• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

やっと認めたメルトダウン→釜に穴

やっと認めたメルトダウン→釜に穴 空焚き→メルトダウン→釜に穴→格納容器にも多分穴→燃料は外に溶け出した→コンクリートと地盤を侵食中?←水をかけているから地下水と接触して水蒸気爆発は回避中(多分)→でも汚染水垂れ流し→地下水→海水→北半球の海を汚染してゆく。

海の魚介類は、チェルノブイリで放出されたセシウムなどで既に汚染されていて、放射能汚染はゼロではないのだとか。

だから今回の原発事故後すぐに魚介類の調査をしないで、そこそこいきわたった頃に検査をして、結果を発表するのだろう という話もある。

今でも頭と内臓を取り除いて数値を低めに操作しているとしか思えない。
その言い訳も「実際に食べる状態に近くして」というから呆れる。

魚の頭も内臓も調理加工して食べることがあるし、食品廃棄物を少なくするために丸ごと利用する研究も進んでいるから、どの魚も全体と部位毎に調査するのが、丁寧な仕事のはず。

これでは、国際社会でも日本の調査は信用されないから、ますます風評被害は広がるだろう。
しかも風評被害などというが、現実に自然界より多く、原発由来の放射性物質を含んでいたら、現実の汚染・被害なのだ。

///
福島第一原発1号機「メルトダウン」東電認める  読売新聞 5月12日(木)22時55分配信

 東京電力は12日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉圧力容器で、冷却水の量が少ないため完全に水から露出した核燃料が過熱して容器底部に落下し、直径数センチ程度の穴に相当する損傷部から水が漏れていると見られると発表した。

 東電は、この状態が「メルトダウン(炉心溶融)」であることを認めた。
///

↑今更な話。
TVでよくやっている表面温度分布で見るとか、放射線の分布を見るとかしたら、燃料のおよその状態がわかるから、それをするべきだったのだ(実はやっていて、隠しているのかもね)
ブログ一覧 | 原発 | 日記
Posted at 2011/05/13 11:50:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0817
どどまいやさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2011年5月13日 12:53
隠しきれなくなって打ち明けた

って気がしますw
コメントへの返答
2011年5月13日 17:18
なぜこの記事が2回上がったのか、不明ですが、こっちを残します。

今度の飲み会の費用を貯めていた豚さんの貯金箱を良く見たら、底に穴が開いてて、お金が貯まってなかったので、国民みんなから会費を徴収したくて打ち明けたようなもんかしら。
2011年5月14日 1:24
こんばんは。
高度な心理戦かも。
原発問題に嫌気がさしてきた時期だし。
どうせメルトダウンしてるんでしょ、という疑念の周知に十分な時間。
感覚的に安全意識が退廃・麻痺したところで発表。

勘ぐりすぎでしょうか。
しかし悔しいですね。
どんだけ僕らの国を汚しやがる、という憤りが・・。
コメントへの返答
2011年5月14日 17:37
容量が360tの圧力容器に1万tの水を入れて、溢れないのに「水が漏れている可能性がある」という答弁って何?って思いますよね。

小学生低学年でもおかしいと分かると思うのですが・・・。

きっと国民を幼稚園児以下だと思っているのでしょう。

御用学者の山下教授とか、「人体実験が出来る」って喜んでいるみたいですよ。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation