• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2022年06月22日 イイね!

マカンの今後について考える

981から乗り替えて早いもので来月で三年目になります。
クルマ的には8年目?くらいになります。

マカンの今後について時々考えるようになりました。

まずひとつは、せっかくの何にも電子制御がなされていないパッシブサスペンション
ポルシェのセッティングはさすがの一言で、どんな状況でも破綻を来さない。
これだけ重量もあって、SUVの中では重心が低い方だろうとは思いますがスポーツカーと比較すれば絶対的には重心が低くない。
それにも関わらず、怖さを感じさせずに見事に走り抜ける走行性能を実現させた上で、ドライバーに不安感を与えるのではなくそれでも「あなたはこういうクルマを運転しているんですよ」と、クルマ側がドライバーに認識させる。

初めて乗った時からまるで初めて乗ったのではないくらい違和感なく運転できますが、慣れてくると正に手足の如く小型のスポーツカーに乗っているみたいにスイスイ走れるようになるのにも舌を巻く。

こんなセッティング、どうやったらできるの?w

と感心する一方で、路面の凹や凸の具合によるんですけど
そこで路面なりに車体がそのまま凹なり凸なり具合に動くんです。
これは、決して悪い事ではないのです。
ただ、その時に一瞬だけ脚が突っ張ってるような感触を最近感じるようになりました。

脚がOH必要なくらいヘタったワケではなく、経年と走行距離で徐々に初期性能が失われつつあるのかな…と思います。
ただ、これはかなりわがままな要求ですw
普通に街中走っていると、そういうよっぽど条件が揃った路面がこない限りは終始乗り心地は良いですし、コーナリングの際も脚の張りを感じさせながらきっちりとインフォメーションをこちらに与えながら曲がる。
高速道路も不安を覚えるところなんか微塵もなく、ズドーンとド安定でまっすぐ走るし、中国道の山口県あたりのコーナーが多い箇所ではヒラヒラと軽快感まで伴いながらも、安定感も伝えつつ曲がります。
なので、かなり贅沢な要求なんですw

なんでこんな事を考えるのか?

国政さんです。
一見さんでも相手してくれるのかはわかりませんが、どうにも気になってしょうがない。

今年は「ロードバイク関連で散財しないぞ!」と言った初っ端(年明け)から、JAMIS買うわ、Chinelli買うわ、Chinelli用パーツで「ここまでは要らんよね、普通w」と思う贅沢なパーツふんだんに発注するわw
で散財しまくっているので、今年は100パー無理ですが…
(それでもちゃんと貯金はしてますよw)
来年か、再来年か…
再来年ならマカンが初期登録から10年の節目か!
いや、その次の年だったかなw(ちゃんと記録調べろよw)
まぁ、その辺りかその次の年か。
駆動系のトラブルが出ないとも限らないので、その時の状況次第ですけど
サスペンションの神様のお店に行って、マカンSの足回りフルオーバーホールをお願いしようかと考えています。
その時に、純正ショックがOHできない仕様だったとしても、OHできるように改造していただく。
なんせ、少しでも長く簡便に維持できる・乗れるように改良していきたい。

純正の良さはそのまま残したい。
その上で、FMOの記事で実際に施工されているような「スーパーノーマル」なチューニングを施していただきたい。
そして、それを味わってみたい。

最近、そんな欲求がわいてきています。
その際に駆動系の相談もしてみようかと思います。
トランスファーのオイルクーラー…
スペース見る限りは絶望的ですね。
でも、どうにか設置できないかなぁ…なんて考えています。

予算がどれくらい要るのかさっぱりわかりませんが、結構な額いくんでしょうか(震え
払える金額だったら良いんですけどねー

足回りのOH(と改良)をお願いする時は、ショックアブソーバーだけでなく
アッパーマウントや、ロアアームやタイロッドエンド、ドライブシャフトブーツなども含めて総点検と交換をしていただきます。
…ポルシェの部品だから高いだろうから、見て問題なかったら積極的に今のまま使いますけどw(今からお値段にビビってるヤツ)

問題が出てから…よりは、出る前にやった方が気持ち良く乗れる時間が長くなると思うんですよね。
今の現場みたいに通勤の足にマカンが要る現場じゃないタイミングで、お金が貯まってロードバイクまわりで変な欲求がなかったら、実行したいと思いますw

見ていただけるならステアリングラック周りもみてもらおう。
Posted at 2022/06/22 14:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 34
5 67 8910 11
12 13 14 15 1617 18
19 2021 2223 24 25
26272829 30  

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation