• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月09日

bz4xのWLTPデータと航続距離の不整合

ディフィート疑惑まで出てくる

elbil24 ノルウェーの記事の話
(ノルウェー原文の中のmil がスカンジナビアンマイルで10kmを意味するのをGoogle翻訳はそのままマイルで誤認する。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/1590851620296065024

記事の英語版
https://www.elbil24.no/nyheter/toyota-bz4x-range-disappoints/77762640

Google翻訳
https://www-elbil24-no.translate.goog/nyheter/toyota-bz4x-range-disappoints/77762640?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

外気温の差と空調の有無による航続距離の変動は当然としても、


bZ4Xのバッテリー容量、
トヨタの公式では71.4 kWhは利用可能容量。
充放電のバッテリー容量で算出されるデータ
62 kWh
その辺で思い出したが中国向けでは67kwhと表示(50kwh~は日本などにはないエントリーグレード容量と思われる。)
一汽丰田bZ4X 电池容量: 50~67kWh


本文内
WLTP テストによると、このような理想的な気温の下では、トヨタの消費量は 15.8 kWh/100 km となるはずです。

使用可能な容量として 71.4 kWh の全容量を持っていた場合、これは、トヨタ独自の 15.8 kWh/100 km の消費量を考慮すると、450 km 以上には不十分でした。確かに、再生によって数 kW がバッテリーに戻されたはずですが、これらの数値を正当化するのに十分なワット数ではありません。これは簡単な数学です。

ちなみに
トヨタUKのデータではhttps://www.toyota.co.uk/content/toyota/uk/en/new-cars/bz4x/features-and-specs.DE.8s6.d81174e1-63bf-4653-a8ce-537a50ced7ef
WLTP Maxで航続距離で317マイル
Pure Electric Range – Combined WLTP (miles) - Max *
317.52 miles (510km )
Electric consumption (kWh/100km)
14.5 kWh/100km
Pure Electric Range – Combined WLTP (miles) *
270.92 miles (436km )

マックスの無い無印の表記の並記は何?

14.5 kWh/100kmでバッテリーが71.4kwhなら492km
18kmは回生取り戻しの差分?

仮定、バッテリー62kwhで14.5 kWh/100kmならレンジ427km


真相は究明中、
現状、bz4xが航続距離と消費電力で宣伝から大きく乖離するのは事実
https://twitter.com/kei_sakurai/status/1600925483667161088

、色々公式数値との不整合が出るのがディフィートを疑われる要因だろうと。

補足、日本の公式spec WLTC 128Wh/km 走行距離559km
バッテリー総電力量71.4kWh
0.128x559=71.552
ならばこの総容量は利用可能量に≒となる。
そいや日本でも中途半端な検証があったがどれもデータ不足。
https://www.youtube.com/watch?v=B1pJc6_oWxs&feature=youtu.be
ブログ一覧 | EV | クルマ
Posted at 2022/12/09 12:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

この記事へのコメント

2022年12月9日 21:16
こんばんは。
充電入力が62kWhなら、電池に入るのは効率加味で59kWh程度というのが正解なのだと思います。既存技術ベースのセルで容量保持率10年後90%を達成するためSOC上限マージンを多く取っているのかもしれません。プリウスPHVが上限83%SOCあたりなのでそれを踏襲した?59/71.4=83%でなんとなくそんな気がします。満充電停止時の電池電圧が分かればSOCが推定できそうですが。。記事ではわかりませんでした。
都市内走行割合の多い走行でEPA比で電費が悪いのはよくわかりませんね。テスラも同じ傾向のようですが。。高速走行重視のモータ効率分布なのか??
技術的理由はあるのでしょうけど外気20℃前後で普通に乗ってEPA電費がでないようではがっかりするのも頷けます。
トヨタもこんな話がでてくるのはわかっていたと思うのですが。しょうもない話です。
コメントへの返答
2022年12月9日 22:04
こんばんは。原文のデータの詰め方、翻訳で生じるニュアンス、今ひとつ分からなかったりカタログデータの差異があったり、
今一つ読んでてもはっきりしない部分が多いのですが、
SOCのマージンは多そうなのは確かで、それがトヨタ公式SPECと比べると乖離が出たりと。
記事では触れてないですが
システム上バッテリー残ゼロと表示されても裏ではまだ十分に走行可能な量がのこってたりするのかな?とか。
トヨタ側の回答が出てその辺がハッキリすると良いのですが。

プロフィール

「偶発事故って大体、一部の人間の暴走から起きんのよね… https://x.com/Booskachan_Ver2/status/1954538158143508520
何シテル?   08/11 04:50
プジョーと日常の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマート本来の姿? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 01:11:28
充電アミューズ - コスパ最高!の追求 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 00:53:30
GRカローラ酷評される 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 17:41:43

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
黄色と黒は電気の印、五匹目のライオン。
プジョー 208 プジョー 208
4匹目のライオン  Simple is Good.な仕様 & MTにカムバック。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のライオン (みんからの車種グレード選択でセレクトすると形式番号がなぜか208X ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
7年目で親戚から譲り受け2年ほど乗る、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation