• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu03のブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

Be a driverなオフミ2016 第二戦

この記事は、【終了報告】Be a driverなオフミ2016 第二戦について書いています。


なんと!今頃ブログの執筆です!

もう2週間以上経過しましたが、Be a driverなオフミ2016 第二戦に参戦してきました。

今回のオフミの舞台は初となるワインディングコース。西伊豆の某所で行われました。
このコースは、通常ドコかに行く際に通るような道ではなく、交通量の少ない道です。ここに来るのはバイク乗りか運転好きな車好きくらいなので、遅い一般車が少なくとてもいい道です。
といってもオフミでは制限速度が設定されているし、G設定が0.3なのでスピードはそんなに出しません 笑


今回のコースはワインディングなわけですが、G-Bowlでスコアを上げるためにはコース攻略が非常に重要となカギとなります。僕はこれまでワインディングの特定の個所を何回も走るような事はあまりしてこなかったため、コース攻略に本気で取り組むのは初な気がします。


今回大事にしたポイントは2つ。

今までのオフミではブレーキポイントはあまり考えず、感覚でブレーキをしていましたが、今回は高得点が狙えるコーナーではブレーキポイントを定めて運転しました。

もう一つはライン取り。これまでの碁盤目のコースではラインはあまり気にせず、というかどの交差点もほとんど同じようなラインで曲がることができました。しかし今回はコーナー毎にRが違ったり、ある程度点取りは捨てなければならないコーナーがあったりと、コーナー毎に適切なラインが変わります。なかなか奥が深いです。


特に苦戦するのがここ。





写真だとわかりにくいですが、コーナー後半からRがきつくなるテクニカルなコーナーです。

後半でハンドルを切増さなければならないため、Gが0.3を超えないようにするにはブレーキを踏まなければなりません。
といっても図のグラフは結局0.3を超えちゃってるので失敗してますね 笑

そして、オフミの終盤に知ったのですが、このコーナー、実はステアリング一定で曲がれるラインがあるそうです。後半でRが変わるコーナーは2か所あります。片方は切増さないラインを見つけましたが、もう片方(写真を載せたところ)では見つけれないままオフミ終了してしまいました。

こやってラインを探しながら走るのも楽しいですね。
今らさながらライン探りながら走る楽しさを知ったオフミでした!


Posted at 2016/06/28 22:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年06月09日 イイね!

ひのきかアクリルか


僕の趣味は道の駅巡りです。そして先日遂にこんなものをゲットしました。





実はゴールディンウィークに中部エリアの道の駅スタンプをコンプリートしました。
そして先日このステッカーが届きました。

中部エリアはこのステッカーの他に走破賞がもらえます。そう、知っている人は知っていると思うけど、ひのきでできた楯です。
そしてこの走破賞の楯をもらうのをウキウキで待っていたところ、ステッカーが送られてきた封筒と一緒にこんなお知らせが。





なんと今年から走破賞が2種類になったそうです。

1. 従来同様、ひのきの楯

2. アクリル製の走破賞 + 中部道の駅ファンクラブゴールド会員証


ファンクラブゴールド会員証!?


ひのきかアクリルかで言ったら迷わずひのきだけど、ひのきにはゴールド会員証はつかないらしい。ゴールド会員証ってよくわからないけどなんだか気になる・・・
中部道の駅を制覇した人しかもらえない会員証で各道の駅で様々なサービスを受けれるらしい。


そして、どちらかを選べるのは今年だけで2017年からはアクリルのみになるらしい。
つまりひのきの楯は今年しか手に入らない!!

どうしたらいいんだ・・・


両方欲しい・・・


・・・・

まさかの2週目チャレンジ!?

Posted at 2016/06/09 22:00:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「イベント:【i-DMs】2022 Be a driver.なトロフィー争奪戦 http://cvw.jp/b/2399064/46562209/
何シテル?   11/25 21:14
旅好きなドライブ好きです 目的もなくひたすら遠くに行くのも好きですが最近は大人になったのか予定を立てて遠くに行くのも好きですw 旅といえば道の駅。道...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

【簡易版】ボデー剛性を高める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 21:30:40

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
たまたま見かけたシグネチャースタイルのCX-30に一目惚れ。 厳ついよりも美しいSUV ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
インテグラから乗り換えのクルマです 最初はインテグラと違って全然パワーが無い、ステアリ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社会人になり最初に購入したクルマです。 刺激的なエンジン、走りに特化した足回り、スポー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
運転を楽しみたい!MTが欲しい!そして実用性も欲しいということで考えたところアクセラを購 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation