• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月08日

ポルシェ博士の夢

去年何となく眺めてた記事を思い出した、

2019/03/01 11:30 carview! 文:島下 泰久
次期ポルシェ マカンは全車EVになる、の衝撃発表が文字通り事実であるこれだけの理由(追記あり)

でその後、
Jul 7, 2020 - 02:33 pm
Porsche builds body shop for the E-Macan in Leipzig


ま記事の予測とか今後がどうなるのかとかは別に大して気になる要素ではなくて、
上記の島下さん記事が出た頃の記事転載先のコメント欄とか、
EVなんて、とか、エンジンの無いポルシェなんてポルシェの価値無い、的な記述が結構溢れてたのを思いながら、
(まあ自由コメント欄に書かれる内容にさして意味も無いし、そこにどれだけポルシェ所有に関与するユーザーが居るかも疑問あるけど。)

ポルシェとは違うけどこの記述も似たようなもんかな。

ポルシェ博士って電気大好きだったよね…

Wikipedia ローナーポルシェ

Wikipedia ポルシェティーガーことVK4501(P)

別に個人の嗜好だからどう考えるかは個人の自由だけど。

そんなにポルシェのブランド価値を騒ぎ立てるなら
タイカンの発表とかも含めてだけど博士の100年越しの夢が叶う、ぐらいのコメントがもう少し見れてもよさそうな気もするんだけどなあ、とか。
何となくそんな事。
でRRのポルシェの思想とかあれこれいうならEV化ももっと喜んで好いんじゃないのかね…

ついでにEVで一周回ってRRの時代、ってマスバランスがICEと全然違うけど。
ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2020/07/08 22:47:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年7月8日 23:19
ロマン溢れるハイブリッド戦車もポルシェ博士でしたね。
EVのフィーリングは凄く良いですし、充電環境やコスト等のハードルが下がれば魅力に気付く方も増えるのではないかと。
コメントへの返答
2020年7月8日 23:34
ロマンで戦車設計したら不採用という。
政治的後押しは万全だったのに。

日本国内でも情勢は向こう5年ぐらいでだいぶん変わると踏んでます。
2020年7月9日 0:38
大変ご無沙汰しております。(滝汗)
ティーガー戦車は、当時ギヤボックスの耐久性が低くて使い物にならない…ことから「ギヤの要らないパワーパック」として開発されたそうで。結果はバッテリーもダメでした、ということもあったようです。
車のポルシェについては、電気でも水素でも「パッケージング80%、味付け20%」と思っているのでパッケージ次第で味は出せるでしょうが、MTを愛好する一人としては「MTがあるうちにポルシェが欲しい…」と思っています。
コメントへの返答
2020年7月9日 1:22
ギア磨り潰しながら走ってるようなもの、という表現がありましたね、でギアBOXはないけどエンジンも発電機も駄目だったという。
てか左右ツインモーターでなんで超進地旋回できんのだ?
ヘンシェルはエンジンとギアボックスでできたのに。

ポルシェもPDKが大半になってますからねえ最近、
理想的なパッケージングの形も人それぞれ、
駆動とエンジンを切り離せると思考が自由になれる、が最近の自分の傾向。
2020年7月11日 11:58
もう、ダウンサイジングターボの4気筒のエンジンしか、700万円もする車に載せられないなら、モーターで十分だと思います。
ポルシェはエンジン以外の操縦性、安定性、乗り心地も素晴らしいので、EVになっても価値は変わらないのでは?と思ってます。
コメントへの返答
2020年7月11日 22:11
多気筒で滑らかに回るエンジンのよう見せて実はトルコン滑らせてエンジンはフライホイールの質量をたっぷり使って振動その他を吸収というのも、MTならその辺全て丸裸だがATでは?
エンジンの振動その他フィールに対する影響の大半は駆動と回転が直結しているからこそではないかという気も。
現実にNに入れて惰性で走れる時にエンジンふかしても対した影響が無い。
、EV化でモーターになった時にポルシェにとって最大の驚異となるのはこれまでのブランド価値とアドバンテージの大半がリセットされてしまう事。
ポルシェタイカンの価格はテスラSの2倍
パフォーマンスは相応にあるにしても、圧倒的とは言えない。自動運転やらその辺の先進性ではテスラの後塵を拝す。
ガラケーとiPhoneの構図のような事が既存メーカーのEVとテスラにも起きる。
テスラと同じ土俵で戦えるだけの力が既存メーカーに果たしてあるかどうか。
2020年7月12日 8:49
テスラを高く評価されてらっしゃる。

モデルSに乗ったことあります。
80km/h以下なら、RS4より速く、A8の乗り心地で、A3e-tronの燃費で、A1の自動車税。
100km/h超えると、なんじゃこれ。
でした。

ポルシェを走りで乗ってる人は、モデルSには行かないと思います。
今のXとか3は素晴らしいのかもしれませんが。
コメントへの返答
2020年7月12日 10:19
評価するというより車の評価の基準自体が世界で変わってしまう可能性を考えます。
それがポルシェにとっては一番怖いでしょうね。

sも初期型から8年、今でもソフトウェアアップデートで価値を維持する車。
EPAデータの電費ではクラス他社を大きく上回るレベル。
評価軸の中に高級車でも電費やシステムアップデートを並べる時代になるかも。

プロフィール

「翻訳記事読んでも今一つ意味が分からなかったが、単語から調べたら、コンクリート舗装のブローアップ現象と理解できた。 https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/386eaada6bccb7c4bdbc551fea7b9340df424732/
何シテル?   08/11 16:36
プジョーと日常の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]XUKEY 遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:34:09
スマート本来の姿? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 01:11:28
充電アミューズ - コスパ最高!の追求 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 00:53:30

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
黄色と黒は電気の印、五匹目のライオン。
プジョー 208 プジョー 208
4匹目のライオン  Simple is Good.な仕様 & MTにカムバック。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のライオン (みんからの車種グレード選択でセレクトすると形式番号がなぜか208X ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
7年目で親戚から譲り受け2年ほど乗る、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation