• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月25日

年末年始休暇とれるんだろうか…orz

さて…今日もド安定の休日出勤です。
儲かってしょうがないなぁ(白目

という事で息抜き兼ねてちょっとブログをば。
(焼き鳥屋ネタはちょっとお待ちください)

まずは我が車の近影から。



走行距離あまり進んでません。
でも、あと700kmくらい走ったらまたオイル交換の時期ですね。
次のオイル交換終わったら、車を買ったところのオイルリザーブ終わるんでその次からはポルセン行ってMobile1入れようかなと思ってます。
オイル交換代は超高くなるだろうけれどもw
今朝、出勤時に撮影したんで(一発目始動時)油温とかむっちゃ低いし、なんか暗くてフラッシュたかれてますが、立駐故に室内かつパレット内は照明があまり無くて暗いからです。(あしからず)
時間帯的にはちゃんとお日さんがのぼってる時間帯ですw
いいじゃない、日曜日だもの(みつを



職場近所のコインパにて。
いくら立駐故に室内保管だとは言え、2か月も洗ってないとちょっと端々が汚いですね~。
今度、洗ってあげよ。

新車で購入したら無料で付いてくるのかどうかは、ポルセンで新車購入した事が無いので知らないんですけど、多くの方は鍵にキーホルダー付けてます。
クレスト付きのヤツですね。
ウチは中古で買ったんで鍵とスペアキーしか付いてこなかったんで寂しかったんですよね。

そこで、ネットで安いのポチってみたら…



悲しい事にセンターずれてるorz
角度もずれてるw
安物買いのなんちゃら…ってヤツですなぁ。
今度、ポルセンいった時に正規品買おうかな、なんて思ってしまいました。



最後に職場の喫煙所(注:2階)にてたばこ吸ってたら目の前の幹線道路にてメガーヌRS発見!
フロントバンパーが黒いんで、私が購入した個体よりも少し後のマイチェン後のヤツですけど、久しぶりに見かけてもやっぱカッコいいなぁ。
フロントマスク変わってからの後期型の方を良く見かけるんですけど、久しぶりに前期型モデルを見かけました。
やっぱメガーヌRSの3型は前期型の顔の方が好きですね(個人的意見w
性能は後期型の方がブラッシュアップされてるのは間違いないんですけれども。
前期型の時点でもあれを踏み切れる、極限のタイム出せる人なんてほんの一握りだろう性能だったし、前期型で十分だと個人的に思っちゃいますけど、それ言っちゃうと夢もクソもなくなるんですよねー。
大きな目で見ると「限界性能引き出せないんだったら軽のNAでいいじゃない」になっちゃいますからねw(これも個人的な意見w

やっぱり車買うなら夢見れないとダメだと思います。
高額なモデルになればなるほど。
そういう意味で国産ではR35GT-Rのニュル仕様なんて夢のカタマリです。
あのポルシェGT2RSを軽く突き放した仕様をまんま買えるなんて、国産からそんなモデルが本当に出るなんて大快挙もいいところです。

乗って楽しいかどうかは別として、性能引き出せるかどうかなんてのは神棚よりもはるか上に置いておいて、そういうフィーリングを感じれる、触れる事ができるというのが大事なんじゃないかと思います。
実際にR35GT-RはMT2012までしか同乗経験ないですけどMY2012のノーマル状態でも、1世代前のGT-R(RB26搭載モデル)のタービン交換レベルのタイムをしれっとノーマルで叩き出しますからね。

凄い時代になったモンです。
本当に。

私が乗ってたGDB型インプレッサSTIのF型。
ノーマル…と言っても、空冷式オイルクーラーとブレーキパッド、スピードリミッター解除は手を入れてましたが、それ以外はタイヤすらフルノーマル(タイヤが純正としては反則部品だという意見はありますがw)で岡山国際を1分50秒台でラップしちゃうんですからね。
GDBのF型っていつくらいだったっけ…2006年とかそんな時代だったかな。
あの車も良い車でした。
思い切り振り回せるという意味では。
2006年くらいから、本気車は既に凄い領域にそれぞれのカテゴリーにて突入していた…
そう感じます。
メガーヌRSも当時はFF離れした凄い運動性能だけじゃなく、非常にコントローラブルで乗りやすかった。

本当に凄い時代が来たものです。

なんだかまとまらないんで仕事に戻りますw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/25 16:47:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年12月25日 21:40
左MTのNAのボクスターを自在に走らせる快感って凄いと思います。車の出来が素晴らしいので。良い時代になったと思います(笑。
コメントへの返答
2016年12月26日 8:52
スパグラさん、おはようございます!
昨日はあれから「絶対に帰宅するぞ!」と集中して仕事しまして、帰宅したらバタンQで寝てしまいましたw

コメントありがとうございます。

左MTのNAボクスター…は、いわずもがなですw
あまり手前ミソな記事にならない方がいいかなぁと思って、あえてボクスターの記事は避けました。
私が乗ってるのは素の2700ccですが、素でも贅沢だなぁと思います。
だってダウンサイジングだのなんだのと色んな理由でつまんない頭うちターボエンジンばかりになっていって、実用車としてみれば十分かも知れませんが、実際に乗ってどうか?という車が増えました。

また、スペック=ターボエンジンというのもターボばかり乗り続けてきた私じゃ説得力ないですけど、昔の「燃費じゃない」ターボ、しかも痛快なチューンドエンジンを味わってるだけに(信じられないかも知れませんがヘタなNAスポーツエンジンよりもレスポンシブかつファンなエンジンでした)
イマドキの下からトルクあって中庸なターボエンジンだと…速くてもねぇ…
(メガーヌRSのターボエンジンはその点、レブリミットが低いだけでフィーリングは素晴らしかった)
という感じで、NA積んでるってだけで贅沢なのに車のデキも素晴らしい981に乗れて、私は幸せだと思います。
良い時期にいいタイミングで乗れた事に感謝しています。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation