• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月16日

今年買って良かったもの

最近、幸運な事に納車随分先かぁ~…と実感わかなかったMTBの急遽納車に始まり、マカンでちょっとコスト掛かりそうだという事実とw
MTBがまさかこんなに早く納車されるとは思ってなかったので、SRAM REDの12速スプロケを妻に黙ってブッこんでたのを思い出し…(12月着予定だがまだきてなかったので、支払いも当然まだw インゴットから削り出し12枚ギアという贅沢な作りなのでスプロケ一つで5万イェンオーバーという…)

いろいろと物入りだのう…(他人事

みたいな感じな私ですが、なるようにしかならんわw
と割り切って、今年買って良かったものを統括しようと思います。
思いつくままに書くので順不同です。
先に書いているから一番良かったというワケではありません。
相変わらずテキトーです。はい。

・ミシュラン ラティチュードスポーツ3(ポルシェ認証タイヤ)
ピレリのスコーピオンを納車時に装着していたのですが、ピレリのフィーリングも個人的に好きで甲乙つけ難いのですが、公平な目で見てより一段階レベルが高いのはミシュランの方じゃないかなー。
なんて感じています。
ピレリの方が少しタメがあって、そこからリニア。
ミシュランは初期からリニア。
しかし神経質なところはなく、終始素直かつダルいワケでもない落としどころに老舗の凄みを感じます。
まだ交換してわずかな距離しか走れてないのでタイヤライフに関しては未知数ですが、総じて満足度が高いタイヤです。
認証タイヤはヘタな社外品より安い上に高品質なので、次も認証タイヤで交換したいなと思っています。
純正タイヤが安いって凄いッス。
消耗気にせず、バンバン走ってネ!!とポルシェがにっこり微笑みかけているようです。
ブレーキパッドも安くしてね(切実w

マカンは総じて満足度高いのでアレコレと弄ろうと思わないので、クルマに関しての「買って良かった」はコレしかありませんw
トランスファーのジャダー(までいってないけど)初期症状に関しては、今朝はなりをひそめていました。
油温が低い時は症状が出ないのは、正に以前交換した時の前触れ。
このまま距離重ねるとじわじわくるでしょうなぁ。
代車の都合とは言え、交換時期を来月の中旬以降でお願いしてちょうどよかったのかも知れません。
トランスファーオイル交換に6万円ほどかかるのは痛いですが、マカンの優れたフィーリングを気にせず楽しむコストだと思えば、それはそれで納得かなと思います。
ただ、耳にする交換サイクルより今回短いので、ディーラーさんがおっしゃっていた各種センサー類の点検と必要なら交換して今後に備えたいと思います。
昨晩の帰り道くらいからPDKが引っ張る癖、なくなってました。
車検などで診断かけた時など、定期的に何かをリセットする作業でもあるんでしょうか。
もしくはマカンの各制御のファームウェアアップデート的ななにか?
以前、ポルセン西宮さんにお邪魔してサービスキャンペーン作業やっていただいた時も、メーター右側の液晶の表示が若干変わって各種フィーリングが物凄くよくなった!というのは過去に記事にしていますが、あれも一種のアップデートなんだろうと思うのですね。
今回も何らかのアップデートがあって、それがリセット要素強めだった?
それで車検後に私の運転で学習して、各制御に補正がかかっていって制御が私の知っている「マカンのソレ」に近づいていったんでしょうか。
帰路で「お?」と感じ、今朝の通勤で「おぉ…」に変わりました。
乗っていて安心感がハンパなかったのと、学習前でも自然なフィールでしたけど学習後?である今はさらに思うがままにじわっと進んでじわっと停まれるようになり、随分よくなりました。

話しが逸れすぎました…。

今回はここまでにしますw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/16 08:54:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

0817
どどまいやさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2021年12月16日 9:30
時差でコメントしてしまいましたが「学習機能」というものが悪さをしていた可能性があって、
単にそれがリセットされ制御が初期状態に戻っただけの可能性もあります。

物理学の用語「アトラクタ」という言葉を耳にされたことがあるかもしれませんが、出発地が同じでも途中の経路の微妙な違いから、最後に落ち着くポイントが変わってきてしまう、というやつで、
登山で尾根や谷筋を間違えると到着地が全く異なる現象が身近です。

あんな感じで制御プロセスが袋小路に入ってしまってるのではないかと。

WEBの広告表示が、調べている間の情報がいつまでも反映されてて購入後も出続けていたり、
一時的にアクセスしたサイトの内容に影響されて変なのが出るようになってしまったり、

そういうのと似てるかもしれません。

コメントへの返答
2021年12月16日 10:16
takepom3さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

今回のケースは私の予想が当たっていた場合は逆のケースです。
車検に預けるまでは、実にゴキゲンで走っていました。
車検から返ってきたら、記事に書いているようなフィーリングになっていました。
なので、車検時に何らかのアップデートを確認もしくはアップデートがあった場合に微妙にリセット掛かるのがデフォなのか?と思われます。
車検後、一週間乗って昨夜と今朝の通勤時は「マカンが戻ってきた」と感じるフィーリングに戻り、乗っていて「お~ぅ、コレコレ!」と嬉しくなる動きしてました。

その違和感を覚えた制御でも、別におかしいところは無いんですけどね。
普通に優れた動きで走るんですけど、さらにその良さに磨きが掛かった。
そんな感じです。
トランスファーの「トン」という初期症状も昨夜と今朝は「え、医者の前に連れてったら強がる患者か?」と思わず考えちゃうほど、ディーラーに預けにいった時に再現性がなくなってんじゃないだろうか?
と思えるくらい、何にもなくなってんですよね。
ただ、トランスファーオイルに関しては持病なんで昨夜と今朝は偶然それらの症状が出ない動き方・動かせ方に納まっていたとも考えられるので、これは慎重にこれ以上痛ませないように乗って、年明けにディーラーさんで一度しっかりと診断してもらおうかなと思っています。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation