• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月18日

30年ぶりの「こたつでみかん」

日本の冬は「コタツでみかん」というのが定番らしい。

去年の冬は、夜勤の仕事をしていたので、クリスマスも大晦日も正月も関係なかった。
その前は、床暖房の部屋だったから、コタツは必要なかった。
その前は、忙しくて部屋に戻るとバタンQかお風呂に入ってすぐ寝ることが多くて、コタツの必要性は感じなかった。
そんなこんなで、かれこれ30年近くコタツのない生活をしていた。

さて、今年の冬は部屋で過ごす時間があるので、日本人らしくコタツを購入することにした。
省エネ生活を考えると、気温が低い(特に0℃以下)とエアコンの効率が落ちるし、部屋全体を暖めなくても人間のいるところだけ温かければよいと考えたら、コタツの方が消費電力もすくないし、熱も逃げないし、熱源も電気ヒーターでなくても良いのだと考えたらなんだか素敵なアイテムに思えたからだ。

さすがに火鉢は無いから入れないけど、応用として湯たんぽを入れるのはアリだろう。
コタツで電気ヒーターの熱線を長時間浴び続けて足の皮膚ガンになった人の話しも聞くが、湯タンポなら低温火傷に注意すればよいだけだ。
そもそもコタツで寝ると風邪を引くリスクが高まるから基本的に寝ない。

昨日の夜、帰宅途中にJ電機でコタツの値段を見ると一番安いので4600円台だった。
11月末のセールで¥3980だったハズなので、当然パス。

今朝、ネットで市内のチラシを検索してみた。
ケイヨーD2で同じ75cm角のコタツが¥2980と11月より安かった。

J電機のチラシも見てみると同じ物が5台限りで¥2480だった。
12/18~12/24のセールだったから、今日が初日。
午前中に買いに行ったが、既に最後の1台。
早起きは三文の徳(お買い得)だった。
手元の商品券2枚とポイントを480使って現金支出ゼロで持ち帰った。

価格コムで同等品の価格を見ても¥4000台だから満足。

コタツ布団はJ電機で扱っていないので、D2で購入した。
これは現金払いだが、セールで安かったので問題ない。

これで30年ぶりにコタツが生活に戻ってきた。
あとは、みかんを買えばバッチリだ!(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/18 14:59:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

不思議なことに・・・
シュールさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年12月18日 16:20
うちの新居の和室(PCがある場所)
には、コタツがあるんですが

1度も電源いれてませんww
コメントへの返答
2010年12月18日 20:13
掘りごたつでしたっけ?

熱源がネコなら電気は要らないんですね。
分かりました。
2010年12月18日 20:00
こんばんは。

私の冬部屋は
南側の和室ですが
暖房がありません。
いいなぁ こたつ
ほしくなってきました。
でも掃除しにくいし
そのまま寝ちゃいそうだし・・
コメントへの返答
2010年12月18日 20:20
こんばんは。

冬部屋と夏部屋?があるとはすごいですね@@

日当たりがよければコタツは要らない気もします。
私の部屋も南向きなので、晴れた日は暑いです。
さっき、初コタツしましたが、うとうとしてしまいました。
掃除は、仕方がないですね。
春になったら、小物のわっかが出来てるでしょう。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation