• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月16日

原発推進派の大義名分の二酸化炭素地球温暖化説はおかしいよね

原発推進派の大義名分の二酸化炭素地球温暖化説はおかしいよね ←この100年で地球の気温は0.6℃上昇したから大変だというが…。

原発推進派の寄って立つところ、大義名分は“二酸化炭素地球温暖化説”だ。
「原発は発電中には、火力発電のように二酸化炭素を出さないから環境に優しい」という。
原発の建設から廃炉、核燃料の製造、使用済み核燃料の冷却・管理・保管(10万年)に関わるエネルギー収支と二酸化炭素の排出量を比べたらどうなるのかは分からない。
本当にクリーンで地球環境と人類を救う優れた発電システムなら、生涯収支を示してくれても良さそうなものだが、それを示さない政府、電力会社は、本当のことを隠していると思われてもしかたが無いのではないだろうか?

そもそも“二酸化炭素地球温暖化説”自体は、疑問の余地の無いことなのだろうか?
この仮説に対しては、色々な人が疑問を投げかけているが、政府は無視している。
まるで、原発に耐震強化、津波対策を具申しても「検討します」だけで、何も対策をしてこなかった電力会社(原発での放射能漏れ事故など隠蔽は日常茶飯事)と同じ。
実際に福島原発は、設計通り震度5で破損する結果になった。
国策というのは、ブレーキのついていない車のようなもので良いのか? ←良いわけが無い。

さて、二酸化炭素温暖化論者の主張はこうです。
「炭素燃料の燃焼等による人為的排出二酸化炭素の温室効果によって、20世紀の100年間だけで地球の平均気温が0.6℃上昇した。」

観測データを見ると上昇した0.6℃のうち0.4℃までは1940年までに上がりきっています。
人為的に排出された二酸化炭素は、一貫して右肩上がりで増加しているのにも関わらず連動していません。

地球は14世紀半ばから19世紀半ばまでの間「小氷河期」と呼ばれる寒冷な気候でした。
この小氷河期は1850年ごろまで継続しました。
図1の平均気温のグラフを見ると1910年ごろが-0.5℃で1940年が偏差0℃です。
二酸化炭素温暖化論者のいう100年間の気温上昇というのが、ここからなら単に寒冷な気候から始まっただけのことのように見えます。

「産業革命以後人為的に排出された温室効果ガスによる地球温暖化への直接的寄与度(1992年)」
によると二酸化炭素が63.7%と圧倒的です。
  
    ↓
  
2001年版では二酸化炭素の寄与率が60%に下がってますね。
ハテ? CO2削減できたんでしょうか? どうせテキトーなんでしょうからどうでもいいですけどね。

 ところが、温室効果ガスの大部分(97%)を占めているのは、実はこの表に載っていない“水蒸気”なのです。(下図:全温室効果ガスの内訳参照)
水蒸気が上の表から削除されている理由は「“人為的に排出された”温室効果ガスではないから」です。
 確かにそう書いてありますから嘘ではないですが、これは印象操作ですよね。

もう一つ、水蒸気の存在をコロ!っと忘れる原因は、コレ ↓ じゃないでしょうか?
  

昔、学校で習った<地球の大気の成分>は<乾燥空気の成分>だったのです。

地球の環境や温暖化を考えるときに”乾燥大気の成分”で考えてどうするんでしょうか?
とても正気とは思えません。

さらに全温室効果ガスの内訳のその他3%には人為的に排出された以外の海洋からの蒸発や火山活動など地球の“自然活動”に由来するガスも含まれています。

  

全世界の火山活動で大気中に放出される温室効果ガスの総量など誰にも分からないでしょう。


温室効果ガスではないですが、参考までに 日本火山学会の公開講座「火山ガスと防災」 より、SO2(別名:亜硫酸ガス)を見てみると三宅島だけでも0.5万t~2万t/日(年間180万t~730万t)だから、1年間に日本の工場や発電所で発生する量50万より3倍~14倍も多い。
N○Kの理科総合Aの「環境を考えよう」より↓


 
日本の発電所と工場から出る人為的排出量より、桜島の方が多い。
三宅島なら中国クラスだ(変動が大きいけど)
中国が一年間に燃やす化石燃料から出るSO2量150万tに匹敵する規模だ。

また、名城大学の槌田敦教授によれば、温室効果は既に地表からの赤外線放射の95%程度を捕捉しており、今後どんなに温室効果ガスが増えても温室効果の増大は5%未満とか。
さらに二酸化炭素に捕捉される波長帯域では、既に飽和状態に近いとも。

温室効果ガスのおかげで地球の気温は+33℃上昇しているらしい。
それが無ければ、地球の平均気温は現在の15℃ではなく-18℃になるそうな。

33℃の効果の内訳97%・32℃が水蒸気で、残りの3%・1℃が二酸化炭素やメタンその他。
二酸化炭素は既に飽和しているので、今以上増えても大勢に影響がないと思うのは私だけ?
温室効果が今より最大5%増加しても気温は1.6℃しか上がらない。
6000年前は、今より2℃気温が高くて海面も10m高かったらしいから、その頃に戻る程度で、人類は経験済みだ。
人類滅亡の危機を招きそうなのは、核兵器や原発の放射性物質のほうだと思うのだが…。

「原発止めますか?それとも人間止めますか?」だと思う今日この頃。
ブログ一覧 | 地球温暖化に纏わる嘘 | 日記
Posted at 2011/06/16 10:17:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation