• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

いまだに車椅子のためにプルトップを集める人がいるなんて…どーかしてるぜ!

いまだに車椅子のためにプルトップを集める人がいるなんて…どーかしてるぜ! それは忘れもしない、去年の8月のある日 ←忘れとるやろ!

○×病院のロビーの自動販売機横の空き缶入れから空き缶を出して”プルトップ”だけちぎって集めているオバサンがいた。
ガチャ ガチャ、 カコン カコン うるさい音を立てながらしきりに言い訳をしている。

「誰にも迷惑をかけてへんから、ええやろ」←いや、騒音だけで十分迷惑です。
「これを集めたら車椅子になるんやから ええ事しとるんやから」←でも迷惑です。ってか、昭和の話か!

病院見舞の帰りにコンビニに寄ったら空き缶入れの上に張り紙が「○×小学校の車椅子寄付運動にご協力を!」←この地域は何時代やねん!時代遅れにも程がある!ヤー(@´Д) (д`*) ネー

そもそも、1990年頃までのプルトップは缶からはずれる構造で、それ自体をポイ捨てしたりすることでの危険性や、ゴミ問題などがあった。そのため、このプルトップを集めるという話は成り立っていた。しかし、現在は、缶からはずれないステイオン構造になっているため、こんな活動自体に意味が無い。

プルトップに価値があるのではなく、素材のアルミのリサイクルに価値があるのだ。(電気の塊だから)
アルミの新地金は240円/kgでリサイクル業者の買取価格は100円/kg
プルトップでもアルミ缶でも同じキロ100円なのだ!


45リットルのゴミ袋なら空き缶で約1.3kg、潰した缶で約3kg入るみたいだ。
なるほどね。
資源ゴミ回収の日にいろんな人がゴミ置き場を漁ってアルミ缶を持ち去る理由がこれなのだ。
個人で空き缶を貯めるのは場所の問題があるだろうが、学校なら大丈夫だろうし、トラック一杯集まったら業者に引き渡せばいいのだ。

プルトップ(Wiki) にも書いてある。↓
<プルタブチャリティーの問題点>
タブが缶から外れないように改良されて以降も、缶に固定されたリングタブを引きちぎり回収するよう呼びかけている団体が存在する。タブのみを集める理由として、回収している団体の一つである大阪府理容生活衛生同業組合や北海道江別市の「プルネット」は「空き缶は輸送しづらい」「保管場所が足りない」「スチール缶が混じる可能性がある」といった理由を挙げている。

しかし、アルミ缶回収業者の団体であるアルミ缶リサイクル協会では、ステイオンタブのリング部分だけわざわざ集めるのは非効率である上に危険だとして、タブを取らずに「アルミ缶そのもの(空き缶全体)」を集めるよう告知しており、「タブは小さすぎて処理装置にかけにくく別の工程が必要になる」との理由でタブだけの持込は引取りを断る業者も存在する。

スチール缶リサイクル協会も「『タブを外して集めましょう』といったことを奨励することは絶対行わないようにしてください」「『タブを集めると車椅子がもらえる』といった話を聞くこともありますが、当協会は一切関係ありません」とタブだけを切り離す行為を否定している。

いずれにせよ、プルリングで車椅子に交換することは一部の団体が慈善事業として行っているため不可能ではないが、「リサイクル業界はプルリングのみの持ち込みを歓迎していない」というのが実情である。
従来から活動している団体も、ベルマークのように集めて交換するのではなく、集めた物を地金として換金して購入しているのである。
///

結局、溶かしてリサイクルするんだから、プルタブだけ切り取る手間を掛けずに空き缶を集めるほうが効率が良い。
また、スチール缶が混ざると良くないという人もいるが単なる思い込みだろう。
スチール缶も上蓋の部分はアルミ(=プルトップもアルミ)だし、缶を溶かすと比重の違いで鉄は下に沈み分離されるし、鉄とアルミの混ざったスラグは、コンクリートの材料になるので、無駄にはならない。

標準的なアルミ缶(350ml)の場合、全体で1.58g、タブは0.4gと約40倍の違いになる。
1kg、100円分を集めるのにアルミ缶なら633個 プルトップなら2500個 …それなら2500個のアルミ缶をそのまま持って行く方を選ぶわ!
(約4kgで400円になる)

プルトップ集めよりも定期的に小学生の情操教育の一環としてボランティアで地域のゴミ拾い、清掃をして集まった空き缶を役立てるのが、まともな教育だと思う。
わざわざ、買って飲んででもペットボトルのキャップを持って来いとかプルタブを集めろというのは、正気の沙汰とは思えない。

ワンクリック募金→ クリックで救える命がある。

アルミ缶リサイクル協会↓(ご参考)
ブログ一覧 | 気づいたこと | 日記
Posted at 2011/02/17 15:31:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Driving All Nigh ...
Team XC40 絆さん

但馬牛がどっさり
パパンダさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

雑誌 NAVI のこと
Paguroidea(ヤドカリ)さん

この記事へのコメント

2011年2月17日 22:47
思いだしました、そういえば確かに
プルトップ、昔は外れて捨ててましたね
コメントへの返答
2011年2月18日 5:24
昔は、プルトップが危険だ、指を切るとか、ポイ捨てしたので、動物が怪我をするとか環境問題の扱いでしたもの。
その当時は、集める意味はあったのです。

もっと前は、トマトジュースとか、2つ穴を開けて注いでいたでしょ?(遠い記憶)

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation