• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

picoo32のブログ一覧

2022年06月29日 イイね!

RB26慣らし運転 4日目 🚗 370km

RB26慣らし運転 4日目 🚗 370km 6月29日(水) 晴☀ 横浜の最高気温 33.1℃
 納車4日目、時速120km(3100回転)で巡航可能な新東名ルートの距離を伸ばし、自主規制を3300回転まで上げて多少変化を付けながら走ってきました。
 ルートは、🚗 東名横浜IC~御殿場JCT~新東名~新清水JCT~清水支線~清水JCT ~東名~焼津IC(往復) 🚗 走行距離は370kmでした。



 東名足柄SAにて 雲の中から富士山が頭を出していました🗻

 慣らし運転は空いている高速道路が運転手にもクルマにもストレスがなくていいですね。
 特に速度に変化が付けやすい新東名は◎です(^^)
 時速120km+α はとても快適な速度だとつくづく思いました。


 29日(水) 4日目 高速中心に 370km  549km~919km 


 出発時


 帰還時




 折角焼津まで来たので港まで足を延ばし社会科見学をしてきました📷


 焼津港の機能拡充・岸壁倍増などの整備事業が進んでいました。


 親水公園駐車場 


 焼津港(新港地区) 津波避難タワーから撮影


 焼津新港新屋魚市場


 遠洋カツオ一本釣り漁船🚢


 





 海外まき網船🚢


 遠洋かつお一本釣り漁船🚢


 焼津漁港冷蔵庫の屋根の向こうに薄っすらと富士山が見えました🗻





 最後に投入パーツの紹介を少しだけ


 


 MINE'S オリジナルカラー結晶塗装(エンジンカバー、サージタンク)


 MINE'S 専用エンジンオーナメントを装着




 チタンタワーバー装着の際、スクラッチシールドを装着
 32は台座部分がフラットなのでシールド効果は大ですね


 ガレージヨシダ BNR32用タワーバースクラッチシールド




 NISMO アルミ製エアインレットパイプ 14460-RS597
 エンジンカバー部との干渉対策品


 これ付けると踏み始めからターボが効くといわれてます。事実でした。
 N1サイズ以上のタービンと相性がよく、Gr.A車両もパワーアップしたそうです。


 BNR32用はカーボン製に変わりアルミ製は市販されずニスモ限定品に
 これずっと装着したくて前もって入手保管していました(^^)   


 NISMOインタークーラーパイピング 1446A-RS580
 エアインレットパイプ前提にその部分を除く3本しかありません




 最後に前々回ブログ内のクイズの答えです。


 ライセンスブラケット 96210-05U00
 2017年に購入したものです。最近の価格は随分高くなってますね。
 
 問題 パッと見ての外観の変化は1か所だけ。わかりますか?
 答え ナンバープレートの角度(ライセンスブラケットを新調) 
    合法大人仕様にしましたが、気持ち曲げたくなってきました。
    やはりナンバーは小さく見えた方がカッコいいと思います。
 


 
 慣らし運転1000kmまで残り80kmとなり目途がついたので、
 明日最終セッティングの日程調整をしようと思います(^^)

 本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
 では picoo32(^^)

   
Posted at 2022/06/30 01:25:14 | BNR32 | クルマ
2022年06月28日 イイね!

RB26慣らし運転 3日目 🚗 250km

RB26慣らし運転 3日目 🚗 250km 6月28日(火)晴☀ 横浜の最高気温33.5℃
 納車3日目、高速を中心とした慣らし運転の旅に出掛けてきました。ルートは、🚗 東名横浜IC~御殿場JCT~新東名~新富士IC~西富士道路~富士IC ~東名~横浜町田IC 🚗 走行距離は248kmでした。
 エンジン回転数を3000回転までに抑え、終始ゆったりとした走りを心掛けました(^^)
 
 OHメニューでは、1000kmの慣らし運転後に最終点検とECUの再セッティング、エンジンオイルとオイルフィルターの交換が予定されています。
 すでに、納車前に主治医中山氏による200kmの慣らし運転が完了していますので、残り800kmの慣らし運転を完了させる必要があります。「負荷を掛けずに普通に乗ってください」と言われてますので、3000回転を上限に、できるだけブーストの掛からない優しい運転を自主規制にして走ってきました。









 27日(月) 2日目 街乗り中心に 46km  255km~301km 


 出発時


 帰還時






 
 

 28日(火) 3日目 高速中心に 248km  301km~549km 


 帰還時





 東名足柄PA(下り)



 東名足柄PA(上り) 以下3枚

























 今回の作業に合わせ投入したアルミ削り出しラジエターステー
 みん友のにゅる侍さんのパーツレビューを拝見し即入手しました。
 アルミラジエターと一体感も出るし、刻印も入ってとても素敵です。





 ニスモ RB26DETTエンジン用 R3ターボ(キット) 
  R34純正N1とほぼ同サイズ、A/Rや羽根のクリアランス見直しにより
  中低速のレスポンスを向上
 ・ 強化アクチュエーター付(ロッド長調整式)、NISMOロゴ入り
 ・ アクチュエーター出荷時開弁圧 : 0.38mmストローク時 655mmHg
                  4.00mmストローク時 809mmHg
 ・ R3ターボスペック  ギャレット社製
   Compressor A/R比 0.6 Housing / T04B Wheel / C106 55Trim
   Turbine A/R比 0.64 Housing / T25 Wheel / GT25 62Trim
   Bearing ボールベアリング( Cage / 特殊鋼 Ball / 特殊セラミック)  
   Actuator スプリング強化ロッド長調整式
   R3ターボ計画出力 250ps(×2)

 慣らし段階ですが、Gマガ161号、162号(マインズが装着)のレポ通り
 低速からタービンがよいお仕事しています。サウンドも最高です(^^♪






 マインズ GT-R用スーパーアウトレットプロ II
 ノーマルからニスモ及びHKS製GT25シリーズクラスのチューンドタービンに対応
 ・ パイプ径:70φ
 ・ 材質:ステンレス製




 今回フロントのドライブシャフトをリビルト品に交換
 最近、時速100kmあたりから不快な微振動を感じていましたが、
 新東名120km走行でも微振動は全く出ませんでした。
 古いドラシャが犯人だったのか?何れにしても治ってよかった(^^)
 新車からドラシャのブーツ割れはブーツ交換で対応してきましたが、
 消耗品と考えてリビルト品に交換するのも選択肢の1つですね。





 HKS オイルクーラーキット15004-AN003に交換
 専用設計の導風板がついて効率よく冷えそうです。
 外気温34℃ 高速走行時80℃ 停車時100℃で安定していました。 


 




 
 明日は400kmを目標に、少しだけ変化を加えて走る🚗予定です。

 ではでは picoo32(^^)

Posted at 2022/06/28 22:08:06 | BNR32 | クルマ
2022年06月27日 イイね!

Mine's 精密OHエンジン完成 本日納車 🚗

Mine's 精密OHエンジン完成 本日納車 🚗 6月26日(日)晴☀ 33℃ 
 マインズさんから作業完了の連絡をいただきましたので、本日午後から引取りに行ってきました(^^)
 綺麗に納められたMine's RB26精密オーバーホールリビルトエンジン☆彡
 鈍感な私でもキーを回しアクセルを軽く煽った瞬間に、全く別物だとわかる素晴らしいエンジンに変わっていました(^^)
 まだ慣らし段階ですが、カムシャフト、タービン、アウトレット、パイピング、クラッチ等も同時に交換しているので走りもサウンドも力強くなり、ワクワクドキドキ度、満足度はMAXに到達です。
 予報では猛暑の1週間ですが、明日から1000kmまでの慣らし運転に専念したいと思います(^^)




 



 マインズ☆ RB26精密オーバーホールリビルトエンジンメニュー 🚗 

 標準05Uシリンダーブロック(ニスモヘリテージ11000-RHR20)
 排気量 2627cc
 ボア×ストローク 87mm×73.7mm
 圧縮比 8.5
 バルブ摺り合わせ
 オイルシール交換
 ポート段付き修正
 TOMEIカムシャフト 260°IN/EX 9.15mmリフト
 シム調整
 マインズカムカバーバッフルプレート
 TOMEIメタルヘッドガスケット Φ88.0-1.2mm
 ダミーヘッドボーリング
 HKS鍛造ピストン87Φ 重量合わせ
 純正コンロッド 重量合わせ
 純正クランク 曲り修正
 TOMEI強化メタル
 TOMEI強化ヘッドボルトワッシャー
 純正N1オイルポンプ
 純正N1ウォーターポンプ
 TOMEIオイルパンバッフルプレート
 TOMEI強化タイミングベルト
 ローテンプサーモ
 マインズ オリジナル結晶塗装エンジンカバー・サージタンク

 他に交換した主なパーツ
 ニスモ RB26DETTエンジン用 R3ターボキット
 マインズ スーパーアウトレットプロ  
 マインズ フロントパイププロ
 マインズ チタンタワーバー
 マインズ エンジンオーナメント  
 ニスモ インレットパイプ(アルミ)セット  
 ニスモ インタークーラーパイピング(アルミ)セット 
 ニスモ スーパーカッパーミックスツイン(プル) 
 ニスモ 強化エンジンマウントアッセンブリー(フロント+リア)
 HKS オイルクーラーキット  他


 本日は速報ということで、写真の一部だけで失礼します。
 改めてパーツレビュー・整備手帳でご報告したいと思います(^^) 



 パッと見ての外観の変化は1か所だけ。わかりますか?












































 新倉社長、中山さん、中村さん、メカニックの皆さん、高柳さん、
 美しく丁寧な作業をしてくださり本当にありがとうございました。
 素晴らしいエンジンを早く思い切り回してみたいです(^^)
 
 新倉社長、京急三崎口までのお迎えに感激しております。
 ビックリしました。どうもありがとうございました <(_ _)>






 入庫時、OH前


 執刀医中山さんによる200kmの慣らし運転を受け、本日は50km走行。
 心配したツインプレートも、すぐに慣れました(^^)


 




 明日も暑くなりそうですが、ワクワクドキドキの興奮を抑えて、
 クール♪に1000kmまでの慣らし運転を楽しみたいと思います(^^)
 
 興奮冷めやらず、嬉しくて夜更かししてしまいました。
 ではでは picoo32(^^) 

Posted at 2022/06/27 02:07:41 | BNR32 | クルマ
2022年06月06日 イイね!

RB26エンジンOHのため入院 🚗

RB26エンジンOHのため入院 🚗  6月5日(日)大安吉日 
 エンジンのオーバーホールをお願いしているマインズさんに車を預けてきました。
 ニスモヘリテージのシリンダーブロックと作業の順番待ちのため、9か月間じっくり妄想を楽しんで参りましたが、漸くの作業開始です(^^) エンジンを降ろした機会に出来る周辺パーツの交換も合わせてお願いしました。





 新車の時から長くお世話になっているマインズさんです。





 洗車を済ませ、おなか一杯にして出発です。雨でなくてよかった(^^)


 少し遠回りして横須賀を目指しました。
 28年間頑張ってくれた愛機のエンジン音♪や振動が
 記憶に残るようにじっくり味わいながら走りました 🚗
 
 

 昔と比べたらパワーダウンしてきたような気もしますが、
 気持ちのよい快調な走りでした。いいエンジンですね(^^)


 横浜横須賀道路下り横須賀PAで記念撮影して  


 この後衣笠ICで降りて下道でゴールに向かいました 🚗


 予定した時間より少し早くマインズに到着
 


 入庫時走行距離103,167km



 作業が終わった35GTRと入れ替えになりました。






 追加の持込みパーツを渡し、最終確認をして車を預けました。
 5月30日にエンジンルームを見ながら最終チェックをしてくれたので安心です。
 暫しのお別れです。ちょっと寂しいけれど出来上がりが楽しみです(^^)








 ざっくり、今回お願いしている作業内容です。
 
 マインズRB26精密オーバーホールリビルトエンジンメニュー
  標準05Uシリンダーブロック(ニスモヘリテージ11000-RHR20)
  排気量 2627cc
  ボア×ストローク 87×73.7mm
  圧縮比 8.5
  バルブ摺り合わせ
  オイルシール交換
  ポート段付き修正
  カムシャフト 260°IN/EX
  シム調整
  マインズカムカバーバッフルプレート
  メタルヘッドガスケット
  ダミーヘッドボーリング
  鍛造ピストン87Φ 重量合わせ
  純正コンロッド 重量合わせ
  純正クランク 曲り修正
  強化メタル
  強化ヘッドボルトワッシャー
  純正N1オイルポンプ
  純正N1ウォーターポンプ
  オイルパンバッフルプレート
  強化タイミングベルト
  ローテンプサーモ
  MINE'S オリジナル結晶塗装エンジンカバー・サージタンク  に加え

 ニスモR3タービン、マインズアウトレット・フロントパイプへ交換
 VX-ROMの仕様変更(R35エアフロ、インジェクター、ダイレクトコイル)
 ニスモインタークーラーパイピング・アルミエアインレットパイプへ交換
 ニスモスーパーカッパーミックスツインクラッチへ交換
 HKSオイルクーラー、その他エンジン周辺パーツの交換 他



 帰りは京浜急行三崎口駅まで高柳さんに送っていただきました。
 ありがとうございました。


 京浜急行の終点 京急三崎🐟口 


 でも駅の周りに海はありません。だから三崎口


 京急の路線バス(いすゞエルガ)🚌とオープントップの観光バス🚌



 ここから撮り鉄に変身して

 1番線に1000形快速特急が入線


 ホームの先頭まで行って撮影


 2番線から2100形(2ドア)快特品川・泉岳寺行き発車






 1本見送って次の快特青砥行きで帰りました。
 京急の🚋🚋🚋🚋🚋ビュンビュンなスピード感は最高です(^^)





 少し先になると思いますが、出来上がりましたらご報告いたします(^^)

 本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。

 途中間違えて、下書き中のものを公開してしまいました。
 早速イイねをくださった皆さん。ありがとうございました。
 ご心配をお掛けしすみませんでした。 picoo32 <(_ _)>

Posted at 2022/06/06 23:19:23 | BNR32 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR ボディ・コーティング(1年メンテナンス) https://minkara.carview.co.jp/userid/2540366/car/2088155/8315819/note.aspx
何シテル?   07/30 22:50
picoo32(ピコ)です。よろしくお願いします。 32GTR暦は2台で通算34年になります。 平成3年11月、ガンメタ車を新車で購入、平成6年2月、Vsp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R]NISMO LM GT4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:26:16
[日産 スカイラインGT‐R]NISMO テンションロッドセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:16:04
[日産 スカイラインGT‐R] キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:07:35

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ピコR (日産 スカイラインGT‐R)
< 1994年式 スカイライン32GT-R VspecⅡ 仕様書 >  2024年11月 ...
日産 オーラ e-POWER オーラくん (日産 オーラ e-POWER)
19年間所有した初代E11ノートからの乗り換えです。 内燃機関車32GT-R🚗とモータ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
Cannondale CAAD10 1 DURA ACE に乗っています。メタボ対策 ...
日産 ノート のーちゃん(妻の愛車) (日産 ノート)
日常の足として妻と共用しています。コンパクトで使い勝手のよいハッチバックです。1.5Lエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation