• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu03のブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

Be a driverなオフミ2016 第四戦に参戦しました!

Be a driverなオフミ2016 第四戦に参戦しました!この記事は、【終了報告】Be a driverなオフミ2016 最終戦について書いています。


愛知県岡崎にあるキョウセイドライバーランドで行われたBe a driverなオフミに参加してきました。

(タイトル画像はあ~るんさんに撮影していただきました)


前回はとても悔しい思いをしたので、今回のオフミでは不甲斐ない姿を晒すことはできないのです。今回はライバル二人に負けるわけにはいかないのです。

そのために今回はらしからず、10月末から毎週水曜の夜にこちらのお山に行って練習したのです。
このお山のコースはとてもオフミに向いているコースで、練習に非常に良いのです。
ただ残念なのは昼間は観光車両が多いので、ここでオフミを開くのはおそらく無理です
(´・ω・`)

同じコースを何度も走る僕を見て、恐らく周りからは走り屋と見られていたでしょう。でも僕はあくまで0.3Gに制限してひたすら練習。後ろから車につかれても0.3Gで練習。トイレに行きたくなっても0.3Gで練習。


そしてオフミ当日、練習の甲斐あって、i-DMのスコアは悪くない!G-BOWLは・・・
他の皆の点数がわからないから良いのかどうかわからない・・・

本番1走目、皆さんのスコア報告をドキドキして待つ感じ。これもオフミの醍醐味ですね。

本番で修正してスコアを上げたかったものの、結局1走目がベストスコアとなりました。2走目3走目でスコアが伸びないので、ライバルに抜かれやしないか冷や冷やです。
しかし結果はともンダン君に約9点差で勝つことができました( *´艸`)

しかし今回驚いたのは、JOUSUIさんがスコアを伸ばしてきて僕の上に行ってしまった事です!以前から、いつか危ないことになりそうだなぁ、とは思っていたものの、今回一気に抜かれるとは悔しいです。ついに3位行けたかと思ったのにw
しかし万年5位と言われていたものの、4位になれたからそれなりに満足です。
これで来週からスッキリ気分でスノボに行けるぜ!!(余談ですけど今年は新潟の妙高のシーズンパスを買ったので毎週末新潟に行きますw)

午後は限界走行体験企画!
・フルブレーキング体験
・限界コーナリング体験。

フルブレーキでは、こんなのホントに止まれるのかよ!?と思ったけど案外短い距離で止まれるものですね!
と言っても自分のフルブレーキはまだまだ技術不足でしたけど。
限界コーナリングもビビってはいたものの、最後はきちんとアンダーを体験できましたw


楽しいクローズドコースの走行が終わってもまだ楽しみは終わりません。
宿泊の宿に行くとtailorさんの粋な計らいが!!





宴会の料理もなかなか豪華( *´艸`)



翌日は静岡名物!!さわやかでのランチ。
さわやかではソースはかけてはイケないのですよ。通は塩と胡椒で食べるのです。




その後は本宮山スカイラインで来年のルールに沿った練習走行をしました。
去年のi-DMスコアは覚えていないけど、今回は0.4G目標でi-DM4.8が出たので、去年よりは上達していると思います。


来シーズンの新ルールには不安があるものの、来シーズンも皆勤賞で行きたいと思うので、皆さんよろしくお願いします!!


そして最後に重大事件、なんと一日目のキョウセイドライバーランドに大切なカメラを忘れてしまいまったのです。
あぁ、今週末もう一回キョウセイドライバーランドに取りに行かないと・・・









Posted at 2016/12/07 23:06:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「イベント:【i-DMs】2022 Be a driver.なトロフィー争奪戦 http://cvw.jp/b/2399064/46562209/
何シテル?   11/25 21:14
旅好きなドライブ好きです 目的もなくひたすら遠くに行くのも好きですが最近は大人になったのか予定を立てて遠くに行くのも好きですw 旅といえば道の駅。道...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【簡易版】ボデー剛性を高める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 21:30:40

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
たまたま見かけたシグネチャースタイルのCX-30に一目惚れ。 厳ついよりも美しいSUV ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
インテグラから乗り換えのクルマです 最初はインテグラと違って全然パワーが無い、ステアリ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社会人になり最初に購入したクルマです。 刺激的なエンジン、走りに特化した足回り、スポー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
運転を楽しみたい!MTが欲しい!そして実用性も欲しいということで考えたところアクセラを購 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation