
しばらくみんカラ放置してました。
まぁ単にネタがなかっただけなんだけど、何とか細々と元気にやっております(苦笑)
・・・
そんな訳で今日〜明日は連休です。
久々の平日の休みなんで、さてどうしたものか?いろいろ考えました。
バイクでツーリングはさすがにこの時期はキツイ、、
クルマで雪中キャンプでもするか!なんて無謀なことも考えました(笑)
そんな中ふと思い立ったのが、久々にアレをやろう♪と、、
思い立ったら実行あるのみのワタクシ、、
早速ネットで下調べ済みのとある場所に向かいます。
高速を2時間程走らせて、、
到着したのはコチラ。

野田にあるコチラのお店、、

ネーミングが面白いw
ここは普通のレンタカー屋さんと違って、旧車やスポーツカーをメインに扱う貴重なレンタカー屋なのです。
(しかも料金もリーズナブル♪)
敷地内には旧車を含めた錚々たるクルマ達が並びます。

何とジムニーまでありましたw
つまり今日は憧れのクルマに乗るという、[気になるバイクに乗ってみた!]シリーズのクルマ編なのね。
これまでレンタカーは旅先での移動や、荷物の運搬や引越しなんかで散々利用してきたけど、何の目的もなく借りるのは昔乗った117クーペ以来です。
考えてみれば前回Z650RSを借りたのも昨年の今頃、、
このシリーズも年に一度の恒例行事として定着しつつあります(笑)
・・・
前置きが長くなりました。
そんな訳で今日お借りしたのはコチラ!

トヨタ[GRヤリスRZハイパフォーマンス]

もうね、コレは初めて見た時からずっと気になってたクルマです。
WRCで勝つためだけにトヨタの技術の粋を集めて造られたハイパフォーマンスカー。

1.6L3気筒ターボの272馬力。

6速MTのフルタイム4WD。

トヨタのクルマはあまり興味なかったけど、コレは唯一乗ってみたいと思わせたクルマ。
ガワは一見普通のヤリスだけど、中身は全く別のクルマです。
今のトヨタの最高峰ともいえるGRヤリスがレンタルで乗れるとあっては利用しない手はありません(笑)
予約と決済は既に済ませてあるので、あとは説明受けて乗り込むだけです。
とにかくもうこのオーラがすごい、、

パワーもさることながら、このスパルタンな佇まいに圧倒されそうです。

ルーフはカーボン、、

メーター表記はまさかの280km!

定員は4人、ちなみにリアの視認性はほとんどありません。
前車ジムニー以来の久々のMTに緊張しながら、、

とりあえず慣れるまで渋滞の下道を走ります。

まず一番初めに感じたのがクラッチの重さ、、
まぁ以前のジムニーと比較しての感想なんで当たり前だけどね(笑)
それよりもすごいのがこのシフトの剛性感で、このシフトフィールはホント気持ち良いです。

適度な重さがあってスパっとシフトが決まります。
車体の剛性もさすがはWRCのベースカーだけあってミシリともいいません。
そのおかげで直進性はホント素晴らしいですね。
多少ハンドリングの重さは感じるけど、扱い難さはほとんどありません。
ただちょっと残念だったのが、、

ロードノイズ、、
まぁこんな扁平なタイヤだから仕方ないけど、固い足回りと相まってかなり耳に響きました。
ドライブモードのセレクター。

ノーマル、スポーツ、トラックの3種類。
(この辺りは愛車エスクードと同じですね)
試しにトラックモードで走ってみると、、

回転が鋭くなってエンジンの伸びがかなり変わります。
(ちなみにトラックモードはサーキット走行を想定したモードらしいです)
お借りしたのは6時間コースだったけど、、

何かあると大変なんで早々にお店に戻ります(笑)

いつものパーキングで、、

改めて良い経験をさせてもらいました。
今の最新のクルマの凄さを思い知らされた気分ですね。
感想を言えば、刺激的で素晴らしいクルマだけどやっぱり日常で使うにはちょっと疲れるかな?
まぁ新車価格500万のクルマだから当然買えないけどねw

そんな訳で愛車に戻ってホッとした今日のcomachanでした(笑)
Posted at 2025/01/29 22:34:07 | |
トラックバック(0)