• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vertinのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

デミオ SKY-G 1.5Lを眺めつつ208を再確認しつつ


最近の運転事情、
平均車速が20km/hを下回り(低いと17kmとか)、走行距離が伸びず
308のEP6DTだと燃費が10km/Lを下回る、(車速が悪化すると8km/L程度)
道路事情と利用形態が悪すぎて致し方ないが。
でAT必要要件が今後はほぼ消滅、後席利用も激減となれば
BセグサイズでMTに戻したいのが実情。
気分的にも何となく落ち着かず、

そんな感じの中でデミオSKY-G 1.5Lを見てみる、
15インチ65R、この車体にはこれぐらいに抑える方が無難だよね。
シートはまあ普通、リフターを上げるとドラポジの収まりが今一つなのもマツダのまあ定型か(オルガンペダルと合わせて低めの方が合わせやすい傾向)
でガソリン1.5L、まあNAだしこれぐらいだろうな、実用上は支障ない。1.3の頃のような少し踏み増しでトルコンがズルッ&ギアダウンな感じは無くなったかな、でもATの制御回転はあと200か300回転上でキープしてほしい。
で4気筒ガソリンとしてこのエンジン見ると、(比 EP6)
ちょっと回り方にザラツキ感が(ロードスターでも同じな感じがあったけど、2Lモデルとかでも最近の同社エンジンのフィール全般に傾向似てるし。)
EP6ほどスッーと回りはしないのが、
(まその分EPはオイル食ったりするしクリアランス等色々とあるかもしれんが。)
たとえばダウンサイズ3気筒比で4気筒はフィールが美味しいか?って思うと、もう少し頑張って欲しい。

ほんでレンタや試乗で乗るとまあ電パのステア、軽いんだけどフィールがやっぱり薄いのはやむを得んか。
せめてタイヤをミシュランにしたら・・・どうかな?
(その面で言うとカローラスポーツは予想以上に良かった)

ブレーキはも少し食いつくパッドでも良いかなと個人的には
乗り味は街乗りでのインパクトショックはまあうまく消してる方で
シートにもう少しボリュームがあればな・・・
エンジンに関してはATとMTの差の分を加味しつつも、
208のNA、1.2Lの頃の方が常用域では力強い感じだったよなと、
ま1年以上前の話になるので多少懐古主義。

でその後
208のフィールをちょっと思い出すために
(ETG,6AT,AL4,MT : 前期,後期 : 1.2L,1.6L : ターボ,NA : 3ドア,5ドア )まあ中古を考えると条件パズルなのだが・・・
シートアップライトで高め、アンコたっぷり、骨盤周りの収まりとか、あーこの辺がね、自分には脚腰が楽、
小径ステア上視インパネ、懐かしい。
軽いんだけどその先に重み付けでフィールが、小径をも少しだけ大きくできれば微舵がもっと楽になるんだが。
前期型に比べて後期はブレーキドッカン消えたし
ブレーキ時のバランスは308よりやや前寄りかもな、フロントの柔らかめの脚の影響もあるかもしれんが、で鼻の動きがやっぱ軽い
3気筒フィールはC3より振動は少なめと、ターボは下からレスポンス良く、
これだけ(1.2Lターボ6AT)乗るとATでも悪くないよなと思うんだけど、減速時はやっぱクラッチで駆動を途中カットできるMTの方がなあと思いつつ。
16インチ55R 脚は低速ではやや硬め、速度が上がってくるとしっとり、いつものプジョー脚、車体は5ドアの方が3ドアより前後バランスが良い気がする、新型308に比べるとちょい足りんと思ってたが旧308とならガシッとした感じは経年もない分むしろ上?

次期型208にもstyleみたいなシンプルな奴があると良いんだがな・・。オート何とかも運転支援もMTならどうせ要らんし。
Posted at 2018/09/16 21:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗の記録 | クルマ
2018年09月14日 イイね!

乗り心地の追求に必要なのは


どっちだろう。
積極的に微小域から脚を動かすのか、それとも脚よりタイヤをつぶすのか、

シトロエンのPHCはやく乗ってみたいなあ・・・PHCじゃないけどシトロエンC3(3代目)の脚もツボだったし、微小域から足がスッスッと動くのが心地いい。
そいや新型カローラスポーツも微小域の動きが良い感じだったし。


ドイツ系はどっちかっていうとタイヤ潰し方向かな?スバルとかも。

マツダもタイヤ潰す方向へ行ったかな?

Posted at 2018/09/15 00:01:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車両セッティング | クルマ

プロフィール

「@vertin トゥインゴEVモデルは日本には来なかったですけど、街乗り航続距離向けでもこっちの方が座ってるのは楽でしょうねえ。https://www.webcg.net/articles/-/42483
何シテル?   07/22 16:58
プジョーと日常の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GRカローラ酷評される 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 17:41:43
GRグラベル(等速トランスファー)の構造判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:03:46
DH-2とアッシュフリーオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 13:44:28

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
黄色と黒は電気の印、五匹目のライオン。
プジョー 208 プジョー 208
4匹目のライオン  Simple is Good.な仕様 & MTにカムバック。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のライオン (みんからの車種グレード選択でセレクトすると形式番号がなぜか208X ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
7年目で親戚から譲り受け2年ほど乗る、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation