• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月06日

スペースオペラが好き!

スペースオペラが好き! レコードプレーヤーがなかったので、ラジカセが最初の個人用の家電製品だった。
←交響組曲 宇宙戦艦 ヤマト のカセットーテープ版

ヤマトの実写版の映画が出来たらしい。
まぁ、そのうちTVで見る機会もあるだろう。

水の上を航行する船、戦艦というデザインでは、違和感はない。
しかし宇宙戦艦となると違和感を感じる。
弱点というか司令部のある艦橋が外にむき出しだからだ。

隕石やスペースデブリの直撃に曝されることは、避けたい。



防御の必要性からも大事なところは隠すのが当たり前だろう。

そういう観点から球形もしくは葉巻型が合理的なデザインだと思うからだ。

そういうまともな考え方で書かれたSF小説に慣れ親しんだせいかも知れない。

E.E.スミスのスカイラーク シリーズを超えるスペースオペラには出会っていない。
レンズマンシリーズよりも スカイラークシリーズの方が面白い。

もう何十年も小説すら読んでいないのだが…。

昔(1915年~)の作品だからワープやタイムトラベルという設定はないし、宇宙空間を満たすエーテルという概念があったり、日本人のシローの描写が中国人コックになっていたりするので、東洋人で一括りなんだなと思えるが、科学的考察をまじめにした作品だと思う。

本当に人類の存亡をかけて外宇宙へ出かけて恒星間戦争に耐える戦艦を作るなら最低でもスカイラーク3号(全長3km、直径450mの葉巻型、防御スクリーン、各種エネルギー投射装置搭載)級は必要だろう。

…なーんてことを 懐かしい音楽を聞きながら思った。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/12/08 23:37:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2010年12月9日 0:19
それでも多重防御スクリーンをもつヴァレロンスカイラークは、やりすぎだと思ううれしい顔

俺が最初に読んだのは、もしかしたら遊星からの物体Xなのかも知れない。

コメントへの返答
2010年12月9日 1:10
スカイラーク4号ことヴァレロンのスカイラーク号は、宇宙戦艦ではなく、もはや小惑星、動く要塞ですからねぇ。
直径1000km、改装後は直径10000km~とか、惑星級だもの。

やっぱりスカイラーク3号が一番好き!

最初に読んだSF小説は「月は地獄だ!」ジョン・W・キャンベル ハヤカワ文庫でそのあとは、宇宙大作戦とかテキトー。

「物体X」をビデオで見て、南極物語は犬が変身しないみたいなので見なかった。
2010年12月10日 0:23
コメントありがとうございました。
そう言う意味では、伝説の第三艦橋、常に崩落してましたから、設計上の不備としか言いようがないですね(^^;)
スペースオペラ、って言葉が懐かしかったです。
僕も昔、ずいぶんハヤカワ文庫は読んだ口ですが、最近はさっぱりSFから遠ざかってしまいました。
今でもSFってカテゴリは読まれてるんでしょうかね。
コメントへの返答
2010年12月11日 15:18
いえいえ。
チビータさんが「イイネ」をつけていたので訪問しましたが、丁度、交響組曲を聴いていたので、コメントさせてもらいました。

第三艦橋は、もうネタでしたね。
あの修理時間の速さと物資はどこから沸いてくるのか子供でも不思議に思いますね。
他にエンジンとか武器とか修理の優先順位が高いところはあるだろうとか。

スペースオペラ…化石のような死語でしょうね。
最近、めったに本屋には行かないのですが、SFより流行の歴史とかアニメ本が多いような気がします。
昔はネットもビデオゲームもなかったですからねぇ…。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation