• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

ビットコインの限界?

*****
ビットコインは、もうマイニングが限界みたいですね。
計算に掛かる電力も増えて、電気代より貰えるビットコインの時価が安いと赤字ですからね。
冷房のコストが掛からない寒冷地の国(ロシアとか)、東北地方のようなところで余ってる水力発電の電気を安く使えるとかでないと赤字になるでしょうね。
「ビットコインの価格の根拠は電気代だ!」みたいなことを聞くと、もうアホかと思います。
それって、電気の無駄使いじゃないのかと。
*****
↑8月頃にこんな話をしてたんだけど、もうすでに閉鎖している様子。

価格下落でマイニングの損益分岐点を下回り赤字で手持ちのビットコインを売って、さらに下落という負のスパイラルで、閉鎖するしかなくなっているようですね。

///
 ビットコイン急落で採掘業者も打撃-損失拡大で閉鎖迫られる恐れ  11/27(火) 0:27配信 Bloomberg
 ファンドストラット・グローバル・アドバイザーズの16日付リポートによれば、仮想通貨マイニング用半導体の設計などを手掛けるビットメインのマイニングリグ「アントマイナーS9」を利用した1ビットコインの採掘の損益分岐点は7000ドルと推定される。ビットコインはニューヨーク時間26日午前5時35分時点で3912ドル。
///

日本の電気代は世界最高クラスに高い(原発稼動していた3.11前でも同じ)ので、損益分岐点は、
1ビットコインあたり1万2000ドル程度だそうな。
3912ドルじゃ、大赤字ですな。12000ドルに対して4000ドルなら8000ドルの大赤字・・・orz
もう、電力の安い海外でないと無理ですな。

フリーエネルギーで電力を賄うなら日本でも話は別なんだろうけど^^;

///
調査会社アルトデザインの藤瀬秀平氏は「損益分岐点は電力料金が高い日本で1ビットコインあたり1万2000ドル程度で(北欧など)電力が安価な海外では3500ドル程度」と試算する。  日本経済新聞 2018年11月29日
///

発電で熱を出して、マイニングで熱を出して、地球温暖化を推進してますなぁ。
発電でも効率悪いのが原発で発電効率30%で残りの70%で空気や海水を温めて、送電ロス5%で空気を温めてる。
海水を温めたら余計に海水中から二酸化炭素が放出されるっちゅーねん!

そもそも二酸化炭素の温室効果はすでに飽和してるから、濡れ衣やと思う。
Posted at 2018/12/02 16:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2017年11月28日 イイね!

ホルモン焼いても店焼くな!

日本食研のCMを思い出した



「名古屋中区の焼肉店火事 大量焼きが原因か」

焼肉店の火事の原因が、ホルモンの焼き過ぎだった可能性が出てきました。

 お客さんがホルモンを大量に焼いて出た炎が燃え移って火事になったとみられるということです。

 火事があったのは、中区新栄の焼肉店「The・ホルモン・Naizouya」で、27日午後9時半ごろ、1階の店舗から出火しました。

 火事によるけが人はいませんでしたが、店舗が全焼したほか、両隣の建物の一部が焼けました。

 警察によりますと、客が大量のホルモンを七輪の網の上で焼いた際に炎があがり、油の付いたダクトに燃え移って火事になったとみられることがわかりました。

 店の客は、「食べ放題の時間内に食べ切れるよう、ホルモンを一度に大量に焼いたら火がダクトに燃え移った」と話しているということで、警察が更に詳しい原因を調べています。
***

ホルモン焼いても店焼くな!

頼むで!ホンマに!





カロリーを見る限り、牛と豚の違いより、部位、量の違いが大きかったのでしょうね。

きっと、肉を山盛りにしたんでしょうね。

秋刀魚を焼いてても油が滴って炎が上がることがある。

ダクトも油まみれで燃えやすかったのかも。
Posted at 2017/11/28 21:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2017年06月25日 イイね!

本日のがっちりががっかりだった

本日のがっちりががっかりだったコンビニのファミマがサークルKサンクスを吸収して18000店規模になって、店舗数ではローソンを抜いて業界一位のセブンイレブンに迫る勢いだとかなんとかいってた。

それは別にいいのだが、番組最後の視聴者プレゼントにがっかりした。

「ファミマTカード3000円分ポイント付き」

50名さま←少ない!



100名さまへと増えたけど・・・本当にそんなんでいいの?

せっかくテレビの30分番組で丸々宣伝してくれたのにそんなんでいいの?

3000円×100=30万円、たったの30万円!

宣伝費と考えたら30万円は安すぎるんじゃね?

千人にプレゼントしても300万円。
最低でもこのラインだと思ったのにガッカリだよ。

100名様じゃ、当たる気がしないので応募する気にもならなかった。

1万人分で3000万円、広告宣伝費と割り切ったらこのくらいだしてもいいんじゃないの?

勿論、プレゼントしたTポイント分がすべてファミマで使われるとは限らないが、それでも当選した人は近所にファミマがあれば、一度は必ずファミマに足を運んでくれると思う。
それが人情ってもんだ。

それで気に入ったものがあれば、他のコンビニよりもファミマを選ぶ頻度が増えると思う。
それを新製品などで待ち構えて取り込むのが経営者の腕じゃないの?

来店してもらって、なんぼのコンビニなのに、たったの100名?
アフォかと思った。
社長さんと広報はセンスが無いと思った。

司会の加藤もいつもより遠慮して見えた。

ここはいつも以上に攻めて「店舗数が18000ならいっそのこと一店舗に一名で18000名さまにプレゼントして!」とか言えばいいのに言わなかった。

私が台本書くならそこは

加藤「18000はダメですか?」
社長「では間を取って1800名さまに」

加藤「じゃ端数切り上げで2000にしましょうよ!」
社長「う~~~~~ん、では2000名さまに!!」
加藤「ありがとうございます!!!」

・・・って書くけどなぁ。

やっぱ、100名じゃプレゼントに当たる気がしない。

まぁ、近所にはファミマも7-11もローソンもあるけどこのところ行ってないから関係ないんだけどね。
あーははw
Posted at 2017/06/25 18:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2017年06月25日 イイね!

池の水を抜く番組?そういえば、小学生の頃・・・

テレ東 なぜ「池の水ぜんぶ抜く」異色企画?最初は「やめろ」の声も

/////
 今年1月15日、4月23日にテレビ東京の日曜ビッグバラエティ枠として放送され、大反響を呼んだ企画「池の水ぜんぶ抜く」が、25日放送の「池の水ぜんぶ抜く&駆除の達人 緊急SOS!ヤバイ現場に行ってみた!」(後7・54)で3度目のオンエアを迎える。「最初に企画が持ち上がった時、社内からも“やめろ”という声があった」 (略)
/////

第三弾というからには、今までは放送に支障は無かったんですね。
よかったよかった。

「やめろという意見」について考えてみた。

1)視聴率が取れるかどうか分からない冒険だ、ニュース程度のネタで2時間なんて前例が無い。

2)危険、外来生物そのものや卵、稚魚などが下流などへ流れ出る環境への影響。

3)もしもヤバイものが出てきたら放送出来ないかもしれない。

1)は、分からないからこそやってみるという説得でいいと思う。
失うものは無いし、それこそ当たればもうけものなのだから。

2)は、外来生物駆除という名目で水と一緒に環境に拡散したら迷惑行為だから対策は必要だが、コスト次第か(専門家立会いなら拡散したとき責任を負わせられるという予防策かもね)
何年か後になって、揉めるかもしれないが、それだって、ほかの可能性をほのめかせば責任逃れできるだろうし。
まともな専門家だといいね。誰か知らないけど。

3)は、自転車などガラクタの類なら驚かないが、人間の骨とか出てきたらと心配する。
小学生の頃、休日に淀川で土器のカケラとか拾ってよく遊んでいた。

目当ては古いお金(古銭)だったが、見つかるのは、きれいな小石や土器の破片程度だった。
たまに砂金を採っているという大人もいたが、子供にはやり方が分からなかった。

そんなある日の夕方、あるものを見つけてしまい、その日を最後に淀川で遊ぶのは止めてしまった。

大人ならまぁ、冷静に警察に連絡して「こんなこともあるさ」で済む話なんだろうが、小学生の私にはショックだった。
その”あるもの”とは・・・人間の頭の骨、ドクロだった。
下あごの部分はどこかに流れていったようで近くにはなかった。

最初は作り物かと思って、手にとって、しげしげと観察した。
そして、どうも本物らしいと思ったとき、驚いて投げ出した><

ほかに小学校低学年が数人、それを見て騒ぎ出し、(ウンコを棒でつんつんするみたいにやってた)近くにいた保護者らしき女性に、「あれ、本物みたいですよ」とだけ告げて、心の中で半泣きしながら全速力で自転車を漕いで家に逃げ帰った。

しばらくは、夢に幽霊が出てきたらどうしようって心配した。

・・・そんなわけで、下手にため池の水を抜いて、行方不明者のホネとか出てきたらと心配。
まぁ、出たら出たで、警察に連絡して処理、埋葬すればいいんだけど、心理的にちょっと^^;

番組的には、それも話題になるならアリかもしれん。


後年、落語の「骨釣り」を聞いたとき、「うんうん!あれは怖いよね!」と共感した。

幸い、私に霊感が無いのか、すでに昇天されていたのか、怖い夢を見た記憶はない・・・はず。


後心配なのは、ため池の水を抜いたら、空梅雨で農業用水不足という事態かな。
これは避けないとね^^;

まぁ、今晩の放送ってことだから、見てみよう。
Posted at 2017/06/25 14:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2017年06月17日 イイね!

子供がワシにさらわれた昔話を思い出した。

子供がワシにさらわれた昔話を思い出した。イヌワシが子鹿捕獲して飛ぶ姿 伊吹山でカメラマン撮影「こんな写真は初めて」 6/16(金) 11:35配信 (産経新聞)

/////
滋賀県米原市の伊吹山で「イヌワシ」が子供のシカを捕獲して飛ぶ姿を愛好家が撮影した。イヌワシは野ウサギを餌にするケースが多いが、子鹿を捕らえる姿は珍しいという。
/////


鳥に小さい子供や赤ん坊がさらわれた話を聞いたことがあるが、鳥からしたらエサの一種なのね。
そう考えたら人間も自然の一部ということなのね。

うかつに山に入ったら熊もいるから、熊のエサにもなりかねないわけだし。

川や海で溺れたら、魚のエサだしね。

自然界では寿命で死んだら肉体は動物や虫や微生物に分解されてリサイクルされるんだものね。


*****
そういえば、うちの母親は赤ん坊のとき、二階の窓から放り出されて、庭の木の枝に産着の紐が引っかかり、助かったと笑って言っていた。

まぁ、助かってなかったらその話も私に伝わらなかった訳だけど、祖父母はいったい何をやってたんだろう?(赤ん坊を取り合っていたとか、ふざけていたとかいうことだったけど><)

母親は、神様に助けてもらったといっていた。

もしかしたら、鳥にさらわれて、落ちて、木にかかって助かったということだったのかも知れない。
*****

まぁ、昔から神隠しとか子取りなんてのはあるからねぇ。

現代でも年間何万人も行方不明者がいるからそのうちの一部は、自然界のサイクルに入ったのでしょう。

↓Wikiより
/////
鷲(わし)とは、タカ目タカ科に属する鳥のうち、オオワシ、オジロワシ、イヌワシ、ハクトウワシなど、比較的大き目のものを指す通称である。
タカ科にて、比較的大きいものをワシ、小さめのものをタカ(鷹)と呼ぶが、明確な区別はなく、慣習に従って呼び分けているに過ぎない。
/////

大きいのが「ワシ」、小さいのが「タカ」なのね。
海獣でも、「くじら」と「イルカ」も大きさで呼び分けているだけだものね。
人間のつける区別としては、そんなもんだわな。



-追記-

イヌワシの巣は木の上や崖に作るみたいね。

連れ去った生きている動物をそのまま巣に運んだら逃げようとして暴れたり巣を壊すかもしれない。巣で料理(息の根を止めるなど食べやすく)するのは危険。
木の上の巣から落ちたら、無力化されても他の動物の邪魔が入るかもしれない。

巣は壊されるわ、横取りされるわとなったら、それこそただ働きで損害しか残らない。

ということは、やはり高高度からの自由落下で無力化してから食事の流れだろう。

AUTO子鹿の運命は、「おろす、おろさない」じゃなくて、「無重力体験のち墜落死」ですな。

Posted at 2017/06/17 19:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation