• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月04日

K'sの【娘が1年ぶりにオーストラリアから帰国した!】Part-1

K'sの【娘が1年ぶりにオーストラリアから帰国した!】Part-1 タイトル画像は
オーストラリアを舞台の映画【クロコダイル・ダンディー】です。
35年前の古い映画ですが、これはこれで、ラブストーリーで 楽しい映画ですよ。
alt




映画の最後の地下鉄のシーンで、愛を告白するシーンは 感動的ですね!!\(^o^)/

さて、さて、ここから 本ブログです。。。 ですが、
いつもの様に くどいブログを書くK's(ケイズ)ですが、
それに輪をかけて 親バカのブログを書き綴ります。(2部構成)

人の親ばかの話を聞くほど、つまらないモノは無いので、
一般の人は ここで お引き取りをお願いいたします。 m(_ _)m


さて、ここから先は くどいK'sの性格をご存知のみの方だけ
読み進んでください。


娘は大学3年生まで終了した時点で
大学を1年休学して、
オーストラリアのケアンズでワーキング・ホリデー・ビザで就労し、
現地オーストラリアで働いた金で 宿代や生活費を払い、
1年間働いてきました。

大学入学以前から、「留学したい」という希望は持っていたので、
入学する前に、 私から娘には A4びっしりの決めごとを渡して、
その中には
「留学したいなら、自分でバイトして、留学の渡航費用を自分で稼ぐこと」も含まれていました。

なので、オーストラリアに渡豪する飛行機代や 当面の生活費も
学生でバイトして 全て貯めてから 親からの金銭支援には頼らず、
全て自分の汗で調達してからの渡豪でした。

【最初の就労:ブラック企業のバナナ園】
最初に就職したのは バナナ園でしたが、かなりブラックでした。
しかし、ここで4ヶ月働き続けないといけない理由がありました。

今回、1年の海外就労ですが、 娘の心の中には、1年間だけでなく、
将来、もっと長期で海外に就労したいという 秘めた思いがあり、

企業就労ではなく、自分個人で 海外就労する権利を得るために
「セカンド・ビザ」の就労権利を得られる会社で働く必要があり、
その「セカンド・ビザ」の就労条件になっている企業の一つが
今回最初に働き始めた「”ある” バナナ園」です。


セカンドビザ詳細解説
1年間のワーキングホリデービザをもう1回申請・取得することで
1年延長することができるのがセカンドワーキングホリデーです。 
ワーキングホリデー1年目に
政府指定の地域で88日間以上の季節労働をする事が申請条件の1つとなります。
季節労働:農業、漁業、林業、鉱業、建設業


この「セカンド・ビザの権利が得られる企業」は 
ある意味、企業側が強い立場を持ち、
そこで働く人達は、海外から 更にもう一年就労出来る権利を得るため、
多少理不尽なことをされても 我慢して4ヶ月以上(正確には88日)連続して 一箇所の企業で働かなくてはなりません。

なので、条件企業の中には、その立ち位置に あぐらをかき、
不当労働条件や パワハラ、セクハラが良くあります。
(すべての農園がブラックというわけではありません)

また、海外から 時給の高いオーストラリアで 就労ビザが取れるため、
いろんな国から いろんな人達、いろんなレベルの人たちがやってきます。

なので、オーストラリアで働いても、住み込みで働くのはネイティブな英語を話すオージーではなく、
出稼ぎに来た韓国人やスパニッシュだらけ!!
という事例もあります。

娘の住み込みで働くグループにも、 ドラッグやって運転して 大事故する人なんかも平気でいます。
そういう意味で、労働者側のレベルも 山あり、底あり。。。。
みんな4ヶ月連続就労を目指しているはずですが、l
雇う側が 横柄・パワハラなので、結局、働く側もレベルが低いので、どんどんやめて行きます。

雇う側も、やめても、結局 「セカンド・ビザ目当ての就労者」はどんどん入ってくるので
態度もどんどん横柄になります。
alt

そういった中でも、安易に日本人のアイデンティティーを捨てることなく、
田舎のバナナ園でシェアハウスに住み込みで約4ヶ月働き続けて、
 めでたく、セカンド・ビザの権利を奪取しました。

その後は、観光地に移り、観光客相手のレストランで働いていました。
精神も安定し、現地のたくさんの友人も出来き、
一人暮らしとしての 給料を節約しながらの初めての自炊や
病気になったときの旅行者の保険を使いながらの対応や
日本人観光客対応の窓口となり、日本語訳のメニューを作ったりして
リーダーシップも付きました。
アクティビティーも楽しみながらも100万円の貯蓄をして帰国しました!
alt

帰国した娘からは、僕がテンガロンハットが好きなので
映画「クロコダイル・ダンディー」のレプリカのテンガロンハットを持ち帰ってくれました。

alt
上の映画のBarmah社製のレプリカ・テンガロンハットを買ってきてくれました。
革はカンガルーの革で、牙は本物のワニ(クロコダイル)の牙です。↓
alt


娘は 自分用に 牙無しのカンガルーのテンガロンハットを買ってきました。
親娘とも、テンガロンハットはよくかぶります。

当、ブログのPart-1はここまでです。

続くPart-2は 空港へのお迎え編と、娘との 都内ツアーです。 
 To be continue !


参考:娘関連のブログ





alt



ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2019/03/04 21:39:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

ダットサントラック
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年3月4日 22:55
本日 クロコダイルダンディ2を
無性に観たくなり今観終わりました(笑)

以前 コメレスした記憶ありますが(^_^;)
ウチは娘がオーストラリアの西海岸の
パースに 数ヶ月ですが
バレエ団の公演で行ってました
東海岸のメジャーと違うのか?の自分の問いに
東海岸知らないし と言われましたが(笑)

娘さん・・・やれることやってて素晴らしいですね
コメントへの返答
2019年3月5日 7:18
@MasaCars親子sunさん、コメントありがとうございます。
娘さん、オーストラリアでバレエの公演で数ヶ月過ごす!!というのもすごいですね!!

クロコダイルⅠ&Ⅱをまた 娘と見返したいです。(もう、30年以上前の古い映画ですが)
ⅡはⅡで、家族で行ったサンタモニカ・ビーチの風景がたくさん出てますので、Ⅰ、Ⅱとも家族で観ると楽しいと思います。
娘も就活スタートなので、まだレンタルDVD観る暇がないのですが、時間作って観ます!! \(^o^)/
2019年3月5日 2:00
セカンドVISA初めて聞きました。

きっと娘さんはその環境で、若い時にした方が良い経験をたくさんしたんでしょうね。
(海外での飛び込み採用願い・または武者修行はもっとすごいですが)

帰国された娘さんの現地の話、聞いてみたいです。
自分は出来なかったですが、若い時の海外生活(異文化を知る事)は、この年になったらできないので羨ましいです。

その貴重さに気付いてほしいです。
思ってもできない人がたくさんいる事に。
コメントへの返答
2019年3月5日 7:26
@ぴよ子彦さん、いつもコメントありがとうございます。
今回、最初に「ブラック企業」でつらい思いをしたことは 逆に良かったと思います。
「ドラッグやってる連中」は 外国人だけでなく、他の日本人もやってました。 タガが外れた環境で、自堕落に落ちていった連中です。
ま、そういった労働者が集まっている中で、娘は自分のアイデンティティーは保って働き続けたことは褒めてやりたいです。
救いは LINE電話で手軽にワイフと電話が出来ることでした。
ブラック企業で働いている間は、良く泣きながら電話していました。

さて、僕の海外での武者修行も 若さゆえ出来たことですね。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/blog/42326185/

今は、ボケボケ老人として、毎日 電気の消し忘れを妻に叱られている生活です。 ^^;

2019年3月5日 20:17
 『このようにして、自立した、強く、優しい人が育っていくのだろうな・・・』と、少なからず感動しながら読みました。

 あ、クロコダイル ダンディーのレプリカ・ハット、いいですねぇ~。
 いつか、オーストラリアに行って自分のための記念品として買ってきたいと思いました。
コメントへの返答
2019年3月5日 20:48
@F355Jさん、コメントありがとうございます。

クロコダイル・ダンディーのレプリカ・ハットは、
シェイプはあえて野暮ったいクラシックスタイルですが、 カンガルーの革というのが泣かせます!
シェイプ的にはメキシカンっぽいテンガロンハットが好きですが
https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/blog/41281647/
このレプリカは 娘からのプレゼントとして 記念になります \(^o^)/

プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation