• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月15日

節電効果アリですな 6~9月請求分まとめ

節電効果アリですな 6~9月請求分まとめ ←5月末に電気→ガスへのシフトと待機電力を見直した結果を請求書を元にまとめてみた。

元からつけていた家計簿の電力量、料金の前年比に日数と日割り電力量を追加した。

請求書の明細を見ると期間の日数に結構バラツキがあるからだ。
2010年の場合、1月の34日と3月(2月が28日しかないとはいえ)の24日で10日も違うと同じ一月間として節電の面で比較する意味はないだろう。

単月の請求明細で比べた場合、9月は2010年が27日間で2011年は31日間だから単月の使用量で比べると4日分も違う。
一日の電力使用量が同じなら31/27=114.8(約15%増)になる計算だ。

この夏の関西電力の節電のお願いが15%だから、15%の節電をしても日数の違いで相殺されてしまうわけだ。
小さく印字されている ご参考:前年同月ご使用量(8/17~9/13) をウッカリ見逃して、去年と今年の単月の電力量だけで比較すると約15%かさ上げされていることに気づかない。

関西電力管内では、節電に何のポイントもキャンペーンもやっていないから良いけど、もし景品などがかかっていたら、大阪の主婦軍団は黙っていないだろう。

7~9月の3ヶ月間で評価するとしても今年と去年の7~9月請求分の日数を比べたら、
88/89で一日少ないので、文句は出なかっただろう。
しかし、今後、この冬や来年の夏も電力不足キャンペーンで景品がかかった場合は、基準となる日数が不利な方向だと揉めるだろう。

達成率99.9%と100%では、0か1かで、天と地ほどの違いがあるのだから、日数で1日の差は大きい。

その点を考慮して、節電評価は、日割りが良いと思う。


5月末からの節電内容は

・エアコンのコンセントを抜いた(待機電力は説明書に記載がなく不明)
・電気ポット(保温時平均49W)と滅多に使わない電子レンジのコンセントを抜いた
・冷蔵庫は中→弱に変えた(製氷には問題ない)
・IH炊飯器(1kW)はお蔵入りしてガスで使う圧力鍋に変えた

逆に去年の夏と比べて増えた消費電力は

・DVDレコーダー(30W)が一台
・扇風機(60W)復活。但し弱風

ブログ一覧 | 節電・発電 | 日記
Posted at 2011/09/16 18:35:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation