• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月28日

コーヒーの利尿効果は経験で知っていたが…

水分補給に逆効果なのは、利尿効果のあるものやビールなどのアルコールだとは聞いていた。
でも夏場の渇いた喉にビールは最高だと思える(習慣、刷り込み)なので余り気にしてこなかった。

確かに飲んだ分以上にオシッコとして水分が出て行くから、水分補給にはならない。
水分が減ると血もサラサラと流れない気がするので、アルコールとカフェインは、お金が入ってきても控えようと思う。

またコーヒーには習慣性もあるらしい。
ウィキより抜粋↓
*****
コーヒーには軽度の習慣性があるとされる。
これはカフェインによる作用だと言われている。
カフェインには軽い精神依存性を引き起こす働きがある。

また一日に300mg以上(コーヒー3杯に相当)のカフェインを常用する人には、カフェイン禁断頭痛と呼ばれる一種の禁断症状が現れることがある。
これは最後のカフェイン摂取から24時間以上経過すると偏頭痛様の症状が現れるものである。

このカフェイン禁断頭痛は症状が現れてから、カフェインを摂取することで30分以内に消失するが、カフェインを摂取しない場合は2日程度継続する。
ただし、これらの症状は麻薬類やニコチン、アルコールと比較して、きわめて軽微なものだと考えられており、規制や年齢制限などは必要ないと考えられている。
*****

コーヒーは、薄めではあるが毎朝飲んでいるし職場にも500mlペットボトルに入れて持ち込んでいるから、24時間経過で禁断症状が現れる可能性があるわけだ。

頭痛を感じた時、24時間カフェインを断っていたら、この禁断症状かもしれない。

最近の休日の軽い頭痛は、研修での気疲れと知恵熱だと思っていたが、意外とカフェインの影響だったのかもしれない。

明日からのコーヒーは、徐々に薄めていこうと思う。
今のコーヒー粉が無くなったら、薄めの緑茶にして塩でも入れるかな(爆)


さて、5/28は、食事休憩が研修生4名がバラバラだったので、会社の食堂に行かず、職場に隣接する休憩所(食事可)で済ませた。
おかず小皿の55円使わずに済んだ。(味噌汁は20~30円らしいが興味なし)
食堂のある別の建物(工場だから敷地が広~い)までの往復の時間(15分)も節約できた。
すごく楽だった。
もう、弁当があって、一人のときは食堂には行かないと思う。

休憩所には、TVも電子レンジもお湯もあるから、不自由はない。
食事の後、小雨が降っていたが、敷地の中(公園やグランドもある)をぶらぶら散歩して、気分転換できた。
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2009/05/29 01:58:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

意外に臆病者
どんみみさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年5月29日 13:16
でも、コーヒーが体にいいって言う話も
聞いたことあるんですよね
あ、もちろんブラックですけど
コメントへの返答
2009年5月29日 20:28
ブラックというと”ムトウ”さんですね。
”ビトウ”さんは、微妙に±ゼロかも知んないですね。

カフェインはファットバナー(脂肪を燃焼させるぜ!)ですから、脂肪を燃やしたいときには有効でしょう。(でも、習慣になると燃焼効果が薄れるとも)
結局、健康ヲタクになったところで、人間の肉体の設計寿命は125年(大脳が発達する期間の25年×5倍)程度ですから、好きなものを楽しんで、ストレスなく笑って過ごすのが一番だと思う今日この頃です。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation