• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

チェーンメールにご用心

チェーンメールにご用心 先日のこの件がようやく公になった。

///
節電協力チェーンメール出回る-関電「転送しないで」 /大阪 みんなの経済新聞ネットワーク 3月14日(月)12時57分配信

 東日本大震災による電力不足の報道がされる中、関西電力(大阪市北区中之島)の名前を使ったチェーンメールが出回り、同社が発信を否定するとともに注意を呼びかけている。(梅田経済新聞)

 同メールは、「関西電力で働いている友達からのお願いなのですが」で始まり、「本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです」と続く。その後、「一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになる」などと書かれており、最後に「このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します」と訴えている。メールの文面は複数存在し、遅くても12日には確認されている。

 同メールについて社員や担当部署への問い合わせがあったことから同社では「今回の震災復旧に関して当社名でお客さまに節電に関するチェーンメールを送ることはございませんのでご注意ください」とホームページ上に掲載。「11日夕方から電力各社と協力しながら最大限可能な範囲で電気の融通を行っている」という同社では、東日本と西日本では周波数が違うため周波数を変換しなければならず、周波数変換施設の容量には上限があり、今のところ「お客さまに特別な節電をお願いするような状況にはございません」としている。

 メールの内容自体が悪質ではないため信用する人も。同じような内容のメールを3通受け取ったという30代女性は「電力が不足している中、節電するのはもっともだと思った」と話し、メールを見せた知人に「チェーンメールじゃないの?」と言われるまで気づかなかったという。

 地域共生・広報室担当者は「日頃から節電にはご協力いただいているが、弊社からチェーンメールを送ることはない。受け取られた方はご自身で止めていただき、ほかに回さないようにお願いしたい」と呼びかける。
///

関西電力だけでなく、北海道、中部、九州などでも出回っているようだった。

ニュースでも西と東は周波数が違うから上限(100万キロワット)を超える融通は無理なので、東京電力管内で不足する1000万キロワットのために(無)計画停電*をせざるを得ないということを伝えないからこういうデマが流れるのだと思う。

*(無)計画停電:停電するといいながら、停電をしない。また、頻繁に会見を行い「停電を実施する可能性がきわめて高い」とか「実施する可能性は低い」とか言って国民の生活と企業の生産活動に支障をきたす危機管理能力の無さと無能を全世界に知らしめた
”東電の新技”
一回、決めたと発表したことは、国民も企業もそれにあわせて準備したり休業したりするのだから実施するべきだろう。
見込みより余裕があるからと「やっぱり電気を売ります止めません」では地に落ちた信用を泥にまみれさせる行為だと思うのだが?

そもそも故障や断線など物理的に停電している分やどの地域のどの企業にどれだけ電力を売っているかは分かっているはずなのだから、あとは大口から操業予定を聞き出せば今週の需要予測くらいは大きく狂わないだろうに。
掃除や設備のメンテナンスに数日はかかるし、従業員もすぐには集まらないから、今週はお休みする企業も多いはずだ。
東電は、あのトヨタでさえ臨時休業で工場を止めるといっている意味すら分からないのだろう。

タダでさえ、復興のためにエネルギーが必要なのに”(無配慮・無節操な)計画停電”は、社会悪だとのそしりは免れないだろう。

あと、関西電力もHPに乗せるのが遅い。
電力に余裕があるのだから、もっと早くHPやニュースに流せば、騙されたユーザーの余計な節電で機会損失(売り損)が出なかっただろうに。
節電するのはユーザーの財布に優しいので、ユーザーにとっては良いことなんだけどね。

あとは、とっとと全国の電力の周波数を60Hzに統一(50Hzは効率が悪いから)したらよいのだ。
これが良い機会だと思う。
日本の西と東で電力を少ししか融通できないのは、国益に反するだろう。

家電製品などは随分前から50/60Hz共用になっている。
この際、50Hz専用の機器(電子レンジ)は、ポイントでもつけて買い替えを促したら経済効果もあると思うぞ!
ついでに200V化(100Vよりさらに効率**が上がる。欧州や中国、韓国は200V~250Vなのだ)を進めるというのもありだな。
わざわざ日本国内用の100V用と輸出用の200V~250Vを分けて設計、製造する手間が省けてコストダウンになる。

**:同じ100Wの仕事をするのに100Vなら1Aの電流だが、200Vなら半分の0.5Aでよい。
流す電流が少ないほうが、ジュール熱(抵抗×電流×電流×時間)の発生が少なくてすむ。
電線や回路を流れる電流が少ないほうが、熱として失われるエネルギーが少なくなるからエコなのだ。

というわけで、家庭用電源の200V、60Hz化をもっとアピールして推進すべきだろう。

一見素晴らしい太陽光発電の推進は、設置できる金持ち優遇策で低所得層には恩恵が無いし、将来の電気代値上げ(金持ちの売電分を負担)で余計に苦しくなる。

もっとインフラの共通化など整備するべきところはあるだろう。
まぁ、日本を東西で分断しておいたほうが、都合が良い面の方が多いなら別に統一する必要は無いけどね。
ブログ一覧 | TV,ニュースネタ | 日記
Posted at 2011/03/15 08:07:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

注意喚起として
コーコダディさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

朝活⑬。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation