• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月09日

マルチツール・ブレスレットを時計に合体!

マルチツール・ブレスレットを時計に合体! さてされ、マルチツールで有名なレザーマン(Letherman)に

【Tread Bracelet】(スレッド・ブレスレット)という そそる商品があります。
alt

ブレスレットのコマを折ると、何十種類のツールが現れるという便利物です。

alt

ただ、こんなゴツ目のブレスレットだけをつけると
ちょっと野暮だし、

こういうのって、海外に行った時の 応急的に使いたい物なので
時計と組み合わせすることにしました。

時計としては ホイヤーやRADOをメインに使っているksですが、
alt

海外で一番便利な時計は
安っぽいCASIOの ソーラー電波時計の防水タイプでワールドタイム対応の時計です。

  ↓この時計の使っているブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/blog/41193953/

海外に行っても、電波を拾って自動で時刻合わせするし、防水で バッテリー切れの心配もありませんし、
2カ国の時刻表示も可能です。

なので、このカシオの時計と組み合わせることにしました。

ブレスレットと時計は、時計の接続部の幅に合わせたアダプターが 別売りで売られているので
アダプター(連結コマ)を別に購入します。

alt

合わせてみると、幅は合ったのですが、
時計のケース(本体)とちょっとだけ干渉する部分があったので、

ミニ・グラインダーでケースを削ります。
(後で気が付きましたが、アダプター側を削った方が良かったね。。^^; )
alt

はい、完成!
alt
alt


alt


気に入ってるコマは これです。↓
alt
○車から緊急脱出時に サイドのガラスを割るピン
○シートベルトを切断用カッター
○SIMカードを 飛行機内で 入れ替える時に使うピン

特にSIMカードを押し出すピンは 意外と忘れがちだし、飛行機の中で 日本用と海外用を入れ替える時、
落としたりすると探すのは困難です。

実際、娘がロサンゼルス空港内で歩いていると、後ろを歩いていた外国人が 
娘のデイバッグに留めていた安全ピンを「SIMカードを抜きたいから貸してくれ」と言ってきました。
SIMカードを国際空港内で抜き差しすることは良くあることですね。


それと、前回のフロリダ旅行の後に知ったのですが
HISから 現地SIMの設定が専用アプリで ほぼ設定おまかせのSIMが発売されました。
通信料も格安!
こんな海外用SIMが欲しかった。

alt



前回でのフロリダへスーパークロスを見に行ったときに、
僕はAT&TのSIMカードの設定に成功しましたが、

他の家族は失敗。結局 飛び込みのSIM屋でもう一度SIMを買い直して
その店にSIM設定をお願いする始末。。。 ↓

やっぱり、SIMの設定が自動で行われるのは必要ですね。


さて、このレザーマンのブレスレットを使っているところのYouTubeはこちら↓

窓ガラスも簡単に割っちゃいますね! 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/09 06:11:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプリキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

マチ付きエコトートバッグ
zakiyama @ roadstinさん

Secoma コムタンラーメン
RS_梅千代さん

オアシスミーティングの前日に舞子公 ...
2.0Sさん

初夏のような火曜日は…🍉
湘南スタイルさん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年7月9日 6:47
凄い!
これは初めて知りました。
が、時計本体側を削る所が男前です(笑)
僕も買ってみようかな〜(*´Д`*)
コメントへの返答
2018年7月9日 6:50
@~定春~さん、コメントありがとうございます。
後で冷静に考えれば、アダプター(連結のコマ)側を削れば良かったんですね。
本体は削る必要無かったんです。

はははは! お馬鹿なksでした。^^;
2018年7月9日 7:10
スゴいですね❗

こんなのあるんですねぇ 知らなかった

身に付けてるとイイですよねぇ

時計ってのはナイスですね
コメントへの返答
2018年7月9日 7:12
@オープンエアー好きさん、コメントありがとうございます。

普段使いには やっぱりちょっと重いのですが、

ちょっと自転車や車でで遠出するときや、海外に行く時には

常に身につけられるので これは便利だと思います!
2018年7月9日 20:10
すごいマルチツールですね!
昔、1枚の金属板に様々なカットや加工がされているマルチツールを見ましたが、それを越える逸品。


スパイ用品みたいです♪
コメントへの返答
2018年7月10日 6:38
@星のカペラさん、コメントありがとうございます。
昔、板状のマルチツールはありましたが、

このブレスレットタイプは ちょっと おしゃれです。

見せる! マルチツール ですね!!
\(^o^)/



プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation