• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

サウナスーツで3時間水も飲めないなら倒れるのも無理はないと思う

サウナスーツで3時間水も飲めないなら倒れるのも無理はないと思う ///
福島第1原発 過酷作業 防護服にマスク「サウナ状態」 (毎日新聞 5月14日(土)2時34分配信)

←東京電力が9日に撮影した福島第1原発1号機原子炉建屋内で作業する人=東京電力提供

 東京電力福島第1原発事故の復旧作業で、作業員らの安全確保のルールや手順がなし崩し的に緩和されていることが分かり、作業員の間に不安や戸惑いが広がっている。こうした規制の緩和に加え、過酷な作業環境やそれらに伴う人的ミス、専門外の慣れない作業内容など、作業員を取り巻く状況は複合的な危険にさらされているとの懸念も指摘されている。
///
///
原発作業員、汗だく防護服で3時間・水飲めず (読売新聞 5月14日(土)14時55分配信)

作業時間は1日3時間だが、防護服は蒸し暑く、作業後、全身が汗だくになる。作業中に線量計の警報音が鳴っても3時間はきっちり働かされ、「ストレスで寝付きが悪くなった」。

 3月下旬から約1か月間、同原発で作業に当たった20歳代の男性作業員は「防護服での作業は飲み食いできない上、トイレにもいけない。夏までには何か対策を考えないと作業にならない」と語った。
///
↑もう、人間扱いされていないですね。(東電幹部は全員、現場で作業を経験するべきだろう)
本気で熱中症対策しないと被ばくで直ちに倒れなくても”熱中症で直ちに倒れる”のだから。

60代の男性作業員が倒れて死亡した原因は、被ばく(急性)ではなく心筋梗塞扱いらしいが、個人的には”熱中症”だろうと思う。

大阪のあいりん地区で労働者を募集して、騙して原発で働かせたことが明るみに出たが、”原発関連作業中に熱中症で直ちに死ぬ”のは、労災になるんだろうか?

これから夏だから”サウナスーツ”では、作業員が持たないし、求人しても集まらなくなるだろう。

空調服というのがあるが、これは空冷式で外気を取り込んで首筋から出すものだから、空気中に放射性物質が浮遊している環境では使えない。(普通に考えたら)

室内作業なら、エアコンで冷房すれば良さそうだが、屋外作業者には、対策が必要だろう。
今出来るのは、”保冷材”をスーツに仕込むくらいかな。

10数年前、某空調メーカーで個人用エアコンの話があったが、どうなったんだろう?

例えば、戦車にはエアコンは付いているが、対兵器用(核とか化学兵器、生物兵器)で、冷房用ではなく、夏場に中の人間の熱中症対策に使えるような個人用エアコンがあったらいいなぁというような話。

冗談抜きで、作業服は、サウナスーツから空調スーツにしないと作業が進まないと思う。

戦車にも電子機器が付いているから、あまり高温になると故障するから、電子機器のためにも冷房機能はつけたほうが良いと思うのだが…。


あと、昔いた京都の事務所での話
涼しい気候のところは、夏の冷房代より冬の暖房費がかかるので分からないかもしれないが、京都は盆地気候なので、夏暑く、冬寒い。

夏に冷房の設定温度を27℃にしていたとき、南側の窓辺の席ではブラインドを下ろしていても室温が40℃になっていた。
窓に遮熱シートを貼る提案は、携帯電話の電波が入らなくなるからと却下された。
難儀な職場だった。(今はどうか知らんけどw)


ついでに、昨日の<追記>分をここにも持ってきた。
 

消費電力を比較するとエアコン12畳用・冷房は700~1000W
扇風機30cmは40W 
その差は17~25倍!

エアコンの温度設定を2℃上げると消費電力は10%減るそうだから、設定温度は最高の30℃にして、扇風機を併用するのが良さそうですな。

扇風機を併用すると体感温度は3℃さがるらしいので、エアコン設定30℃-3℃=体感温度27℃。
エアコン設定26℃時の20%節電分(140W~200W)で扇風機の40Wは十分に吸収できるて財布にも優しいってことですな。
ブログ一覧 | 原発 | 日記
Posted at 2011/05/15 14:31:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 15:26
体にサロンパスのスプレーを吹き付けて
そこに扇風機で風を当てたら
体寒温度は5℃下がりますw
コメントへの返答
2011年5月15日 16:48
AUTOさんがそれをやっているのを想像すると”金冷法”にしか思えないのは、何故だろう…

表面の体感温度が下がっても深部体温が上がったら、倒れます。

体温が42度を超えたらたんぱく質が熱変性(火傷、ゆで卵状態)するので、死にます。
脳みそがやけどするようなもんですもの。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation