• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月30日

素晴らしきFF

レビュー情報
メーカー/モデル名 ルノー / メガーヌ ルノー・スポール メガーヌ ルノー・スポール 3ドア_LHD(MT_2.0) (2010年)
乗車人数 5人
使用目的 その他
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点

買い替えた時の画像ですがw
メガーヌRSは非常に満足度の高い車でした。
まず、FF離れした懐の深さ。
そして直4なのに回して気持ちいい性格と特性のエンジンです。
レブリミットが6500rpmと低いのだけが残念。
もっと回りそうな雰囲気で回るだけに、余計に残念。
また、これだけの出力を誇るFFなのにトラクション性能もまたとても良い性能を誇ってました。
ただ、FFだけにタイヤが劣化してくるとさすがに1速全開時はホイールスピンを誘発しますが、電気仕掛けに頼らず接地能力の高いサスペンションほか、メカニカル面での性能の高さに脱帽でした。
また、燃費気にする車種じゃないですけれどメガーヌRSもまた、最近のスポーツモデルらしくこれだけの走行性能を誇るのに燃費は非常に良かったです。
不満な点 新車で購入し、4年と9か月を共に過ごし単身赴任先の九州まで持ち込んで使うなど5万kmくらい酷使したのですが、故障など一切なく不満点はありませんでした。
荷物もたくさん積めますし、便利な車でした。
また乗りたいとすら考えております。
総評 これだけの走行性能を誇り、攻めた走りをすれば俊敏な挙動を示すのですが、最近のハイパフォーマンスモデルや、それにならったかのような新型車が多い中、メガーヌ3RSはステアリングのギア比が案外スローな設定で、普段乗りで妙な緊張感など皆無です。
むしろ拍子抜けするほどファーストインプレッションは「フツー」です。
凡庸にすら感じられて意外な印象を持つほどです。
(こういうエボリューション的なクルマを乗った事がある人ほど、その意外性に驚かれると思います。メーカーチューンドという雰囲気が非常に感じられません)

なので私自身も最初の試乗時は「あれ?乗りやすいけど…ちょっとつまんない?」とさえ思ったほどです。
(その時、私はこれが当時ニュルでFF世界最速のモデルだという情報を知らなかったので余計に頭の中が?マークだらけでした)
これだけの出力を前輪だけで受け止める為に、ここまで大人しい味付けにしないといけなかったのかな、といらぬ想像をする程にあまりにも「凡庸」だと感じられるほど刺激のない普通の走りでした。
ですが、試乗を終えて帰宅後、次の日仕事などこなしつつ頭の中はその不思議な感覚でいっぱいです。
そのウチ、ひとつの事実に気付きます。
あれだけの出力をトラクション面だとかで不利なFFで電子デバイスにそれほど頼らずに「あれだけフツーに」感じるほど走ってみせるあの車は、ひょっとして凄いんじゃないだろうか、と。

そこから早かったです。
もう一度、試乗させていただいた際に私が感じた疑問が確信に変わり、契約という運びになりました。

結果、4年9か月のお付き合いでしたがその間乗る度に感心する日々でした。
特別なマテリアルなど使わず、一応安全の為に電子制御デバイスが付いてるけれど、むしろそれを完全オフできるし、オフにした時の方が喜々として動く機動性の高さと確かなシャシー性能。
FFなのにわかりやすい例えとしてターボとAWDで武装したモデルと互角に対峙できるほどのスポーツ走行性能。

そこまで攻めれる足だしシャシーなのに、普段は癒しすら感じられるルノーらしさと言いますか、良い乗り味。

本当に良い車でした。
次のメガーヌRSも、この偉大な3代目メガーヌRSを超える・超えて欲しいと思います。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
リアサスがトーションビームとは思えないほど、4輪独立懸架だと思い込んでしまったほど(試乗時にそう思いました。買って所有してから知ったw)ギャップにも強い優れたシャシー。

またFFなのに挙動選択肢の広いリアサス。

車は好きだけど、あまり車種毎に知識を持たない友人をこの車の助手席に乗せた際に「凄く良くできた車だけど、これAWD?」と言わしめたほどFF離れした車。
それでいて、タイヤにも優しいシャシーでした。
割とオイタとかもしましたが、4年9か月と5万kmほど走って、タイヤ交換1回だけでした。

これほど自然に、電子制御に頼らずに、車のフィジカル性能だけで走ってしまう、走り切れてしまうのはなかなか無いのではと思います。
今後はより厳しくなるCo2排出制限や、求められる安全性能ほかで、どんどん厳しい設計条件となる事を考えると、あの時期にこれだけの車をルノースポールが出した・出せたのも奇跡だったのかも知れません。
(ルノースポールほどの開発能力があっても、という意味です。)
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
純正ホイールの時は、それはそれで頼もしい乗り心地で乗り心地も特別悪いと思わないどころか、割と良いじゃない?と思ってた程です。
ですが、ルノージャポンが日本オリジナルパーツとしてディーラー正規オプションとして、マルケジーニさん設計の鍛造専用ホイールをリリースされたのですが、これを装着した時に純正ホイールでも良かった乗り心地がさらに洗練されました。
段差を超えた際に純正ホイールだと「ドン!」と来たショックが「ドス」くらいの感触に変わり、軽くて強いホイールになった事でハンドリング他もさらに好印象に変わりました。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
何もしなくてもラゲッジルームは結構広いです。
その上で後部座席を倒すと広大なラゲッジルームが現れます。

こういうスポーツモデルとは言え、ベースのルノー3ドアハッチが優れた実用性も兼ねてたという事でしょう。
RSも優れた実用性すらももってました。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
燃費は良かったです。
2000ccのターボ、それも環境重視のダウンサイジングターボでもないターボエンジンなのに、大阪市内の走行でリッター8~9kmは常に出てました。
良い条件が揃えば、市街地走行でもリッター10kmいく事があったほどです。

高速道路を走るとリッター12kmは堅く、走り慣れた山陽道を長距離走るとリッター16kmはいく燃費性能には本当に脱帽でした。

あれだけのハイグリップタイヤを履いてこの性能は素晴らしいの一言です。
その他
故障経験 4年と9か月の間、一回も故障経験ありません。
マイナートラブルさえもありません。

頼もしい相棒でした。

オイル交換さえもサーキット走ったりしない限りは純正オイルで1年・1万km使える為に、今まで所有した車の中で一番維持費が掛かってない車だったかも知れないほど、本当に手のかからない車でした。

手がかからなすぎてつまらない!
と思われる方もいらっしゃるかも知れません。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2017/03/30 20:22:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation