• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

まさかの副産物、、

まともな盆休みもないcomachanですが、今日からまた仕事weekの始まりです。


ただね、昨日久しぶりに泳いだせいか、今日は身体がカルイ!(笑)
やっぱり身体中の血の巡りが良くなるんでしょう。
この暑さの中仕事してもそんなに疲れない、、
これは良い意味での副産物と言えますね♪


でもね、実はちょっとこんな弊害もありました。


耳が聞こえない、、(焦)

よくありますね、プール行くと水が耳に入って中々抜けないコト。

昨日も何かおかしかったんですが、今朝になっても相変わらず聞こえない、、(焦)(焦)
これはね、ホント気持ち悪い!

一日仕事してれば、そのうち抜けて治るだろうと思ってたんだけど、やっぱりダメ、、
結局今日は片耳だけの静寂の世界で仕事しておりました(泣)


で、これじゃイカンと思ってね、

仕事終わって早速診察行きましたよ(苦笑)


職場から一番近いコチラで、早速診てもらったら、、

先生一言…

「耳○カ詰まってるね!」

実は昔も同じコトあって、やっぱりその時も原因は耳○カ、、(苦笑)

多分水泳で耳の中の大量の耳○カが水圧で奥の方まで流されたんですね。
だから音が遮断された、という単純な理由。
(ちなみに耳の中に水が溜まるってコトはまずないそうです)

という訳で、耳掃除機?で全て吸いとってもらってスッキリ解消しました!


イヤ〜聞こえるって素晴らしい♪(笑)


で、この先生がまた面白くてね、、

「耳の中で土石流だね!」

とか

「これでダイヤモンドでも出れば嬉しいのになぁ〜」

中々素晴らしいジョークで和やかな雰囲気の中診察が終わった訳です(笑)


とんだ副産物になりましたが、これから水泳やってみようと思ってる方、、

くれぐれも耳掃除は忘れずに!(笑)
Posted at 2020/08/17 21:09:30 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年08月16日 イイね!

comachanはスイマーでもある?

暑い、熱い、アツイ、、!


最近はこの言葉しか出ませんね。

昨日まで仕事だったんですが、仕事終わってクルマに乗り込んだら車内の温度計がついに40℃突破!(汗)

もう尋常じゃない暑さです。


で、こんな暑さでも乗りたくなるのがバイク乗りの悲しいサガな訳で、、(苦笑)

今日は朝早くなら多少は涼しい?だろうと、ZR-7Sに火を入れます。

もうこの時点で30℃はあったのだけど、、(苦笑)

走れば多少は涼しい、、でも停まると暑い。
まぁ夏のバイクはこんなもんです(笑)

でも、こんな暑さでも根を上げないZR-7Sがちょっと頼もしいのです。
(やっぱりエリミのコトを考えるとね…泣)

今日はいつもの関尻に皆さんお集まりになるということで、、

ちょこっとだけお邪魔しましたよ♪

皆さんお元気そうで、バイク乗りに暑さは関係ないですね。


で、今日はね、、

ちょっとあることをしたかったんです。


やっぱり夏といえば、、

コレです!

バイクのゴーグルじゃないですよ(笑)


私、comachanは元々スイマーでもあります!

これでも中〜高合わせて4年間、水泳部に在籍しておりました。
(一応半強制的に県大会にも出たんですよ…笑)
部活動はあまりの辛さに結局辞めたんだけど、やっぱり夏になると泳ぎたくなるんです。

以前は仕事終わってからとか、休みの日にプール行くとね、もう帰ってからビールが旨い!(それかい!笑)
しかもよく眠れるんですよ♪
しばらくご無沙汰してたんだけど、やっぱり今後の健康を考えるとまた始めようかな?って思う訳です。

バイクだって健康あってのバイクですからね!


という訳で関尻からその足で早速向かいます。



で、到着していつものようにすぐ泳げるとばかり思ってたら、まさかの予約制になってた!

アイツのせいですよ、、

コロナの影響で入場制限してたのにはびっくりです。
たまたま30分後に空きがあったんで、助かったけどね。

結局約一時間、みっちり泳ぎました(笑)
あまり頑張りすぎても後がコワイんでね、先ずは慣らしです。


水泳の良さってね、

あのゴールが見えてきた時の瞬間が良いんですよ。

何とも言えない達成感、、

ある種ツーリングに通じるモノを感じる訳です。

健康のためにジョギングしたりジム行く方は多いですけど、水泳は負荷もかからないし全身運動だから身体には最適な運動だと私は思っております。
(昔やったおかげか、風邪なんかほとんどひきませんから)


やっぱりね、、

ずっと現役でバイク乗りたいからね!


ただこっちのコマちゃんは、、

リクガメなんで泳げませんけど(爆)

──────────────────

追記

言い忘れました!

先日みん友のエイジングさんに前回の私のブログを紹介して頂き、皆様からはかなりの反響?を頂き、私にとっては過去最高のイイね数になりました(驚)

エイジングさん、及び閲覧して下さった皆様、ありがとうございました。

つたないブログですが、今後とも頑張っていきますので皆様宜しくお願い致します。
Posted at 2020/08/16 19:13:35 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年08月10日 イイね!

バイクには生きてる実感がある

バイクには生きてる実感があるエリミがあんなになっちゃったんでね、

それを紛らわす為に本日二度目のブログです(苦笑)


この二日間、思いました。

やっぱりバイクには生きてる実感があるなって、、

この暑さの中走っててね、

「今暑いって感じるのは、結局バイクに乗ってるからなんだ」

まぁ当たり前のコトですけどね、

でもただ家に閉じ籠っていたり、エアコン効いたクルマの車内じゃ絶対感じることのない生きてる実感、、

暑いと感じるのも生きてるからこそ。

寒さも同じ、、

雨に打たれれば辛いし泣きたくなる。

でもそれを感じるのも生きてるから。

バイクは足で支えないと倒れますよね、

生きてるから足で支えていられる。

クルマの流れを細心の注意で見極めて、全身全霊で走るんです。

これだって元気に生きてるからこそ成しうる訳です。


それをね、

この猛暑の中二日間走ってね、、

ふと思ったんですね。

オレはもう50半ばだけど、まだバイク乗れる程元気だって(笑)



生きることは人生ですよね。

生身で風切って走る乗り物ってバイクだけです。

オープンカーは風を感じるけど、決して風と闘ってはいない。

風を世間の荒波に例えるなら、そこに突き進むバイクは自分です。

だからバイクと人間は一心同体なんです。


バイクは元気だからこそ乗れるモノ。

心身共に元気ならね、、

いつでもバイクはそこにあるんです。



なんて、、

ちょっとキザだったかな?(笑)
Posted at 2020/08/10 23:24:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年08月10日 イイね!

最後の花道か?

意味深なタイトルになってしまいました。
この答えはブログ最後で言いますね。


キャンツー二日目の朝です。

今日も良い天気♪

昨夜ちょっと飲み過ぎたか?、、頭が痛いのは仕方なしです(苦笑)

まずは火を起こして、、

これですっきり目が覚める訳です(笑)

ゆったりのイメージがあるキャンプですが、キャンプは片付けで始まり片付けで終わるといっても過言ではありません。

特にソロキャンプはね、
結局一人だから大変なんです(苦笑)

シュラフ干したり、、


散らかった道具を掃除したり、、

シチュエーションが違うだけで、やることは普段の日常と一緒なんですよね(笑)

でもやっぱりこの開放感は癖になる訳です♪

ホントはもう少しゆっくりしたかったけど、帰りの渋滞が怖いので早めに撤収します。

我ながら芸術的なパッキング!(笑)


立つ鳥跡を濁さず!

実はこのツーリングにはもう一つ目的があるんです。

とある場所に向かいます。

前回も来たコチラのダム!
(もうこの時点で行き先はお分かりですね…苦笑)

そう、前回のリベンジです。

で、今日こそはダムカードゲットと思ってたら、、

やっぱりまだダメ(泣)

これは当分ムリですね。

仕方ないんで一服してたら、、

リアのウィンカーが点いてないのに気づきました(汗)

確認したらやっぱり玉切れ、、

こういうトラブルもツーリングアルアルですね(苦笑)

さすがにこれでは危ないので、ちょっと走ったらタイミング良くお店を発見。



交換して無事復活です(笑)

で、ここからツーリングもいよいよクライマックスに突入します。

まずは腹ごしらえ、、


久々に食べたしらす丼♪
美味かったなぁ♪

客は私含めて二人のみ、、
まぁ密にならないんで好都合なのです。
(お店はおそらく不都合ですけどね…苦笑)

で、バイクに戻ったらね、、

シートがむちゃくちゃ熱い!(笑)

多分肉焼ける熱さですね。
(この暑さが後々の事件につながります)

ここまではね、、快調そのもの!

途中渋滞はあったけど、、

無事海老名のSA到着です。


で、ここから冒頭のタイトルにつながります。

ちょっとね、調子乗りすぎたのは否めませんでした。

早く帰宅したい一心でこの暑さの中飛ばし過ぎた、、

突然のパワーダウンで水温の警告灯点灯、、

自宅近くまで何とか走ってくれたけど、、

最後はいきなりクーラント吹きました(泣)

この後はね、、

もうご想像の通りです。

エンジンからの異音、アイドリング不安定、パワーダウン、、

完全なオーバーヒート、、

ヘッド抜けたかな?

──────────────────

さて、コトの顛末はこの通り(苦笑)

でもね、

久々のキャンツーは楽しかった!

無事家まで連れて帰ってくれたエリミには感謝しかないのです。


総走行距離349㎞


こりゃエンジン載せ替えかな、、(苦笑)


おそらくエリミが登場するのはしばらくこれが最後です。
新生エリミネーター復活の日まで皆さん応援してくださいね(爆)
Posted at 2020/08/10 19:29:19 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年08月09日 イイね!

とある場所から、、

とある場所から、、ハイ!ただいまほろ酔い気分のcomachanです(笑)


それはね、、

久々のキャンツーだから!


連休でこの天気ですからね、
行かない訳にはいきません♪

ただこんな自粛だらけの殺伐としたご時世です。
あえて今回は場所は伏せさせて頂きます。


昨夜から準備して、今朝積み込み完了です。


キャンツー、、前回が昨年の5月ですから、実に一年ぶりなんですね。

その間様々なコトがありましたが、こうしてまた行けるコトに感謝なのです。


今日は初おろしのブーツで出発です♪

ちょっとおニューで心配だけど、これも思い出の一環なんだな(笑)

キャンプといえば買い出し!

これが何気に楽しみなんですよね(笑)

やっぱり夏はコレ!



これ見て場所がわかった方は偉い!(笑)

気温は30℃以上ありましたが、風があるんでそんなに暑いって程でもありません。
それより昨夜あまり寝てないんで、そっちの方が辛い、、(子供かって!苦笑)


ちょっとばかし仮眠して目的地を目指します。


予約は16時だったんですが、一時間程早く到着です。

受付で説明を受けて、早速設営地を探します。


で、久しぶりの、、

ココをキャンプ地とする!(笑)

場所が決まれば後は早い、、

一時間程でセッティング完了です♪

後はね、、

もうマッタリ!

他にやることないからね(笑)

キャンプってそんなもんです。


まぁ、とりあえず一服します。
ちょっと小腹が空いたんで途中のコンビニで買ってきました(笑)

さすがに新品のブーツは疲れるので、、

今日はサンダル持参です。

ついでにこれも、、

夏のキャンプの必需品ですね。

まぁやることないっていってもね、、

これをしないと後が困る訳です(笑)

だからやっぱりキャンプは忙しいんです。


だんだん日が暮れていきます。


日が暮れたところで、今日一日に乾杯!

これがキャンツーの醍醐味ですね。

で、やっぱり火がないと寂しいので、、

全然寒くないんだけどね(笑)、これがあるとないとじゃ大違い!

夏の蛍が飛び交います。

まずはピラフで腹ごしらえして、、

あとは愛機を愛でる、、

キャンツーってね、これが止められないから困ったもんです(笑)


これ以上書きたいけど、


酔いが回ったんでね、、


また明日!
Posted at 2020/08/09 22:42:15 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「子供の頃から風呂上がりはやっぱりコレ(笑)」
何シテル?   08/23 16:41
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
234 5 67 8
9 101112131415
16 171819 202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

今日も愛車を見て楽しい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:39:27
当時5人乗り四駆で最小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 14:52:25
Nバンの床をハード仕様に・・・それと新しいバイクの話し (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:35:56

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニー(JB23)からの乗り換えです。 昔ノマドに乗ってたこともあり再びのエスクード復 ...
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation