• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu03のブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

夏の思い出をただ淡々と【後編】

夏の旅後編!


3日目


四国カルストの姫鶴平からスタート







近くにはキャンプ場。来年はキャンプの旅もいいなぁ。





気持ちよく走れそうな予感の道!





天狗高原。





四国カルストの草原を散歩できるよ!




牛もいるよ!





こんなに景色がいいと車の写真も撮りたくなる!



一時間ほど移動。





チーズケーキが有名なお店。





信じられない程にとろけまくっているチーズケーキ。14時頃に店につくも、何と自分が注文した時点でラスト2個!!ギリギリセーフ!!





隣にはちょっとした牧場があって動物と触れ合える。


そして途中温泉に入り3日目の車中泊スポットである瓶ヶ森駐車場へ!ここはなんと標高約1700メートル。下界は熱帯夜だというのに、ここはもはや寒いレベル!!



4日目



四国の絶景スポットとして有名?なUFOライン。





山の稜線に沿って道が通ってて絶景。周りは山、山、山!! 山が深い!それ故にここに来るまでの道が過酷すぎてあんまりお勧めではない 笑 



ここまで山ばかりだったけど一気に海へ!

この日のメイン、しまなみ海道。





亀老山展望台からの景色。ここが一番しまなみ海道の橋をキレイに見れるんじゃないかと思う。


しまなみ海道でクルージング。








造船所。ここ大島には造船所が沢山!





船が近い!





造船中の船の断面が見える!





出来上がった船!
・・・・じゃなくてたまたま通りかかった船。





渦潮! 写真にとるのがなかなか難しくていい感じに撮れなかった・・・
でも渦潮のすぐ近くまで寄ってくれて迫力がある!


道の駅多々羅でお昼ご飯。





幻のお魚、マハタ。塩で食べたらめちゃくちゃ美味しかった。





大山祇神社。御神木が何だか壮大。





井口島へ移動してジェラードの有名店。





伯方の塩と瀬戸内レモンのアイスを食べた。美味!



こんな感じな旅でした!
Posted at 2017/08/31 23:00:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年08月30日 イイね!

夏の思い出をただ淡々と【前編】

夏季休暇を利用して3泊4日で四国へ向けて旅をしました。せっかくなのでその思い出を写真中心にただ淡々と記録したいと思います。


一日目


まずは最初の目的地淡路島。





明石海峡大橋を渡り淡路島へ入る。





淡路ワールドパーク ONOKORO








色んなもののミニチュアサイズの模型が置いてあったりするテーマパーク



淡路島といえば人社仏閣。





いざなぎ神宮





全体的に綺麗な神社。



そして一気に淡路島の端っこへ。




道の駅うずじお





鳴門大橋を間近で観れる。島の端っこの狭いと所にひしひしとある道の駅。


そして鳴門大橋を渡って四国、徳島県へ。





鳴門公園





渦潮の道。鳴門大橋の下に遊歩道があり散歩ができる。





下が透けてる!



ちなみにこの旅は得意の車中泊。夏の車中泊のポイントは標高。地上での車中泊は暑くなりすぎて不可能。まぁアイドリングしてエアコン付ければ可能だけど、エコの観点からしてそれは論外。
この日は標高が1300メートルある剣山リフト乗り場駐車場で車中泊。



二日目



祖谷の二重かずら橋





徳島の山奥、祖谷にあるつり橋。「祖谷」は「いや」と読むよ。





つるでできたつり橋。昔はつるだけでできてたみたいだけど、今あるのは安全のため中にはワイヤーが通ってる。



割と隙間が広い。





割と高い。





絵描きのおじさん。つり橋は二つあってこっちは低くて安全!二つあるから二重かずら橋。





第二の名物、野猿。自分でロープを引っ張って川の上を渡る!アスレチックみたいで楽しい!


ちなみに、ややこしい事に、祖谷のかずら橋と祖谷の二重かずら橋とあって、それぞれ車で1時間くらい離れたところにある別のスポット。祖谷のかずら橋は観光地化されていて趣がないので二重かずら橋の方が圧倒的におすすめ!!



祖谷のしょんべん小僧





めちゃくちゃ高いところに立ったしょんべん小僧。こんな高さじゃちぢこまっちゃう!
昔はここで度胸試しをしたらしい。


大歩危・小歩危





大歩危の川下り。いつもはエメラルドグリーンな川なのに、この日は濁流・・・





綺麗な日に来たかった。



そしてこの日の車中泊スポット、四国カルスト、姫鶴平。
標高が100メートル上がるごとに気温は0.6度下がるんだけど、この場所の標高も1300メートル。
気温20度を下回って寒いくらい!

そして星空がとんでもなくキレイだった。



Posted at 2017/08/30 22:53:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「イベント:【i-DMs】2022 Be a driver.なトロフィー争奪戦 http://cvw.jp/b/2399064/46562209/
何シテル?   11/25 21:14
旅好きなドライブ好きです 目的もなくひたすら遠くに行くのも好きですが最近は大人になったのか予定を立てて遠くに行くのも好きですw 旅といえば道の駅。道...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

【簡易版】ボデー剛性を高める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 21:30:40

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
たまたま見かけたシグネチャースタイルのCX-30に一目惚れ。 厳ついよりも美しいSUV ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
インテグラから乗り換えのクルマです 最初はインテグラと違って全然パワーが無い、ステアリ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社会人になり最初に購入したクルマです。 刺激的なエンジン、走りに特化した足回り、スポー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
運転を楽しみたい!MTが欲しい!そして実用性も欲しいということで考えたところアクセラを購 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation