• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月14日

気温が32℃のとき室温は

気温が32℃のとき室温は 37.5℃

汗がでてくるし、暑いと思ったら、熱がでそうな室温だった。

天気予報のピンポイント気温とリアル室温の差は およそ 5℃

まぁ、窓を開けて扇風機で空気を循環させているから、+5℃でおさまっているのかな。

締め切ったら45℃とかなりそうでこわい。

さて、電力会社からの「節電にご協力を」に”協力”して無理のない範囲で電力の不買運動推進中なわけだが、今月の請求が来た。

期間:8/12~9/13(31日間)で191kWh (6.2kWh/日) 
前年:8/17~9/13(27日間)で350kWh (12.9kWh/日)

単純に請求書での前年比は、54%(-46%)
一日あたりで比べると前年比は、47%(-53%)

節電目標-15%の3倍を超えたのだから、表彰もんでしょ。

電気代がアメリカ並みに安くなったらうれしいんだけどね。
単純計算で21円/kWhか
せめて10円とかにならんもんかねぇ。

発電・送電分離して自由競争化して欲しいと思う今日この頃。
ブログ一覧 | 節電・発電 | 日記
Posted at 2011/09/14 15:01:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ボルティで、近場の用事➰
moto-z32さん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

天丼に縁がなかった
アンバーシャダイさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん


F355Jさん

この記事へのコメント

2011年9月14日 16:16
なんか、ちょっと考えたら
自宅でも発電できそうな気がしないでもないw
コメントへの返答
2011年9月14日 18:00
部屋の空気と冷蔵庫の放熱をホースに水を通して集めたらお風呂に給湯できますね。

熱電(ゼーベック)素子を使えば、発電できると思います。
例えば、お湯と水道の水の温度差とか。

TVで見ましたが、温泉のお湯と水で宿の電気が賄えてました。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation