、これは以前起こせたので大丈夫!(ちなみにスタンド外れただけですからね!苦笑)

そして、一番恐れるZR-7S!

コイツが未だわからない、、(汗)
乾燥重量だと209㎏(まぁ大型としては軽い部類です)
でもエンジンガードも付いてるし、多分?大丈夫だと思うんだけどイマイチ自信が持てない、、(苦笑)
でも昔乗ってたCB400SFだってなんだかんだで200㎏くらいはあったけど、結構何回もコカして起こしてたからね。
だから大丈夫って思いたいんです(笑)

でもたまにZR-7乗ってて思うんですよ。
発進時やUターンで、もしエンストでグラッときたら支えるのムリだなぁってね。

よくバイクに立ちゴケはつきものなんていうけどやっぱりコカさないに越したコトは無い訳で、もし倒したらバイクのダメージ以上に心身のダメージが大きいなって思う訳です。


それにね、、

やっぱり恥ずかしい!(笑)


だから最近は常に緊張感持って走る今日この頃です。

皆さんも立ちゴケには気をつけましょうね♪


しかし今日も雨、、

いつになったらバイク通勤できるんだろ?
Posted at 2020/07/14 21:47:39 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりライダーはドMだと思うw」
何シテル?   09/04 09:24
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1234
5 67 891011
1213 141516 1718
19 20212223 24 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation