• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月30日

バッテリーのノウハウ…ねえ


池田氏の記事を真面目に読む気にはならんが、ポイントで笑い所がある、https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/25/news025_4.html
本文より
” しかし、MX-30のEVモデルを開発してみて、マツダは思い知ることになった。「EVの設計に必要な要素を理解していなかった」。その内容は明確には語られていないが、基本的にはバッテリーの冷却に必要なノウハウだと考えられる。


本気かジョークか分からんけど、いくら小規模でもメーカーがそれに気がつかないとか、本来あり得ん話だと普通は思うけど…そいや確かに某髭の役員がその手の発言は過去にしてたけど
ジョークとしては面白みがない、本気で言うなら致命的だ。

それリーフユーザーなら10年前から歯がゆい思いをしてきた部分じゃないのか?
でテスラが最初からそれに手を打っていたのも周知の事実。
いったいどこ見て開発してたんだ?

追記、
マツダMX-30EV、低温でバッテリー問題、Specにバッテリー冷却機構の記載あるが、やはり保温系のヒートマネージメントは無いのか、欧州でもドイツとか冬は気温低いから問題になるかもしれず、去年そこそこドイツで売ったけど。
にしてもマツダはちゃんと寒冷地テストやったのか?

https://insideevs.com/news/486109/mazda-mx-30-battery-pack-heating-issue/

ブログ一覧 | EV | クルマ
Posted at 2021/01/30 23:44:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@vertin 別に中国メーカーに限らないが、マツダだってMX30REEVでロータリーにした理由がエンジンルームに入んねえから的に言ったしな。https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1531999.html
何シテル?   08/16 17:29
プジョーと日常の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]XUKEY 遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:34:09
スマート本来の姿? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 01:11:28
充電アミューズ - コスパ最高!の追求 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 00:53:30

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
黄色と黒は電気の印、五匹目のライオン。
プジョー 208 プジョー 208
4匹目のライオン  Simple is Good.な仕様 & MTにカムバック。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のライオン (みんからの車種グレード選択でセレクトすると形式番号がなぜか208X ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
7年目で親戚から譲り受け2年ほど乗る、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation