• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

ジャンボリオンが7億円とか安いなと思ってたら・・・

ジャンボリオンが7億円とか安いなと思ってたら・・・この前から宝くじのCMで気になってたロボットの名前は「ジャンボリオン」だったのね。

たったの7億円?

戦車一両でも十億円とかするのに?
Wikiによると10式戦車の場合で開発費:約484億円、単価:約9.5億円(平成22年度)だそうな

地球を救うとかたいそうなロボがたったの7億円?

大きさから察するに材料費だけでも赤字じゃないの?

なんでそんなに安いねん!

・・・とか思ってたら、エンジン別売りというオチ

そもそもエンジン別売りとかサギじゃね?
動かないなら単なるオブジェじゃんw

しかも飛行ユニットその他別売りオプション各種が一律7億円というのもふざけた話。


まぁ私は、宝くじが「貧乏人からお金を集める集金システム」だと気が付いてからは一切買ってないから関係ないんだけどねー。

たまに被災地への寄付金付とかあるけど 寄付なら自分で信頼できるルートでする。
だって、現地に届くまで時間が掛かるし中抜きが大きいんですもの。
/////

・・・戦車といえば先日、TV番組で戦車についてのトークがあった。

いわく「機密性があるから 放射性物質も防げる」

なんでそんな思い込みでウソいうかな~?

水も漏らさぬ機密性があるのと原発事故でも作業ができるかどうかは別問題。

戦車ってエアコン付いてないんだよね。(別売りであるかどうかは知らないけど)
冬ならエンジンの熱でヒーターが使えるかもしれないけど、夏は蒸し風呂状態。

ジャンボリオンよりも戦車用のエアコンのほうが必要だと思う。
実際、電子機器も振動以外に熱に弱いから冷却、放熱は必要だと思う。

でも戦車に室外機つけたら格好の弱点で狙われるだろうけど^^;
Posted at 2016/07/10 16:33:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

納涼「パチンコにまつわる 怖い昭和の話」

松下(現パナソニック)半導体の人から聞いた30年以上前の話。

当時、ビデオ戦争(β対VHS)真っ盛りで、プリンターも当然インクジェットではなく、インクリボンをピンで打つ(英数字は9ピン、漢字対応は24ピン)方式で普及期だった。

ビデオとプリンターの生産台数の伸び率が高くて、部品供給が追いつかない、生産設備投資も数年先まで埋まっていたころ。

/////
今の爆買いや観光バスみたいなものね。
目先は観光バスが足りなくて(中古バスも高値、韓国から輸入とかしてるらしい)もいざ、設備投資して増産体制が整った頃には、観光バスが余るのは目に見えている。
/////

とにかく当時は、部品の需給が逼迫していたのだそうな。
特にビデオ、プリンターのモーター駆動用のパワー(大型)トランジスターが、逼迫していたらしい。

ビデオのヘッドを回すのに三相モーターなら3個のトランジスタがいる。
しかもモーターの特性に影響するのでhFE(直流電流増幅率)もランクを揃えなければならないので、生産=販売とはならなかった。

プリンターも9ピンから24ピンにシフトしてきたため、これまた需要増。
9ピンならヘッドピン駆動用Trが9石、24ピンなら24石必要。(後にこれは中出力Trに移行)
プリンターは、モーターがヘッドの左右への移動用と紙送り用などもあるので、パワートランジスタの員数がVTRよりも多かった。

物を動かすところにはモーターがあり、モータあるところにはトランジスタありというわけだ。

そんな、物取り合戦の最中、名古屋の営業所からのパチンコ台メーカー向けのパワートランジスタ(モーター駆動用)の納期催促は三ヶ月以上無視されていたそうな。

当時のビデオ事業部からの催促は「誰が松下電器のボーナスを稼いでると思ってるんだ!とにかく最優先で納品しろ!(以下は想像にお任せ♪)」とビデオに納品できない物は、他に回しても良いけど・・・みたいな感じだったらしい。

そんななか突然、営業部長のところに電話が入り、緊急会議が招集された。

松下幸之助さんのところに政府(総理大臣?通産大臣?)から電話が入ったらしい。
「名古屋のパチンコメーカーに部品を供給するように」と。
これって”お上からのお達し”?

半導体の社長のところにその旨が伝えられ、事業部長→営業部長と降りてきた。

当時の幸之助さんは神にも等しい存在。
その幸之助さんからの指示は絶対。
誰も逆らえない。

既に生産は24時間365日フル稼働だしビデオ向けしか調整するところはない。
ビデオ事業部に対しても幸之助さんの指示だと言えば言い訳が立つ。

ビデオ向けの数を減らして名古屋のパチンコメーカーにパワートランジスタは、納品されることになったらしい。

その話を聞いたとき、パチンコ業界と政府はやっぱりつながっているんだなと思った。

社長からの通達にどうするのか課長に聞いたら一言。

「お上に逆らったら 会社つぶされる。」だったそうな。

きゃ~! お上って怖いのね!!

暑いので、パチンコにまつわる怖い話でした♪


******
でも納期が後回しにされたのも分かる気がした。
なぜなら昨日の記事で書いた様に完全に同じ表示(=同一ランク・ロット)で注文数を揃えるってなかなか難しいもの。
小型なら一日で出来る数でも大型だと日数が掛かるわけで、月や週をまたがると表示が変わるからそれ専用に管理しないとダメな訳だし。

しかもパチンコ向けは、数が大きいのと注文が来るかどうか直前まで(認定の関係からか)分からないので、事前に準備しておくことも出来なかったらしい。
まして、需給逼迫でビデオ至上主義の雰囲気の中、在庫確保なんて無理な話。
******
2016年07月08日 イイね!

全国72万台の不正の可能性があるパチンコ機?

パチンコには行かないが、昔、仕事でパチンコ台メーカーに部品を売ったことはある。

いまだに警察はパチンコ業界とズブズブなんかねぇ。
”不正の可能性がある”って、なんだよ!
何故はっきりしないのか?
「警察は××だ!」とパチンコ台の設計者が言ってたけど、今も変わってない様子。

こんど、大震災とか電力不足とかになったら、パチンコ店の電気は真っ先に制限すべきだと思う。
少なくとも病院や公共施設を計画停電に巻き込むような事態は避けて欲しいと思う。

/////
72万台のパチンコ機回収:今業界で何が起こっているのか
木曽崇 | 国際カジノ研究所・所長 2016年7月8日 11時2分配信

全国72万台の不正パチンコ機

パチンコメーカーらが集まる業界団体である日本遊技機工業組合は6月23日、既に市場に流通しているパチンコ機59万台を「検定時と性能が異なる可能性がある」として回収することを発表した。今年2月、3月に既に発表されている同様の回収リストを含めると、今年になってから問題が発覚し、回収の発表が為されたパチンコ機は総計で72万台にもおよぶ。パチンコ業界においてこれほどの大規模な機械回収が発生したのは1996年以来20年ぶりのことであり、各パチンコメーカーらは対象となったパチンコ機の撤去を年内にも完了させるとしている。

(中略)

先述のとおり総計72万台のパチンコ機が「検定時と性能が異なる可能性がある」としてメーカーによって回収されることが決定したわけだが、この台数は現在世の中のパチンコ店に設置されている約300万台のパチンコ機のうちおよそ25%にあたる膨大な台数となる。

「検定時と性能が異なる可能性のあるパチンコ機」の怪

しかし、ここで気になるのは「検定時と性能が異なる可能性がある」とする表現である。もしこれらが明確に「検定時と性能が異なるパチンコ機」であるのならば、それらは即時回収を行うべきものであるし、パチンコ業界を規制する風営法の関連規則の中には、法の求める技術上の規格に適合していないことが判明したパチンコ機の検定の取り消しに関する条項が存在する。また、同様に風営法関連規則の中には、自身が製造するパチンコ機の性能の同一性を保持することができないと認められるメーカーに対して「遊技機を製造する能力がない者」として確認を取り消すことができる条項もある。

しかし今回、日本遊技機工業組合から示された回収リストは、あくまで検定時と性能が異なる「可能性」のあるパチンコ機を示したものであり、その性能が確実に異なるものとはされていない。そして、それらがあくまで「可能性」である限りにおいて警察もパチンコ機の検定取消しや、それを製造したメーカーに対する確認取消しにまでは踏み込まないのである。
/////

30年ほど前にパチンコ台メーカーの設計者と話したことがあるが、彼らはとても警察に憤っていた。
その理由は、新機種を設計して、検定を受けてから生産を開始するわけだが、検定には、仕様書のほかに中味、部品の詳細まで分かる回路基盤のカラー写真を添付しないといけないそうな。
そして抜き打ち検査の際に警察は、その写真と照らして一点でも違いがあれば”違法改造!”と判断するのだそうな。

”違法改造”と判断されたらパチンコ店も台のメーカーも上記のような罰を受けることになる。

数百点以上の部品が全て、検定時の写真と同じというのは、現実的でない。

なぜなら警察は、部品のロット番号(不具合時の追跡用に何年何月の製造か)などの表示まで同じでないと「違法改造だ!」というからだそうな。

半導体部品の単品には、製造年、月(週)まで分かるように番号やドットなど記号が表記されている。
そうしないと不具合時に工場にフィードバックしたり、製造ロットの特定やリコールや回収、交換などが上手く出来ないからだ。

食品や缶詰が印刷された番号で製造工場や製造時期が分かるようになっているのと同じ。

検定を受けるときに全ての部品を揃えておくわけにはいかないので、生産開始の段になってから部品を発注すると数ヶ月のタイムラグがあるからその間にロット番号が変わる。
番号が変わると検査されたときに”違法改造だ!”となる。

たった一つの部品の色や番号が認定時の写真と違っていたらそう判断されるんだそうな。

警察の人にいくら製造番号、ロット番号と部品本体の番号、マーク表示との違いを説明しても「写真と違うのは認めない」の一点張りだそうな。

設計者「あいつら本当に××だ!」と。

そんなパチンコ業界には警察からの天下りが大勢舞い降りているという。
本当にどうしようもない。
民間へ天下りするような人間は、少なくとも一定以上の知能は持ってるはずだろうに。
良い大学を出て、公務員になって、エリートコースに乗ったのにロット番号すら理解できないとは、信じがたい。
現場の平公務員でも公務員試験を受かっているのだから、頭は良いはずでしょうに。


うん!
やっぱり、日本の教育は間違ってるね!
Posted at 2016/07/08 15:12:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation