• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月31日

日本語とヘブライ語

ユダヤの掛け声が「セイノー」で日本と同じだとか^^;

<関連URLのブログの記事より>

類似する日本語(大和言葉)とヘブライ語の単語の発音と意味↓

ミカド (帝)     - ミガドル (高貴なお方)
ミコト (尊)     - マクト  (王、王国)
ネギ  (神職)    - ナギット (長、司)
ミササギ(陵、墳墓)  - ムトウサガ(死者を閉ざす) 
アスカ (飛鳥)    - ハスカ  (ご住所)
ミソギ (禊ぎ)    - ミソグ  (分別・性別) 
ヌシ  (主)     - ヌシ   (長)
サムライ(サムライ)  - シャムライ(守る者)
ヤリ  (槍)     - ヤリ   (射る)
ホロブ (滅ぶ)    - ホレブ  (滅ぶ) 
イム  (忌む)    - イム   (ひどい)
ダメ  (駄目)    - タメ   (ダメ・汚れている) 
ハズカシメル(辱める) - ハデカシェム(名を踏みにじる)
ニクム (憎む)    - ニクム  (憎む)  
カバウ (庇う)    - カバア  (隠す)
ユルス (許す)    - ユルス  (取らせる)
コマル (困る)    - コマル  (困る)
スム  (住む)    - スム   (住む)
ツモル (積もる)   - ツモル  (積もる)
コオル (凍る)    - コ-ル  (寒さ、冷たさ) 
スワル (座る)    - スワル  (座る)  
アルク (歩く)    - ハラク  (歩く)
ハカル (測る)    - ハカル  (測る)
トル  (取る)    - トル   (取る)
カク  (書く)    - カク   (書く)
ナマル (訛る)    - ナマル  (訛る)
アキナウ(商う)    - アキナフ (買う) 
アリガトウ(有難う)   - アリ・ガド(私にとって幸福です) 
ヤケド (火傷)    - ヤケド  (火傷) 
ニオイ (匂い)    - ニホヒ  (匂い)
カタ  (肩)     - カタフ  (肩)    
ワラベ (子供)    - ワラッベン(子供)
アタリ (辺り)    - アタリ  (辺り)
オワリ (終わり)   - アハリ  (終わり)

TVで紹介された日本語とヘブライ語
「ヤーレン」=歌を歌うと楽しくなる、
「ソーラン」=梯子=ニシンの群れを見るのに梯子に登ってみる。
「エッサ」=持っていきます。
「アタ」=あなた
「バレル」=はっきりさせる
「穴」=ホル
「寒い」=コオル
「果汁」=ミツ
「減らす」=ヘスル
「話す」=ダベル
「宿る」=ヤドゥール
ヘブライ語とカタカナの似ている文字の形
コ、カ、ト、ヒリ、ノ、サ、ハレなど


ユダヤ人言語学者ヨセフ・アイデルバーグは日本語とヘブライ語で類似する単語は約3000もあり、カタカナとヘブライ語の驚くほどの類似性を指摘していた。

イエスが日本に渡来したという話が本当ならヘブライ語が伝わったのは1世紀頃ですな。

<別のサイトより>
*****
青森にあるイエスのお墓と言われているものは、イエスの弟と船頭たちのお墓で、その地で結婚して子孫もいたので、東北地方には白人のDNAを持った人がいるのは、弟子にはイタリア人のバーソロミューなどもいたので、白人のDNAも残っているのです。
また東北地方にはヘブライ語が由来と思われる歌や風習が残されています。
*****

日本の文字は漢字の輸入後(5世紀~6世紀)から始まったとされているから、カタカナとヘブライ語の類似性は矛盾する。

漢字以前にも日本で文字が使われたと考える方が自然だ。(神代文字など)


何故歴史が改ざんされたかは、宗教戦争の結果だとか↓
***
聖徳太子(家庭教師の秦河勝の影響)は神道派でありましたが、仏教が日本に伝来してきたとき、神道(物部氏)vs仏教(蘇我氏)の宗教戦争があり、物部氏は破れ645年に蘇我氏が朝廷図書館に火をつけ、日本の過去の記録が全て焼かれてしまい、仏教に都合よいように歴史が全て改ざんされた。

まず日本にはシュメール、ヘブライ、ギリシャなどの文化がシルクロードを渡って伝えられ、彼らの言葉や文字をもっていた。

 物部vs蘇我の戦いで、蘇我仏教派が勝利し、過去の文明は闇に葬られた。
 しかしながら、古事記への伝承には一部それらが残されており、中国と対等な外交をするために、仏教を念頭に置き、かつ漢字だけで書かれた日本書記が創られ、古事記と内容が一致していない部分がある。

 そして聖徳太子を仏教の偉大な教主として捏造したのが、唐留学から帰国したエリート僧の道慈であった。
***

ふ~ん。そーなのか。聖徳太子はもともと神道派だったのね。なら納得。
学校で習った時におかしいと思ってたんだわ。
ブログ一覧 | 気づいたこと | 日記
Posted at 2008/08/31 06:17:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

令和7年4月の田原朝会でまったり
P.N.「32乗り」さん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

新山下の車イベントでIMPUL仕様 ...
のうえさんさん

映画の半券でコーヒー
シロだもんさん

なんと、このタイミングで•••
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation