• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月29日

K'sの「大トラブル!N-BOX 電源喪失」

K'sの「大トラブル!N-BOX 電源喪失」 さてさて、今日は 朝から、ワイフのN-BOX
(正確には N /(スラッシュ)のユーザー車検で 

事前に24ヶ月整備とテスター屋さんで光軸調整していたので、
ユーザー車検は 順調に終了。

そして、訳あって、N-BOXの純正カーナビ(Gathers)を一回外して、
もう一度 取り付けると、

あれ、カーナビに電源が入らない??

カーナビどころか、全ての電源が入りません。

スターターボタンを押しても、
アクセサリーに切り替わらないし、当然、スタートやクランキングもしません。

ルームランプも点きません。
すべての電源なので、 スモールやヘッドライトも点きません。

唯一、つくのは 緊急電源系統の
・ハザード
・ホーン
・リヤブレーキランプ
のみ。。。。

何なんだ!!

カーナビ、一度とりはずしたので、アクセサリー系に何か出るのは
可能性がありますが、すべての電源です。

バッテリーは12.4Vの正常値です。

ボンネット内の大電流系のヒューズと、社内のアクセサリー系のヒューズを見ても問題無し。

ここまでで夕方5時半だったので、

ホンダディーラーが閉まる前に急いでホンダ福生店にCX-5で行き、
電気に詳しいサービスフロントのSさんに対応していただきました。

Sさん、いわく、
アクセサリー系より、単純回路の大電流系のヘッドライトを復活するのが、先決。

#バッテリーが12V以上であることと、
ボンネット内のヒューズで
 A1 70A
A23 左ヘッドライト ロービーム 15A
A15ヘッドライト  7.5A
A16右ヘッドライトロービーム 15A
A22スモールライト 10A

をヒューズが切れてないかアドバイスいただきました。

しかし、指摘のヒューズは健全で、
ついでにボンネット内のヒューズは全部チェックしましたが、問題無し。

この時点でPM10時となり、今日のカラータイマーは切れて
心も電池切れです。

明日、朝からもう一度、車内のヒューズもチェックし直しますが、

とっても 落ち込んでいるケイズです。

なんたって、電源喪失していると、l 電動パーキングブレーキも解除できず、
牽引して ディーラーに持ち込むこともできません。

外の駐車場で 電源喪失したので、 ガレージにも入れれません。
明日は、寒空の下、整備となりました。

明かりが見えないトラブルシューティングは辛いです。。。

**2019.12・01追記**
皆様へ
復帰しました!\(^o^)/
電源喪失なので 「上流が怪しい」と思い、
私もディーラーのアドバイスも 上流中心にすすめ、
ディーラー様からだして頂いた配線図も ボンネット内の大電流系から
配線図を頂いたのですが、
それでも 異常は見つからず、
ボンネット内のECUも外してリセットしました。

そもそも カーナビの取り外しから始まったトラブルなので、
今度は運転席側の多数のACC系のヒューズボックスをチェックしましたが、
ここにも異常無し。

ここまでで、かなり心が折れていたのですが、
車が動かないのは(特にワイフの車なので)、
なんとかしないと行けなく、

今度は助手席グローブボックス内のヒューズを調べ始めました。

そうすると、うえから3番目の「バックアップ 15A」のヒューズが切れていました。
このヒューズを取り替えると、なんと、電源が回復!

ディーラーもノーマークだったので、このヒューズがどこに行く電源か
わかりませんが、
コメント頂いた方からも「バックアップ 15A」をチェック!!
とあったので、これのトラブルは N-BOXではままある事例のようです。

コメント頂いた皆様、本当にありがとうございました。
皆様のコメントがなかったら、本当に心が折れて、
レッカー呼ぶところでした。

さて、さて、そうなると、
今度は フロントデフロッサーの穴の中に落としたmicroSDカードですが、
この回収は かなりの部品をバラさないと 辿り着けそうにないので

今回は諦めます。。。(^_^;)

ブログ一覧 | トラブルシューティング | 日記
Posted at 2019/11/29 22:19:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

四国カルストヘ デイキャンプ キャ ...
coba garageさん

オイル交換です!
sino07さん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

天丼蕎麦定食
ワタヒロさん

おつかい🚗
chishiruさん

この記事へのコメント

2019年11月29日 22:27
ヒュージブルリンクのヒューズとか付いてたら確認した方が良いかもです
コメントへの返答
2019年11月30日 5:42
@湘南タント お兄さん,コメントありがとうございます。

昨日はメインはボンネット側のヒューズを見ていきましたが、ヒュージブルリンクも見ました。
今日は早起きして、室内側も見ていきます!\(^o^)/
2019年11月29日 23:54
ヒューズ外観はなんとも無くても見えない所で切れている事もあるのでテスターで確認が必要です。

動かなくなる前に何をしたのかも大事ですのでカーナビ脱着再確認

アース付け忘れなども確認事項です。
コメントへの返答
2019年11月30日 5:50
@チョンバ師匠、コメントありがとうございます。

ヒューズは、チェックの際には 必ずテスターで当たっております。
今回、カーナビを外して、つけたら、このありさまですが、
カーナビをいじった訳ではなく、

フロントドラレコのSDカードを フロントガラスのデフロッサーの穴の中に落っことしてしまい、上の穴から拾い上げれなかったので、

カーナビ外せば、なんとか デフロッサーへのエアコン通気ダクトにアプローチ出来るかな?
と思い、カーナビを取り外しました。

結局 SDカードは回収出来なかったのですが、
カーナビを電気的にいじった訳ではありません。

しかし、なにかの作業ミスで、なにがしかのショートを引き起こしていたのかもしれません。
今日は早起きして、これから 室内側のヒューズをまずひとつづつ当たってみます。

カーナビを外す際には 触ったのはカーナビとハザードの端子だけですので、 コンピューター系のアースなどは触ってませんが、
もう一度、チェックします。
コメントありがとうございました。\(^o^)/
2019年11月30日 5:32
カーナビを疑っているのはKsさんもだとは思いますが……
カーナビ本体が壊れてショートしてしまっている可能性もあるので、カーナビを外して電源が上がるか?確認してみるのも手かと思います。
コメントへの返答
2019年11月30日 5:54
師匠、コメントありがとうございます。

昨日の夜のチェックで、カーナビをもう一度はずしても、チェックしました。

電源喪失の状態は変わらず。。。でした。(^_^;)


今回、カーナビを外して、つけたら、このありさまですが、
カーナビをいじった訳ではなく、

フロントドラレコのSDカードを フロントガラスのデフロッサーの穴の中に落っことしてしまい、上の穴から拾い上げれなかったので、

カーナビ外せば、なんとか デフロッサーへのエアコン通気ダクトにアプローチ出来るかな?
と思い、カーナビを取り外しました。

結局 落っことしたSDカードは回収出来なかったのですが、
カーナビを電気的にいじった訳ではありません。
(このカード、ユーザー車検の様子が記録された貴重なカード!!)

しかし、なにかのカーナビ取り外しの中で、作業ミスで、なにがしかのショートを引き起こしていたのかもしれません。
今日は早起きして、これから 室内側のヒューズをまずひとつづつ当たってみます。


コメントありがとうございました。\(^o^)/

しかし、明かりが見えない作業は、心が折れそうです。。。
2019年11月30日 6:35
リレー系も調べると良いかも。
ビートだとメインリレーを疑う症状です。

シャシ整備のサービスマニュアルのDVD ROM買っておくと配線図がデーターで出ているので動かない電装の上流を追えますよ!
コメントへの返答
2019年11月30日 7:55
@MDiエンドウさん、コメントありがとうございます。
そうですね。なんとなく、上流のリレー、怪しそうです。
まずは、昔ながらに、コンコンとリレーをドライバーの柄で叩いて、固着を外してみます!
それでだめなら、外してチェックですね!!
サービスマニュアル、欲しい!(^_^;)
2019年11月30日 8:03
おはようございます、やはり怪しいのは上流にあるリレーやヒューズですかね。
可能性は低いと思いますが、バッテリーのマイナス端子を外して10分位放置してみるとか
コメントへの返答
2019年12月1日 8:48
@homamotoさん、
問題解決しました。
上流側を疑ってましたが、
助手席グローブボックス内のヒューズを調べ始めました。

そうすると、うえから3番目の「バックアップ 15A」のヒューズが切れていました。
このヒューズを取り替えると、なんと、電源が回復!
この「バックアップ」がどこに行っているのか、もう一度、ディーラーに配線図をもらってみます!
2019年11月30日 8:08
EUCと言う可能性はありませんか。
OBD2のチェッカーがあれば何かわかるかもしれませんね。
コメントへの返答
2019年12月1日 8:49
@エルチェさん、
問題解決しました。
上流側を疑ってましたが、
助手席グローブボックス内のヒューズを調べ始めました。

そうすると、うえから3番目の「バックアップ 15A」のヒューズが切れていました。
このヒューズを取り替えると、なんと、電源が回復!
この「バックアップ」がどこに行っているのか、もう一度、ディーラーに配線図をもらってみます!
2019年11月30日 8:50
おはようございます。

コレですか!? 手痛いシッペ返しと言うのは
( ̄△ ̄;)

乗ってるのはポンコツばっかで、イマドキのクルマを知らないアタシですが、何だかとってもメンドい事になってるのは解ります。

スマートキーどころか、リモコンドアキーすら持ってないアタシは、完全ウラシマ状態ですな(つд`)

コメントへの返答
2019年12月1日 8:52
@馬肥さん、問題解決しました。
人の車(ワイフのですが)でやらかしたトラブルなので、
緊張しながら対応しましたが、
途中まで あかりが見えず、心が折れかけました。。。

最近の車は制御があっちこっちに行っているので、
配線図はメーカーのHPに公開してほしいですね!!
2019年11月30日 8:51
おはようございます、
昭和の整備士からすると、現代の車はターミネーターです。
コメントへの返答
2019年12月1日 8:53
@brabhamさん、問題解決しました。
人の車(ワイフのですが)でやらかしたトラブルなので、
緊張しながら対応しましたが、
途中まで あかりが見えず、心が折れかけました。。。

最近の車は制御があっちこっちに行っているので、
配線図はメーカーのHPに公開してほしいですね!!
2019年11月30日 16:39
※2016年モデルの取説を見てます。
エンジンルーム内、ヒューズボックスAの14番「バックアップ 10A」は切れてませんか?
また、グローブボックスを取り外して、上部にあるヒューズボックス内にある「バックアップ(メイン) 15A」もどうですかね?
コメントへの返答
2019年12月1日 8:54
@TARUTOさん、ビンゴです!!
問題解決しました。
上流側を疑ってましたが、
助手席グローブボックス内のヒューズを調べ始めました。

そうすると、うえから3番目の「バックアップ 15A」のヒューズが切れていました。
このヒューズを取り替えると、なんと、電源が回復!
この「バックアップ」がどこに行っているのか、もう一度、ディーラーに配線図をもらってみます!
2019年11月30日 18:56
状況からするとボディコントロールECUが起動していない様な気がします。
ナビを取り外した際に+B配線がGNDショートして共用していたヒューズが切れたのではないでしょうか。
思わぬ所にヒューズボックスがありますので取り扱い説明書で確認してみて下さい。
無い場合はホンダのHPからPDF形式でダウンロードできます。
エアコンユニット内に落としたSDカードですが、これはユニットを取り外して分解しないと取り出せません。
落とした後に吹き出し口の切り替えを行っていなければ、ダッシュボードの分解、ダクトの取り外しだけで取り出せる可能性はあります。
コメントへの返答
2019年12月1日 9:54
@TARUTO様、復帰しました!\(^o^)/
電源喪失なので 「上流が怪しい」と思い、
私もディーラーのアドバイスも 上流中心にすすめ、
ディーラー様からだして頂いた配線図も ボンネット内の大電流系から
配線図を頂いたのですが、
それでも 異常は見つからず、
ボンネット内のECUも外してリセットしました。

そもそも カーナビの取り外しから始まったトラブルなので、
今度は運転席側の多数のACC系のヒューズボックスをチェックしましたが、
ここにも異常無し。

ご指摘の通り、思わぬところにヒューズボックス!とコメントいただきましたが、その通りで、

今度は助手席グローブボックス内のヒューズを調べ始めました。

そうすると、うえから3番目の「バックアップ 15A」のヒューズが切れていました。
このヒューズを取り替えると、なんと、電源が回復!

ディーラーもノーマークだったので、このヒューズがどこに行く電源か
わかりませんが、
コメント頂いた方からも「バックアップ 15A」をチェック!!
とあったので、これのトラブルは N-BOXではままある事例のようです。

デフロッサーの吹き出し口の分解は、今回 心が折れてしまったので、ちょっと あきらめようかと思ってます。
落としたSDカードには いいデータが入っていたのですが、、、(>_<)

プロフィール

「[整備] #CX-5 -6℃! 家庭用エアコンが劇的に冷える方法 https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/car/1914334/7822058/note.aspx
何シテル?   06/06 10:19
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation