• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月22日

フルクラムレーシング3の玉当たり調整等の話

今日は凄くマニアックな話です。
最近、フルクラムのレーシング3というホイールを導入したのは前回書いた通りです。

自転車のホイールは主に、タイヤのつけ方、重量、素材、ハブの形式、剛性などが選択要素になっていて、フルクラムのホイールは非常に評判がよい、いわゆる人気のホイールです。その中でもレーシング3は、たぶんロードバイクでホイール交換を考えたときに、誰もが一度は購入を検討するくらいの物だと思います。

そんなレーシング3ですが、特に、剛性がある、ハブがよく回る、というのが有名な話。ということで、期待してたわけなんですが、実際来たものに乗ってみると全然回らない。4年使った格下のレーシング5より回らない。

レーシング3のハブは、カップアンドコーンという形式を採用してまして、これは調整次第で回りの良さを変えることができるものです。逆に言えば、回らないということは調整がおかしい。

というわけで、分解整備をしました。



全部ばらして、一つ一つの部品を洗浄。新しいグリスに変えていきます。
グリスは、水に強くて柔らかいフィニッシュラインのプレミアムグリスを使用。
テフロン配合で、よく回るらしいです。



カップアンドコーンの特徴は、ベアリングボールに対し、玉押しを当てる強さを調整することで、ハブの回りの良さを調整するということです。
⑥がベアリング、④が玉押しですね。



フルクラムの場合、④を押す③の部品にネジがきってあり、繊細な調整ができるようになっています。ここらへんの調整方法は、あれこれ調べれば情報が出てくるので、割愛します。実際やってみて、分かったこととしては、③を締めこんでいきながら、ガタがなくなるポイントを探すという作業なのですが、一度締めこんでからも戻して、ガタがなくなったと思ってはいけないということですね。一度締めこんだら、玉押しが奥に入ってガタがない状態になるので、そこから戻すと、調整時はガタがないように感じますが、実際に乗って荷重がかかると玉押しが戻ってしまってガタがでます。

なので、一度締めこんでからも戻して調整をする場合は、ホイールを揺らしてガタ出しをしてから、再度締めこんでいきます。で、ここだ、と決めたポイントから決して戻さない。



あと、あまりネットには書かれていませんが、グリスアップ&玉押し調整後の馴らしは必要だと思いました。整備後も、あんまりよく回る感じではなかったのですが、150㎞程走ったあたりから走るたびに回りがよくなってきます。今300㎞程走りましたが、まだ走るたびに回りがよくなっている感じです。ネットでは、「どこまでも回りそう」と評される程のホイールですが、確かにそんな感じが出てきました。調整が甘いと、走ってるうちにガタが出ることもあるので、やはり馴らしは要りますね。

馴らしのコースとしては、登り、下り、平坦と色々走った方がいいと思いますが、特に下りがあるといいと思いましたね。時速50㎞~60㎞くらい出るような下りを走った後は、見違えるように回るようになったので、よくグリスがなじむのではと推測しています。

以上、マニアックな話でした。

ブログ一覧 | ロードバイク | クルマ
Posted at 2022/10/22 13:06:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

チャレンジする勇気
avot-kunさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

スバル車だらけのツーリングに参加さ ...
koba♪さん

今週のみんカラ定期便
waki8さん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年10月22日 18:28
さすが フルクラムですねー
それに調整もできてしまう三河っこさんも凄いです😊
カセット式のBB交換をアサヒさんに出してしまう私はヘタレです、BB交換工具が出てきたのは依頼した後でした😅
コメントへの返答
2022年10月22日 22:43
コメントありがとうございます。
最初、全然回らないなーと思ってましたが、最近の回り方はかなりすごいと思います。文字どおり、足を止めてもどこまででも回っていきそう。さすがフルクラムと、私も思いますね。

整備は蛮勇が一番いけませんので、できないことはできない、工具がないこともできない、と思っています。プロは偉大ですよね。

プロフィール

「モントリオールの予選結果。時代が変わった感ある。」
何シテル?   06/09 20:14
ドライビングおたくでトレーニングおたく。 愛車はルーテシア・ルノースポール、コペン、ゴルフヴァリアント。 ロードバイクはリドレーノアRS。 趣味は、4輪ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TONE ヘキサゴンソケットセットHH306 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 00:04:55
VW GOLF Ⅶ サイドミラー脱落/Side Mirror fall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 10:39:19
9月度もLEM中止のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 12:58:30

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
アルテッツァの代替で、2020年8月1日、京都からやってきました。 速い。楽しい。痛快 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2021年12月やってきました。 ルーテシア様が街乗り嫌がるので、下駄車としてお迎えした ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
妻マシーン&ファミリーカー。 7型ハイライン。 ちょうどいい大きさに、疲れ知らずの軽や ...
輸入車その他 リドレー 輸入車その他 リドレー
リドレー ノアRS。 ちょっと柔めのフレームですが、乗り心地がよく、スピードも出ます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation