• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

裏読みと落書き

NHKの土曜朝に「ニュース深読み」というのがある。←数回見たがどこが深いのか分からなかった。

個人的には”深読み”よりも”本音”が知りたいので隠された部分の”裏読み”とかあったら良いのにと思う。

例えば こんな感じで、スポンサーが受信料を払っている国民だと分かっているのなら、特定の団体に利益誘導しない範囲で本当のことを解説したら感謝されると思う。

 米軍の放射線の防護服について
「これでα線、β線が防げます!」 ← 当然ですが、ガンマ線、中性子線は防げません。たとえ宇宙服でも強化服でもモビルスーツでも電磁バリアーでも防げません。 とか

 原発の放射能漏れについて
「直ちに健康に被害は出ません」 ←でも長い間には確率的に具合が悪くなるとされています

 拡散予測データを公開しなかった
「風向計などが壊れたから」  ← でも海外には気象庁からデータを提供してました
「予測なので出さなかった」 ← でも天気予報、花粉情報、黄砂情報は出しています
「パニックを恐れた」      ← 最初から予測だと説明して公開すれば良い話

 東電の謝罪にて座布団に座ったまま(被災者は板の上で座布団なし)
「申し訳ありません!」  ← 先ずは座布団を外そうか、本当は運が悪かったとしか思ってない

「地震でなく津波で被害を受けた」 ← でも津波の及んでいない鉄塔が倒れて電源喪失した 
「想定外の津波だった」 ← でも本当は何度も専門家の警告を受けて、無視してきた

 原発推進派
「電気が足りません」 ← でも本当は原発全部止めても発電能力は余っている
「地球環境のためです」 ← でも二酸化炭素は地球温暖化の原因になりえない

 米国
「核廃絶を!」 ← でも兵器用のプルトが取れない”トリウム原発(ウランの90倍の熱を出し、廃棄物も1/1000で大気圧で燃やせる)”を封印した
「支援のためには何でもする」 ← でも日本に米国債は売らせない(増税か国債発行)
「物価上昇は米国の金融緩和のせいではない」 ← 中東、北アフリカの親米政権を見捨てて騒ぎを大きくして原油価格上昇を正当化し、余ったドルを吸収させた

 CM、スローガンなど
「仕事がはやい!」  ← でも業界筋で一番仕事が遅いと昔から定評がありますけど?

「お客様第一主義!」 ← そんな当たり前のことも今までできていなかったんですね?
               ってか、十年以上言い続けているということは、まだ出来ないんですね?

「風林火山」  ← 最初は、どうしようもない軍団だったと聞いてますが、強くなってよかったですね♪

 政府
「復興に全力で取り組む」 ← 確かに全力で責任転嫁、言い訳、会議を立ち上げていますが方向が違います。

 産業界
「省エネモデルが出来ました」 ←でも大型TV、オール電化など消費電力が増える方向に誘導する

 コールセンター
「貴重なご意見を賜り、ありがとうございます」 ← 社交辞令なので故障、事故情報以外は、特に対策されない

 食品業界
「遺伝子組み換えでない」 ← でも5%までなら遺伝子組み換えが混ざってもOK
「玉子のサイズが大きいほうが値段が高い」 ← でも黄身の大きさは同じで、白身(水分)が多いだけ
「玉子の赤玉は白玉より値段が高い」 ← でも玉子の色は親鳥の色の違いで、栄養価は同じ

 保険業界
「お客様に安心を高値で売る」 ← そして支払いは特約、免責事項等抜け道を駆使して最小限に

 押し売り
「消防署(水道局、市役所)の方から来ました」 ← 単にその方向から来たという意味で本当か嘘かも不明

「無料点検です屋根(床下)を見せてください」 ← 見えないところで破壊工作をしたり、脅かして高価な契約を取ろうとする

「(電話で)奥様をお願いします」 ← その前に嫁さんを紹介してください(違)
 …まぁ、あれだ 本音と建前と考えたら、きりが無いけど
物事の裏に真実があるってことですな。
ブログ一覧 | 気づいたこと | 日記
Posted at 2011/05/09 15:31:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2011年5月9日 21:43
何度も専門家の警告を受けて、無視してきた

これを知った時は怒りで震えましたね
いろんなところが ヴイイイイイんって
コメントへの返答
2011年5月9日 23:36
もう、これは”未必の故意”ですよ。

自分の任期中に事故が起きなければOKみたいな感覚なんでしょう。

国民に重大な事故や被害を招く決断・契約をした責任者は任期中だけでなく、存命中は責任を追及されて当然だと思います。

政府も国が負担するとかいうけど国民が東電の尻拭いをすることを許すと思う神経が分かりません。

AUTOさんが 貧乏ゆすりすると群馬が揺れるので、発電機の上でお願いしますw

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation