• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月17日

前を固めて後ろを追従させて


これまで今ひとつ分からなかったこれ、最近のFFの前を固めて後ろを追従させて、
1年ちょいぶりに208に戻ってきてあれこれ試しながら走ってたら、何となく感じ取れてきたような気がする。
しばらく前まで後期型208で前期とのバランスが変わったのかとも思ったが、むしろドア枚数でのボディバランスの違いが影響大だったのかな?
5ドアの方が剛性感高いのと前後バランスが釣り合ってるというか、でタイヤのサイドウォールの撓みが少なくなった感じがするから余計に、前期型の標準だったエナジーセイバーのあの感じが逆に曲者だったかもな、空気圧でも随分悩んだし…あれは車重の軽さとタイヤの空気圧特性との兼ね合いでマッチングが今ひとつという感じも。
クレベールになってからサイドは柔らか過ぎずトレッド固すぎずの、多分、程よい感じ。

で前固めて後ろをの、208からなのかそれとも207辺りから模索してたのか、(207に乗った事ないので)
308T7は208ほど前固めてな感じはしないが、でもFFのダイアゴナル方向のクラシックな(マツダの説明がわかりやすい?)それとはやっぱりどこか違う気がしする。
前固めてのそれはバランスが異なるから感覚的な慣れというか好みというか、多少あるかもな…
曲がり始めからアクセル開けてバランスさせてく感じの、
もう少し考えたい事がるからまた今度例の場所でテストするか。

明日も朝から仕事あるのに夜中に何故毎度急に書き始めるかな…


ブログ一覧 | 車両セッティング | クルマ
Posted at 2018/11/17 02:05:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おはようございます。台風一過 ...
skyipuさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2018年11月17日 7:12
おはようございます。
調整の良し悪しでも走りは変わりますし、車体の製造誤差も有るでしょうし、なかなか判断は難しいですね。
個人的にはステアフィールの差とか、タイミングベルトの耐久性とかに興味が有ります。
コメントへの返答
2018年11月17日 13:52
確かタイミングベルトは10年10万キロクラスの耐久だったばず、正確な所は208の全てを読み直せば書いてあったな。
ステアフィールは16インチのセイバーよりも操舵感良くなってると思います。
この辺はタイヤ由来?

プロフィール

「@べたぶみ 馬鹿みたいな予算使ってしかも稼働率の悪い水素ステーションの救済策じゃないですかね、」
何シテル?   09/05 13:35
プジョーと日常の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]XUKEY 遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:34:09
スマート本来の姿? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 01:11:28
充電アミューズ - コスパ最高!の追求 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 00:53:30

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
黄色と黒は電気の印、五匹目のライオン。
プジョー 208 プジョー 208
4匹目のライオン  Simple is Good.な仕様 & MTにカムバック。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のライオン (みんからの車種グレード選択でセレクトすると形式番号がなぜか208X ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
7年目で親戚から譲り受け2年ほど乗る、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation