• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

もみじロードでもみじ会♪ …他もあるよ

寒くなりました。(もうすぐ12月ですからね〜)

こう寒いとツーキングの回数も減って、クルマ通勤が多くなる今日この頃、、


でもこれではイカン!と、今日はcanonさん主催の第一回もみじ会に参加してきました。

最近は関尻会関連の行事?には久しく行ってなかったので、久々に皆様のお顔を拝見出来て楽しい一日になりました。

写真これしか撮ってないので、詳しくはcanonさんのブログ見て下さいね(苦笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/770138/blog/44616076/




で、これだと身も蓋もないので今日は前回までの[もの申すシリーズ]番外編として、これだけは書きたかったハナシを少々、、


題して、

[嗚呼、麗しのいすゞにもの申したい!]です。

私ね、次にクルマ買うならスズキかな?って前回書きました。

確かに国産から選ぶならスズキくらいしか欲しいクルマがない訳ですが、もし!願いが叶うなら(100%無理と承知ですが…)いすゞに再び乗用車を作って欲しいのです。

私のファーストカーがベレットだったのもありますが、いすゞには他の国産車にはないセンスある魅力的なクルマがたくさんありました。

ベレG然り、

117然り!
(もう117は芸術品ですね)

ジェミニは一世を風靡しました。

とにかくね、いすゞのクルマってセンスが良いんですよ。
かつてはトヨタ、日産と並んで御三家と呼ばれたいすゞ、、

今でこそトラックしか作ってませんが(でも北米じゃSUV作ってるんですよね)、かつては魅力的なクルマをたくさん出していたんです。

一番衝撃を受けたのがコレ、、

最初これを見た時はたまげました(驚)

こんなコンセプトカー売って良いのって?
正にSUV界のスーパーカーにワクワクしたものです。(でも内装は普通でしたけどね…笑)

乗用車生産を撤退して、その後SUVも撤退、、

もし、もう一度作ってくれたらね、もう購入の第一候補にしますよ。
今の技術で117やジェミニ、ピアッツァみたいなクルマを作ってくれたらね、真っ先に買います!(軽でも良いなぁ〜)

それくらいいすゞのクルマには思い入れがありますから♪


まぁ、、でも無理でしょうけどね。

わかってて敢えて書きましたから(苦笑)

でもいつか、こんなニュースが見れるかな♪



で、再びもみじ会に戻って、、

結局、紅葉ろくに見てなかったな(爆)
Posted at 2020/11/29 21:14:29 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「Summer night Cruising!」
何シテル?   08/02 20:49
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 345 67
891011 1213 14
15 1617 18 192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation